|
ひろさき応援寄附金では、52種、約2,600本のさくらが咲き誇る桜の名所、弘前公園のさくらのオーナーを募集します! |
対象 |
令和4年3月1日~5月31日の期間中に、「日本一の『さくら』応援コース」に1万円以上の寄附を行い、申込時にさくらオーナー希望選択欄で「希望する」を選択いただいた方。
※「最古のソメイヨシノ」、「日本一太いソメイヨシノ」のオーナーは5万円以上寄附を行った方(希望される方は、コメント欄にてお知らせください)。 ※「楽天ふるさと納税」より申し込みの場合は、さくらオーナーの選択欄がないため、寄附手続き完了後に以下のメールアドレスへ寄附者名、ご住所及びさくらオーナーを希望する旨をお知らせください。 メールアドレス:kochokoho@city.hirosaki.lg.jp |
特典 |
1.オーナー証をお送りします。 ※令和4年6月中の発送を予定しております。 ※令和5年に開催される「弘前さくらまつり」期間中は、令和4年に発行のオーナー 証の提示により「本丸・北の郭」への入園料を免除します。
2.桜に関するイベントへご招待します。 ※詳細が決まり次第、ご案内をお送りします。 ※新型コロナウイルス感染症の状況等により開催を見送る場合がございます。
3.希望者へ桜の剪定枝をお送りします。[数量限定] ※詳細が決まり次第、ご案内をお送りします。 ※申込多数の場合は抽選となります。
返礼品は特典とは別にお選びいただけます。(市外の方のみ) |
その他 |
○さくらオーナーの期間はオーナー証のお受け取りから令和5年のさくらまつり終了 までとなります。 ○オーナーとなれるさくらの木は、1人につき1本となります。 ○オーナーとなる木の指定はできませんが、以下の場合は除きます。希望される方 は、寄附申込時の備考欄などにてお知らせください。 ①「最古のソメイヨシノ」、「日本一太いソメイヨシノ」を 希望する場合(5万円以上寄附した方) ②昨年もさくらオーナーとなっており、継続して同じ木を希望 する場合
|
令和元年11月2日、3日、さくらオーナーを対象とした体験イベントを実施しました。
参加した皆さんは弘前公園のさくらの管理方法について説明を受けながら、オーナーの木に施肥(せひ)と剪定の体験、を行いました。
今後も「日本一の『さくら』応援コース」にお寄せいただいた寄附金を活用し、弘前公園の美しいさくらを受け継いでいきますので、応援をよろしくお願いします!!
|
|
弘前公園のさくらは、りんごの栽培方法を参考にした「弘前方式」と呼ばれる管理方法により管理されています。 イベントでは「弘前方式」の管理方法のうち、剪定体験と施肥体験を実施しました。 枯れ枝や老化した枝を剪定し、通風・採光をよくし、肥料を与えることで、弘前公園のさくらは花芽の数が多く、ボリュームのある花を咲かせます。 |
担当 広聴広報課
電話 0172-40-0494