被保険者が出産した場合には、赤ちゃん1人につき488,000円(令和5年3月31日以前は408,000円)が支給されます。(※流産や死産の場合でも妊娠12週以上の時は支給されます。)
また、産科医療補償制度加入の医療機関等で出産(在胎週数22週以上)した場合は、12,000円を加算して支給されます。
出産育児一時金は原則として、直接支払・受取代理制度の利用により、市から医療機関等に一時金を直接支払うこととなりますが、直接支払・受取代理制度を希望しない場合や直接支払・受取代理制度を利用しても差額が生じる場合は、出産育児一時金支給申請書の提出が必要となります。
詳細については、『出産育児一時金の申請』のページでご確認いただけます。
この制度は、医療機関等へ直接支払・受取代理制度を希望しない、出産育児一時金の支給が見込まれる世帯の世帯主に、次の1または2に当てはまる場合、出産育児一時金の8割以内の額をお貸しするものです。
なお、出産資金貸付の返還は、出産育児一時金での精算となります。
【申請に必要なもの】
保険証等、出産予定日の記入された医師の証明書(または母子手帳)、直接支払・受取代理制度を利用しない旨を記載した医療機関との合意文書の写し、妊産婦10割給付証明書、世帯主名義の通帳、マイナンバーのわかるもの
※郵送または代理の方がお手続きされる場合は、申請方法等直接お問い合わせください。
【申請に必要なもの】
保険証等、妊娠4ヶ月以上であることの医師の証明書、医療機関からの出産費用としての請求書または領収書、世帯主名義の通帳、マイナンバーのわかるもの
※郵送または代理の方がお手続きされる場合は、申請方法等直接お問い合わせください。
■問い合わせ先:
課名 | 電話 |
国保年金課 国保給付係 | 0172-40-7047 |
■申請先:
課名 | 電話 |
国保年金課 国保給付係 | 0172-40-7047 |
岩木総合支所 民生課 | 0172-82-1628 |
相馬総合支所 民生課 | 0172-84-2111 内線810 |
市の国民健康保険に加入している妊産婦が対象となります。
妊娠届出日から出産月の翌月の末日まで、外来の一部負担金は無料となります。(健診は除く。)
【申請に必要なもの】
保険証等、母子手帳
【申請先】
国保年金課 国保保険料係、ひろさき子育て世代包括支援センター(ヒロロスクエア内)、岩木・相馬各総合支所
■問い合わせ先:
課名 | 電話 |
国保年金課 国保保険料係 | 0172-40-7045 |
担当 国保年金課
電話 0172-35-1116