弘前市立博物館にて、企画展3「みちのく人形展~五彩に輝くこけし・雛人形・土人形~」 を開催中です。
本展では、雛人形を中心に五月人形・こけし・土人形を紹介します。とくに、雛人形は、津軽家ゆかりの雛道具をはじめ、寛永雛・享保雛・古今雛・次郎左衛門雛など江戸時代の貴重な古典雛人形を展示します。愛らしく穏やかに微笑むお雛さまを眺めながら春の訪れを待ってみませんか。
会期:令和2年11月21日(土) ~令和3年3月21日(日) 休館日:令和2年12月21日(月)、 12月29日(火)~令和3年1月3日(日)、 1月18日(月)、2月15日(月)、 3月15日(月) 開催時間:午前9時30分~午後4時30分 |
〇発熱・咳・全身痛等の症状がある方や、体調に不安のある方は、ご来館をお控えいただくようお願いします。
〇入館時は、原則、マスクを着用していただくようお願します。
〇入館の際は、検温するとともに、消毒液の使用若しくは手洗いの励行、氏名などの記載をお願いします。
〇観覧の際は、十分な間隔をとってご観覧ください。
〇館内ロビーでの給茶機の使用と椅子の対面配置は取りやめています。
〇入館後も咳が止まらない等の症状が確認された場合は、責任者の判断によりご退館をお願いすることがあります。
〇混雑時には入館を制限する場合があります。館内に滞在可能な人数は最大100人程度となります。
担当 博物館
住所 青森県弘前市大字下白銀町1-6 弘前公園内
電話 0172-35-0700
ファクス 0172-35-0707