現在の位置: ホーム > 市からのお知らせ > お知らせ(子育て・教育) > 「地域未来創生塾@中央公民館」開催のお知らせ
現在の位置: ホーム > 市からのお知らせ > お知らせ(子育て・教育) > 「地域未来創生塾@中央公民館」開催のお知らせ

ここから本文です。

「地域未来創生塾@中央公民館」開催のお知らせ

弘前大学との地域づくり連携事業「地域未来創生塾@中央公民館」

 「持続的で豊かな地域創造」をテーマに全10回の講座を開催いたします。具体的には、人口減少にともなう様々な地域課題の対策や地域文化資源の有効利用策・地域の防災・減災などを模索するために、地域のみなさまと弘前大学人文社会科学部の教員が講座形式で学びを深めます。関心のあるテーマのみのご参加も大歓迎です。

 

※6回以上参加された方に修了証を授与します。

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当日体調がすぐれない方はご無理をされないようにお願いします。

 また、会場へお越しの際は、必ずマスクの着用をお願いします。

 

R4地域未来(表)R4地域未来(裏)PDFファイル(3402KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

日程(令和4年度の講座は全て終了しました。)

第1回:令和4年10月12日(水)午後6時30分~午後8時

タイトル:幻の2021年弘前城薪能~能≪清経≫を読む~

講師:人文社会科学部助教 中野 顕正(専門:日本古典文学)

 

第2回:令和4年10月26日(水)午後6時30分~午後8時

タイトル:ふるさと納税の課題を財政学から考える

講師:人文社会科学部准教授 金目 哲郎(専門:財政学)

 

第3回:令和4年11月9日(水)午後6時30分~午後8時

タイトル:企業における情報システムの活用方法

講師:人文社会科学部助教 商 哲(専門:管理会計)

 

第4回:令和4年11月24日(木)午後6時30分~午後8時

タイトル:性の多様性のなかで生きる

講師:人文社会科学部助教 高内 悠貴(専門:アメリカ史)

 

第5回:令和4年12月14日(水)午後6時30分~午後8時

タイトル:「ナマコの眼」で地域をみつめる

講師:人文社会科学部助教 松井 歩(専門:社会地理学)

 

第6回:令和5年1月11日(水)午後6時30分~午後8時

タイトル:コロナ禍と憲法

講師:人文社会科学部助教 伊藤 健(専門:憲法)

 

第7回:令和5年1月25日(水)午後6時30分~午後8時

タイトル:冬の火災を防ぐためにできることを考えよう~地域的な危険性と政策的な働きかけ~

講師:人文社会科学部准教授 花田 真一(専門:実証産業組織論)

 

第8回:令和5年2月8日(水)午後6時30分~午後8時

タイトル:損害賠償額から見た人間の価値~障害者の逸失利益格差問題を考える~

講師:人文社会科学部准教授 𠮷村 顕真(専門:民法)

 

第9回:令和5年2月21日(火)午後6時30分~午後8時

タイトル:東アフリカの大学受験と就職活動:ウガンダ共和国での聞き取り調査のはなし

講師:人文社会科学部准教授 白石 壮一郎(専門:人類学・社会学)

 

第10回:令和5年3月9日(木)午後6時30分~午後8時

タイトル:人口が減少する中で、社会インフラの更新をどうするか?

講師:人文社会科学部教授 飯島 裕胤(専門:金融論)

 

場所

ヒロロ3階多世代交流室2及びWeb開催

※Web参加される方は、Zoomアプリのダウンロードが必要です。ミーティングID及びパスワードはチラシに記載しています。なお、新型コロナウイルス感染症の感染状況によっては、オンラインのみの開催となる場合があります。あらかじめ、ご了承下さい。

 

参加料

無料(事前の申込みは不要です)

 

お問い合わせ先

◆弘前大学 人文社会科学部 地域未来創生センター

TEL:0172-39-3198(平日 9時15分~17時00分)

E-mail:irrc@hirosaki-u.ac.jp

https://human.hirosaki-u.ac.jp/irrc/このリンクは別ウィンドウで開きます

 

◆弘前市立中央公民館

TEL:0172-33-6561

FAX:0172-33-4490

E-mail:chuuoukou@city.hirosaki.lg.jp

弘前市ホームページのより良い運営のため、アンケートにご協力をお願いします。

回答が必要な場合はこちら

よくあるお問い合わせはこちら

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

 

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

 

質問:その他ご意見・ご要望をお聞かせください。

施設利用のお問い合わせ(予約・申込等)については、各施設にご連絡ください。

子育て・教育メニュー

ページ最上段に戻る