持続化給付金・家賃支援給付金の申請期限が2月15日まで延長されました。(1月15日)
↓支援策をクリックすると詳細ページに飛びます
内容 | 該当する支援策 | 主な支援内容 | 申請期限等 |
問い合わせ先 |
|
補助 | 事業所店舗の家賃の支払いが困難 |
|
|
受付終了しました |
商工労政課 0172-35-1135 |
小規模小売・飲食業等事業継続応援補助金【固定資産税相当額補助】 ※従業員5名以下 |
最大10万円 |
R3.3.31 まで |
|||
農作業の人手不足を解消したい |
1日あたり賃金実支給額の2分の1 上限3,000円 |
R3.2.28 まで |
りんご課 0172-40-7105 |
||
アフターコロナを見据え農泊を行いたい | 詳細はリンク先をご参照ください |
R3.1.29 まで |
農政課 0172-40-0656 |
||
受付終了しました |
弘前市農業再生協議会事務局(農政課内) 0172-40-4356 |
||||
受付終了しました |
国際広域観光課 0172-40-7017 |
||||
介護福祉施設及び障がい福祉関連施設で感染拡大防止対策をしたい | 最大30万円 |
R3.1.29 まで |
介護福祉施設のみを運営する法人 介護福祉課 0172-40-7099
障がい福祉関連施設のみ又は両者を運営する法人 障がい福祉課 0172-40-7122 |
||
タクシー車両に感染防止対策を施したい |
弘前市タクシー車両新型コロナウイルス感染症感染防止対策事業費補助金 (12.22更新) |
1台あたり 最大25,000円 |
R3.3.10 まで |
地域交通課 0172-35-1124 |
|
給付 | 事業資金を確保したい |
(経済産業省) |
法人 最大200万円 個人事業主 最大100万円 |
R3.2.15 まで延長 |
持続化給付金事業コールセンター |
地代・家賃の負担を軽減して欲しい |
(経済産業省) |
法人 最大600万円 個人事業主 最大300万円 |
R3.2.15 まで延長 |
家賃支援給付金コールセンター |
|
※従業員6名以上 |
|
受付終了しました |
商工労政課 0172-35-1135 |
||
|
受付終了しました |
||||
|
|
受付終了しました |
産業育成課 0172-32-8106 |
||
|
受付終了しました |
観光課 0172-35-1128 |
|||
(収容人数による) |
受付終了しました |
||||
|
|
受付終了しました |
青森県新しい生活様式対応推進応援金 電話相談窓口 0120-945-769 |
||
協力金 |
|
|
受付終了しました |
商工労政課 0172-35-1135 |
|
(青森県) |
|
受付終了しました | 青森県新型コロナウイルス感染症感染拡大防止協力金電話相談窓口 0120-917-886 |
||
融資 | 事業資金を確保したい |
限度額300万円 (市による利子および保証料の全額補助) |
実施中 |
商工労政課 0172-35-1135 |
|
青森県特別保証融資制度 経営安定化サポート資金 |
<上限額変更> 限度額4,000万円 |
実施中 | 青森県信用保証協会弘前支所 0172-32-1331 青森県商工政策課 017-734-9368 |
||
セーフティネット保証制度 | 経営の安定に支障が生じている事業者へ信用保証協会が別枠で保証 | 実施中 |
商工労政課 0172-35-1135 |
||
一時的な業況悪化により売上が減少した事業者、または資金繰りに支障をきたしている旅館業等営業者への融資 | 実施中 | 日本政策金融公庫 弘前支店 0172-36-6303 |
|||
助成 | 雇用を維持したい |
(厚生労働省) |
上限:1人1日あたり15,000円 | 実施中 |
ハローワーク弘前 |
軽減 | 事業収入が減少した |
令和3年度 |
軽減率 2分の1または全額 |
R3.2.1 まで |
資産税課 0172-40-7027 |
猶予 | 市税等の納付が難しい | 徴収猶予等 |
支援内容・申請期限等の詳細は リンク先をご参照ください |
収納課 0172-40-7032 0172-40-7033 0172-40-7034 |
(詳細をご覧になりたい方は画像↓をクリックしてください。)(499KB)
担当 新型コロナウイルス感染症対策室
電話 0172-40-2636