現在の位置: ホーム > 市の概要 > 弘前の文化財 > 県指定文化財 > 袋宮寺本堂
現在の位置: ホーム > 市の概要 > 弘前の文化財 > 県指定文化財 > 袋宮寺本堂

ここから本文です。

袋宮寺本堂

【県重宝】

 

 
よみがな
たいぐうじほんどう
員数
1棟
文化財の概要
桁行三間、梁間三間、向拝一間、入母屋造、裳階(もこし)付、一重、鉄板葺
指定年月日
平成6年4月25日
所在地
弘前市大字新寺町
所有者・管理者
袋宮寺
袋宮寺は、弘前市茜町にある熊野宮(本殿は県重宝)の別当寺であったが、明治初期の神仏分離により廃止されて現在地に移った。
この本堂は、隣接する報恩寺の無量院観音堂であったが、袋宮寺の移転により本堂として用いられた。当初の床は内外陣ともに拭板敷であり、内陣天井の一間四方を鏡天井として天女を描いている。また、外部には彩色がないが、内部の柱などに彩色が施され、裳階付きの形態や各部の手法に優れた、三間四方の境内仏堂とも呼ばれる形式である。なお、本尊の十一面観世音立像も県重宝に指定されている。
 

問い合わせ先

担当 文化財課(文化財に関すること)

電話 0172-82-1642

※ 施設見学やイベントについては、所有者・管理者へお問い合わせください。

弘前市ホームページのより良い運営のため、アンケートにご協力をお願いします。

回答が必要な場合はこちら

よくあるお問い合わせはこちら

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

 

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

 

質問:その他ご意見・ご要望をお聞かせください。

施設利用のお問い合わせ(予約・申込等)については、各施設にご連絡ください。

市の概要メニュー

ページ最上段に戻る