おはよごす!おばんです!
協力隊の穗坂修基(ほさかもとき)です。
相馬のフルーツ紹介第3弾。今回は、カシスとスモモ、ウメです。
下山さんと藤田さんの園地で収穫をさせていただきました。
青森県は、日本で最大の「カシス」の産地で、収穫量日本一です。
相馬地区でも、カシスをつくっています。
枝の下に実がなるんですね…
収穫したカシスを生で食べてみました。
カシスは日持ちしないため、収穫後はすぐ加工されるか、冷凍されるようです。
なので、生で食べられるのは産地ならではの特権!
甘味よりも酸味が強く、2~3粒食べて満足しました。
どうやら、生食には向かないようです…
収穫の様子。カシス栽培で最も過酷な作業…
収穫後
収穫したカシスは「芽女倶楽部(めめくらぶ)」のお母さん方が、加工して販売するそうです。
楽しみですね。
適度にかたくて、あまずっぱい、初夏を感じるフルーツ「スモモ」
相馬地区に、スモモはあるんです。
田んぼとりんご畑の一角にひっそりとスモモの木が…!
青空×ススモ
真っ赤に実るスモモ…おいしそう
芽女倶楽部の藤田さんが栽培するのは、大石早生という品種。
酸味と甘みのバランスがよくさっぱりとして、生でも非常に美味しく食べられます。
外で丸かじりするのが、一番うまい!(個人の感想)
収穫したスモモは、JA相馬村特産物直売センター「林檎の森」に出しているそうです。
食べたい人は、「林檎の森」へGO!
へば!また!