弘前市社会福祉問題対策協議会は、社会福祉施策における諸問題を調査・協議し・適切な施策の推進につなげることを目的に設置する市の附属機関です。
このたび、市民の皆さんの意見を反映させるため、委員を募集します。
▽応募資格 市内に在住する平成16年4月1日以前に生まれた市民(市議会議員、市職員(退職者を含む)及び市の他の附属機関の委員に選任されている人を除く)
▽募集人員 2人程度
▽応募期間 8月1日(月)~31日(水)必着
▽活動内容 主に弘前市地域福祉計画関係をテーマにする予定。
▽任期・会議の開催など 任期は委嘱した日から2年間。会議の開催は年2回程度で、原則として平日の午後を予定しています。
▽報酬 会議1回の出席につき、委員長に1万2,100円、委員に1万円を支給。また、委員長、委員のどちらにも交通費を支給。
▽応募方法 次の事項を記載した応募用紙を郵送、持参又はEメールで提出してください。
①住所・氏名(ふりがな)・性別・生年月日・電話番号・職業
②社会福祉に関する知識・経験など
③「地域共生社会をめざした、若者の参画の促進策について(あなた自身の関わり方も含めて)」をテーマとした作文(800字程度)
※応募用紙の様式は自由ですが、参考様式を以下に掲載しているほか、福祉総務課(市役所前川本館1階)でも、配布しています。
また、参考資料として弘前市地域福祉計画を以下で確認できますのでご利用ください。
▽選考・発表 応募書類の記載事項を審査の上選考し、結果は応募者全員に書面で通知します。
▽問い合わせ・提出先
福祉総務課総務係(〒036-8551,弘前市上白銀町1の1☎40-7037,
Eメールfukushisoumu@city.hirosaki.lg.jp)