↓支援策をクリックすると詳細ページに飛びます |
内容 | 該当する支援策 | 主な支援内容 | 申請期限等 | 問い合わせ先 | |
給付 |
住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金 | 住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金 |
1世帯あたり10万円 詳細はリンク先をご参照ください |
福祉総務課 0172-40-0460 |
|
福祉灯油(原油高騰に伴う臨時冬季生活支援助成金) | 福祉灯油(原油高騰に伴う臨時冬季生活支援助成金) |
1世帯あたり1万円 詳細はリンク先をご参照ください |
|||
休業中に賃金(休業手当)を受けることができなかった | 新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金 |
1日あたり 最大11,000円 |
休業した期間による |
新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金コールセンター 土日祝 (8時30分~17時15分) |
|
住居を失う、又はそのおそれがある |
住居確保給付金 |
3か月家賃相当額給付 (上限あり) |
期限の定めなし |
生活福祉課 就労自立支援室(ヒロロスクエア) 0172-38-1260 |
|
感染症等により生活に影響を受けた方 |
(国保加入者への生活保障) |
4日以上仕事ができず、給与等の支給額が算定式を下回った場合に差額を支給 |
R2.1.1からR5.3.31までの期間内で仕事ができなかった日の翌日から2年 |
国保年金課 0172-40-7047 |
|
下記の生活資金の貸付が利用できなくなった方 | 新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金 |
単身世帯 月6万円 2人世帯 月8万円 3人以上の世帯 月10万円 (最大3ヶ月間) |
R4.12.28 まで |
生活福祉課 就労自立支援室(ヒロロスクエア) 0172-38-1260 |
|
貸付 |
生活資金に悩んでいる |
上限20万円 |
R4.9.30 まで
|
弘前市 社会福祉協議会 0172-33-1161 |
|
2人以上の世帯 月20万円 単身世帯 月15万円 |
|||||
猶予 |
市税等の納付が難しい |
徴収猶予等 |
支援内容・申請期限等の詳細は リンク先をご参照ください |
収納課 0172-40-7032 0172-40-7033 0172-40-7034 |
|
水道・下水道料金を支払うのが難しい |
支払いの猶予 | 詳細はリンク先をご参照ください |
上下水道部お客様センター 0172-55-6868 |
||
減免 |
収入の減少が見込まれる |
国民健康保険料の減免 | 詳細はリンク先をご参照ください |
R5.3.31 まで |
国保年金課 国保保険料係 0172-40-7045 |
後期高齢者医療保険料の減免 | 詳細はリンク先をご参照ください |
R5.3.31 まで |
国保年金課 後期高齢者医療係 0172-40-7046 |
||
介護保険料の減免 | 詳細はリンク先をご参照ください |
R5.3.31 まで |
介護福祉課 介護保険料係 0172-40-7049 |
||
その他 |
不安やストレスについて相談したい |
・面談または電話相談 ・市の保健師が対応 平日 8時30分~17時00分
※こころの病気の治療をしていない方を優先します。治療中の方は、主治医にご相談ください。 |
健康増進課 (弘前総合保健センター) 0172-37-3750 |
担当 地域医療課
電話 0172-37-3788