現在の位置: ホーム > 小中学校一覧 > 千年小学校
現在の位置: ホーム > 小中学校一覧 > 千年小学校

ここから本文です。

千年小学校

校舎

 

明治9年9月9日創立

校章

校長:安田 奈津子

児童数:298人  教職員数:28人

教育目標

・ねばり強く学習する子

・協力し、思いやりのある子
・健康でたくましい子

学校の特色

歴史と地域性  
 

 本校は、弘前市街地の南東部に隣接する中規模周辺校である。学区は大和沢川沿いに広がる7町会からなり、西に岩木山、東に八甲田連峰、南東の阿闍羅山から南西の久渡寺の山並みが一望できる恵まれた自然環境に位置している。子どもたちは、明るく素直であり、保護者の学校教育に寄せる期待も大きく、地域の人々も協力的で、ゲストティーチャーとして学校教育に貢献している。PTA活動も活発であり、恒例となっている千年PTAまつりは大規模で毎年盛況を呈している。
 明治9年9月大和沢小学、清水森小学、磨光小学がそれぞれ開校し、大正13年3月31日、3校を合併し千年尋常小学校と改称、昭和33年4月1日大和沢小学校が独立、現在1
50年目に向けて歩みを進めているところである。

 
経営の基本方針  
 

   千年小学校は、児童にとって「授業や人と人とのかかわりで学校が楽しいと思える学校」を、保護者・地域にとって「信頼でき協働したいと思える学校」を、教職員にとって「専門性を追求し、教育の成果を喜びとして実感できる学校」を目指す。

 

【目指す学校像】笑顔あふれる学校

 ◆児童も教職員もやりがいを感じ、地域から愛される学校

【目指す児童像】

 ◆自りつ(立・律)と共生の心をもって行動する児童の育成
 ~みずから みんなで みんなのために~

【目指す教職員像】

 ◆教職への誇りと情熱をもち、児童と真剣に向き合う教職員

 ◆児童を向上・変容させる指導力のある教職員

 ◆相互に連携・協力し、課題を解決する教職員(チーム千年) 

 

 
方策  
 

(1)確かな学力の育成
 ア 「対話を通して互いの考えを認め合い、学び合う児童の育成」
を目指した授業改善(千年授業スタンダードの定着、対話の場面と基礎基本の定着の工夫等

イ 家庭学習の習慣化と内容の充実
ウ 前日の学習用具準備の習慣化

エ 読書習慣の育成
(2)豊かな人間性の育成

ア 千年生活スタンダード(特に挨拶)の定着

イ 児童主体の活動の充実
ウ 地域(農業・福祉)とつながる総合的な学習の時間の充実

エ 人とのかかわりを大切にし、温かくて安心できる学年・学級経営(SGE・SST等の計画的実施、Q-U・アセス等による分析・応、合同学習・交換学習の推進、異学年交流)
オ 千年生活スタンダードの共通理解・定着のための、児童会・学
年・学級による取組の充実
(3)健やかな心身の育成
ア 基本的な生活習慣の定着(メディアの適正利用、早寝・早起
き・朝ご飯等)

イ 基礎体力の向上(徒歩通学、全校マラソン・縄跳び運動の充実、外遊びの奨励等)
ウ 健康教育の推進(学校保健委員会、食の指導、歯磨き指導)
エ 児童の命を守るための安全管理・安全教育の充実
(4)学校・家庭・地域・中学校が一体となった教育の推進
ア 家庭との連携推進(徒歩通学、基本的生活習慣、家庭学習、
歯治療)
イ 積極的な情報発信と説明責任の遂行による、信頼され開かれ
学校づくり

ウ 地域人材の活用等、地域との連携
エ コミュニティスクール(学校運営協議会)による、地域と
働した教育の推進

 

所在地

〒036-8127 弘前市小栗山字川合119-7

 

連絡先

電話 0172-87-2012

弘前市ホームページのより良い運営のため、アンケートにご協力をお願いします。

回答が必要な場合はこちら

よくあるお問い合わせはこちら

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

 

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

 

質問:その他ご意見・ご要望をお聞かせください。

施設利用のお問い合わせ(予約・申込等)については、各施設にご連絡ください。

小中学校一覧メニュー

ページ最上段に戻る