現在の位置: ホーム > 市の概要 > 弘前の文化財 > 県指定文化財 > 円明寺本堂
現在の位置: ホーム > 市の概要 > 弘前の文化財 > 県指定文化財 > 円明寺本堂

ここから本文です。

円明寺本堂

【県重宝】

 

 

よみがな
えんみょうじほんどう
員数
1棟
文化財の概要
桁行九間、梁間九間、向拝一間、御簾之間、入母屋造、銅板葺
指定年月日
平成6年4月25日
所在地
弘前市大字新寺町
所有者・管理者
円明寺
円明寺は、明応8年(1499)油川(青森市)に創立され、後に初代藩主為信に寺禄を賜って弘前に移り、現在地には慶安3年(1650)に移ったといわれる。現在の本堂は、火災焼失後の仮本堂として明和元年(1764)に再建したと伝えられ、県内に現存する浄土真宗の本堂建築としては最古のものである。
内部は来迎柱(らいごうばしら)以外は角柱を用いており、虹梁(こうりょう)が掛けられている箇所も少なく、挿肘木(さしひじき)で支えられた大虹梁は雄大で、廊下と参詣の間との境に並ぶ竹の節欄間は見事で、その意匠も注目される。平成16年度から建立後初の解体修理を行い、当初復原を基本とした整備が行われた。

 

問い合わせ先

担当 文化財課(文化財に関すること)

電話 0172-82-1642

※ 施設見学やイベントについては、所有者・管理者へお問い合わせください。

弘前市ホームページのより良い運営のため、アンケートにご協力をお願いします。

回答が必要な場合はこちら

よくあるお問い合わせはこちら

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

 

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

 

質問:その他ご意見・ご要望をお聞かせください。

施設利用のお問い合わせ(予約・申込等)については、各施設にご連絡ください。

市の概要メニュー

ページ最上段に戻る