現在の位置: ホーム > 市の概要 > 組織・庁舎案内 > 市の仕事と組織 > 二之丸の掘立柱建物跡
現在の位置: ホーム > 市の概要 > 組織・庁舎案内 > 市の仕事と組織 > 二之丸の掘立柱建物跡

ここから本文です。

二之丸の掘立柱建物跡

 二之丸虎口[にのまるこぐち]の近くでは、南北8間(約14.7m)、東西3間(約5.8m)の掘立柱建物跡が確認されています。柱が格子状に配置された総柱建物であることから、重い物を収納する倉庫などであった可能性があります。また、二之丸虎口と本丸西虎口の中間に位置し、土塁の基軸とも一致することから、視界や動線を遮断する防御的な機能を有していた可能性もありそうです。

 平場北側からは鍛冶炉[かじろ]と推定される焼土遺構が20基前後確認されたほか、竪穴[たてあな]建物跡、塀跡などが確認されました。さらに、周辺からはコメ・ソバ・オオムギ・アワ・ヒエなどの炭化種実[たんかしゅじつ]も大量に出土しています。

 これらの調査成果から、二之丸については、倉庫や鍛冶炉など、主に貯蔵や生産に関わる施設が配置された曲輪[くるわ]であったと想定されます。

二之丸掘立柱建物跡(2015年、北から)

二之丸掘立柱建物跡(2015年、北から)

 

国指定史跡津軽氏城跡 堀越城跡に戻る
二之丸に戻る
文化財課ホームページに戻る
弘前市ホームページのより良い運営のため、アンケートにご協力をお願いします。

回答が必要な場合はこちら

よくあるお問い合わせはこちら

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

 

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

 

質問:その他ご意見・ご要望をお聞かせください。

施設利用のお問い合わせ(予約・申込等)については、各施設にご連絡ください。

市の概要メニュー

ページ最上段に戻る