現在の位置: ホーム > 子育て・教育 > 子育て > 子ども医療費給付
現在の位置: ホーム > 子育て・教育 > 子育て > 子ども医療費給付

ここから本文です。

子ども医療費給付

弘前市に住む子どもの医療費を給付します。

対象となる方

弘前市に住所を有する0歳から18歳(18歳到達後、最初の3月31日)までの子ども

※以下の子どもは対象になりません。

・婚姻している子ども

・ひとり親家庭等医療費の給付対象となっている子ども

 

受給資格の申請

給付を受けるためには、受給資格認定の申請が必要です。

受給資格は令和5年4月1日からとなります。その日以降に転入した子どもや生まれた子どもは、転入や出生の日からの受給資格となります。

申請に必要なもの

受給資格認定申請書PDFファイル(88KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

・健康保険証

・マイナンバーのわかるもの(小学校入学前の子どもの保護者が他市町村にいる場合)

・地方税関係の情報照会に係る同意書(転入等により、弘前市に課税情報がない場合)

※申請から3~4週間程度で受給資格証をお送りしています。

※所得制限はありませんが、未就学児のみ青森県の補助金を活用しており、対象を判断するため、所得状況を確認しています。

 

給付内容

 通院・入院に係る保険診療の自己負担分

※治療上必要な装具(弱視用眼鏡や義肢等)は対象となる場合があります。

以下については対象になりません。

・健康保険の適用が無い医療費

・健康保険組合などから支給される高額療養費や付加給付に該当する医療費

・入院時の食事療養費

・交通事故などの第三者行為による医療費

・学校などの管理下における傷病等で、独立行政法人日本スポーツ振興センターの災害共済制度対象の医療費

 

給付方法

現物給付

青森県内の医療機関や薬局等で「健康保険証」と「子ども医療費受給資格証」を提示すると、医療費の自己負担分が無料となります。

※受給資格証を提示できない場合や県外の医療機関等に受診する場合は、償還払いでの給付となります。

※弘前市内で一部の接骨院等も現物給付が可能となっていますので、直接、接骨院等にご確認ください。

 

償還払い

医療機関や薬局等で「健康保険証」のみ提示し、保険診療の自己負担分を支払った場合、受診した翌月以降に、以下の書類を準備し、給付申請手続きを行うことで支払った自己負担分を指定された口座に振り込みます。(振込は原則、申請のあった翌月の最終金曜日となります。)

手続きに必要なもの

・医療機関等から発行された領収書(コピー不可)

給付申請書PDFファイル(84KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

・子ども医療費受給資格証

・健康保険証

・通帳やキャッシュカードなど(受給資格の認定を受けた保護者のもの)

※場合によって、このほかにも書類等の提出を求めることがあります。

※償還払い手続きの期限は、受診日の翌月から2年間となります。

 

受給資格の更新

受給資格証の有効期限は、次のとおりです。

未就学児の場合・・・子どもの誕生月の末日(1日生まれの場合は前月末日)まで
ほか18歳までの場合・・・18歳到達後、最初の3月31日まで

未就学児の場合、有効期限は1年となっていますが、市で所得を確認した後、新たな有効期限の受給資格証をお送りしますので、手続きの必要はありません。

※未申告の場合は受給資格証が交付できない場合があります。

 

届出等が必要な場合

以下に該当する場合、届出や申請、報告が必要となります。

保険証が変わったとき
子どもが市外へ提出したとき
保護者が婚姻または離婚したとき

 受給資格変更(消滅)届PDFファイル(54KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

受給資格証を紛失したとき

 再交付申請書PDFファイル(57KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

交通事故による損害賠償等を受けた場合

 損害賠償等受給報告書PDFファイル(56KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

問い合わせ先

担当 こども家庭課 家庭給付係

電話 0172-40-7039

弘前市ホームページのより良い運営のため、アンケートにご協力をお願いします。

回答が必要な場合はこちら

よくあるお問い合わせはこちら

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

 

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

 

質問:その他ご意見・ご要望をお聞かせください。

施設利用のお問い合わせ(予約・申込等)については、各施設にご連絡ください。

子育て・教育メニュー

ページ最上段に戻る