2022年に板橋区立美術館で開催された「建部凌岱展 その生涯、酔たるか醒たるか」の担当学芸員であり、建部綾足の研究で知られる板橋区立美術館学芸員 植松 有希さんを講師に迎え、講演会を開催します。
と き:12月8日(日)午後1時30~午後3時
定 員:50名(先着順・事前申し込みが必要)
参加料:無料(別途、観覧料がかかります。)
博物館の展示替えによる休館期間中に「博物館カード」の配布をご希望される方は、お手数でもお電話にてお問合せください。(電話0172-35-0700・午前8時30分~午後5時まで)
また、毎月第3月曜日(祝・休日の場合は翌日)及び12月29日~1月3日は、配布をお休みさせていただきますので予めご了承ください。(展示替えによる臨時休館期間中の第3月曜日も同様です。)
博物館の休館日につきましては、ホームページ年間展覧会案内に掲載しておりますので、ご確認をお願いいたします。ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
魯山人自らが設計した茶室“夢境庵”(再現)のそばで、弘前茶道協会ご協力のもと、特別にお茶とお菓子を楽しんでいただくイベントを開催しました。
と き:①10月20日(日)午後1時~3時
②11月10日(日)午後1時~3時
定 員:30名(先着順)
参加料:お一人500円(お抹茶・お菓子代として。)
※当日は、たくさんの皆さまにご参加いただきました。心よりお礼申し上げます。
企画展にご協力いただきました、弘前大学農学生命科学部附属白神自然環境研究センターより講師をお招きし、博物館ロビーにて講演会を開催いたしました。
日 時:令和6年6月22日(土)午後1時30分~
講 師:山岸 洋貴さん(弘前大学農学生命科学部附属白神自然環境研究センター准教授)
テーマ:「津軽地方の春夏の植物」
日 時:令和6年6月29日(土)午後1時30分~
講 師:中村 剛之さん
(弘前大学農学生命科学部附属白神自然環境研究センター長・教授)
テーマ:「津軽の昆虫、今昔物語」
第1回
日時:令和6年1月27日(土)午後1時30分~
講師:上條信彦さん(弘前大学人文社会科学部教授)
内容:考古学からみた弘前博覧会
第2回
日時:令和6年2月3日(土)午後1時30分~
講師:石山晃子さん(青森大学客員教授)
内容:弘前藩領における木綿の移入および流通-民衆の衣生活を考える
第3回
日時:令和6年3月9日(土)午後1時30分~
講師:古川祐貴さん(弘前大学人文社会科学部助教)
内容:津軽家文書を追って
企画展示内容を担当学芸員がわかりやすく解説しました。
日時:令和6年2月10日(土) 午後2時00分~
場所:弘前市立博物館展示室
講師:工藤正智(企画展3担当学芸員)
令和5年度企画展3でもご紹介している「津軽一代様」についての講座を開催しました。
日時:令和6年1月6日(土) 午後1時30分~
場所:弘前市立博物館1階ロビー
講師:石岡彩華さん(弘前大学大学院修士課程2年)
令和6年1月4日(木)より、博物館にて展覧会をご覧になられた方へ先着順でノベルティグッズをプレゼントいたしました。
ご好評につき配付終了いたしました。
特別企画展2「THE 新版画 版元・渡邊庄三郎の挑戦」関連イベントとして、渡邊木版美術画舗ご協力のもと、本職の摺師による新版画制作における摺りの実演会を行いました。
日時:令和5年10月15日(日) 午前11時~12時30分
場所:弘前市立博物館1階ホール
「なんでも鑑定団」鑑定士でもおなじみ、渡邊木版美術画舗の三代目店主・渡邊章一郎氏をお招きし、木版画制作の現場ならではのエピソードを交えた解説をお聞きしながら展覧会を鑑賞しました。
日時:令和5年10月15日(日) 午後2時~3時
場所:弘前市立博物館展示室
令和5年度企画展2「『バカ』がつくほど愛してる。~津軽塗・こぎん・ねぷた~」関連イベントとして、ジャズコンサートを開催しました。
現在公開中の映画「バカ塗りの娘」の劇中で使用した津軽塗のピアノを演奏しました。
日時:令和5年9月17日(日) 午後5時30分~6時30分
場所:弘前市立博物館1階ロビー
演奏:千葉智晶クインテット
令和5年度企画展2「『バカ』がつくほど愛してる。~津軽塗・こぎん・ねぷた~」関連イベントとして、津軽塗講座を開催しました。
日時:令和5年9月10日(日) 午前10時30分~11時30分
場所:弘前市立博物館1階ロビー
講師:鳴海藍さん(弘前工業研究所主任研究員)
令和5年度企画展2「『バカ』がつくほど愛してる。~津軽塗・こぎん・ねぷた~」関連イベントとして、ねぷたトークイベントを開催しました。
日時:令和5年9月9日(土) 午後2時~3時30分
場所:弘前市立博物館1階ロビー
話者:三浦呑龍さん(弘前ねぷた絵師)、齋藤浩さん(ねぷたファン・ASYLUM店主)
令和5年度企画展2「『バカ』がつくほど愛してる。~津軽塗・こぎん・ねぷた~」関連イベントとして、こぎんざしのクリスタルコースターづくりを開催しました。
日時:令和5年8月19日(土) 午後1時30分~
場所:弘前市立博物館1階ロビー
令和5年度特別企画展1「隙あらば猫~町田尚子絵本原画展」の関連イベントとして、町田尚子さん原画の絵本の朗読会を開催しました。
日時:令和5年6月25日(日) 午後2時~3時
場所:弘前市立博物館1階ロビー
「町田尚子トーク&サイン会イベント」を開催しました。町田先生本人のトークの後、当選者50名には購入した絵本にサインをしてくださいました。
令和5年度特別企画展1「隙あらば猫 町田尚子絵本原画展」関連イベント、「町田尚子トーク&サイン会イベント」
日時:令和5年6月10日(土) 午後2時から
場所:弘前市立博物館1階ロビー
弘前市及び函館市への相互誘客や周遊観光の促進、観光消費額向上を図るため、 初音ミク派生キャラクターの「桜ミク」と連携した春の観光キャンペーン(ひろはこ「桜ミク」連携事業)の一つとして、弘前市立博物館に「桜ミク」フォトスポットパネルを令和5年5月31日まで設置しました。
パネルは弘前市立博物館で展示している猪形土製品と一緒の「桜ミク」のイラストです。
弘前市の5館 ①弘前市立博物館 ②鳴海要記念陶房館 ③高岡の森弘前藩歴史館 ④弘前市立郷土文学館 ⑤弘前れんが倉庫美術館 の来館記念スタンプを5館全て集めて応募すると抽選で賞品が当たるイベント。
実施期間:令和5年1月2日~3月26日
令和5年3月28日に、弘前市立博物館内にて抽選を行い、各賞の当選者を決定しました。
令和4年度特別企画展2「サルバドール・ダリ」の関連イベントとして、スペイン政府に招かれダリなどの調査・研究を行った美術史家による特別講演会。
・とき 令和5年3月12日(日曜日) 午後2時~
・講師 村松和明さん(岡崎市美術館館長、美術史家、作家、キュレーター)
・テーマ 「ダリをめぐる不思議な旅」
【第1回】
・とき 令和4年10月30日(日曜日)午後2時~3時15分
・講師 長谷川成一さん(弘前大学名誉教授)
・演題 戦国末~藩政期津軽の女性史
【第2回】
・とき 令和4年11月13日(日曜日)午後2時~3時15分
・講師 長谷川方子さん(日本民俗学会会員)
・演題:昭和初期の嫁の働きと役割-青森県域の農林水産業の事例から-
【第3回】
・とき 令和4年12月11日(日曜日)午後2時~3時15分
・講師 北原かな子さん(青森中央学院大学教授)
・演題:青森県近代に生きた女性たちの歴史
講座の内容
【特別講座1】
・とき 令和4年11月26日(土曜日)午後2時~3時15分
・講師 太田原慶子さん(青森県立郷土館 学芸主幹)
・演題 青森県の版画家たち
【特別講座2】
・とき 令和4年12月3日(土曜日)午後2時~3時15分
・講師 和田浩一さん(宮城県美術館 研究員)
・演題 版画家 天野邦弘について
・とき 令和4年9月10日(土曜日)午後2時~3時
・とき 令和4年9月10日(土曜日)午前10時30分~
・講師 三浦呑龍さん(弘前ねぷた絵師 弘前錦絵絵師)
・テーマ 伝統のねぷたと女性たち-先人の想いを伝える-
・定員 50人
・とき 令和4年8月11日(木曜日・祝日)午後2時~3時
・講師 小山隆秀さん(青森県立郷土館学芸課学芸主幹)
・テーマ ねぷた喧嘩について
・定員 50人
・とき 令和4年7月30日(土曜日)午前9時35分~
・内容 養生幼稚園園児による囃子(太鼓)の演奏
弘前市立博物館で開催中の特別企画展1「歌川広重 二つの東海道五拾三次」の観覧者が、おかげさまで7月3日(日曜日)午後に5,000人を超えました。5,000人目のお客様には記念品をプレゼントさせていただきました。
・とき
令和4年6月19日(日曜日)午後2時~2時45分
令和4年7月3日(日曜日)午後2時~2時45分
・内容 特別企画展1担当学芸員による解説
・講師 久渡寺ご住職、須藤光昭 氏
・とき 令和4年4月29日(祝日・金曜日)午後2時~3時
・内容 講話「久渡寺と返魂香之図」
・定員 50人
・語り 弘前乃怪(ひろさきのかい)
・とき 令和4年4月23日(土曜日)午後6時から7時30分
・定員 50人 ※中学生以上のみ
・講師 東雅夫(ひがしまさお) 氏
・とき 令和4年4月24日(日曜日)午後2時から3時
・定員 50人
と き 令和4年4月16日(土曜日) 午前10時から
ところ 弘前市立博物館ホール
内 容
(1)古武道講座
・講師 小山隆秀氏(青森県立郷土館学芸主幹)
・内容 無形文化財の意義や古武道全般の歴史、技芸伝承の紹介
(2)古武道演武
・當田流剣術演武(當田流剣術保存会)
・卜傳流剣術演武(卜傳流剣術保存会)
(開催日) 令和4年4月9日(土曜日)
(内容) 悪戸獅子舞保存会、松森町津軽獅子舞保存会、五代獅子舞保存会、国吉獅子踊保存会、大沢獅子舞保存会による獅子舞・獅子踊演舞。
※都合により悪戸獅子舞保存会による演舞は中止となりました。
MrHKguitar様がYoutubeにて当日の各保存会様による演舞の動画を公開しています。
※以下をクリックすると外部のYoutubeサイトを開きます。
担当 博物館
電話 0172-35-0700