現在の位置: ホーム > 弘前市民会館 > 弘前市の前川建築
現在の位置: ホーム > 弘前市民会館 > 弘前市の前川建築

ここから本文です。

弘前市の前川建築

 弘前市には、前川國男氏による近代建築が第一作の木村産業研究所(在府町)から最晩年の斎場(常盤坂)までと年代を追ってたどることのできる環境が整っており、明治洋風建築と併せ、弘前の町並みの奥深さを形成しています。
 また、これらの建物は、自転車などで巡ることのできる距離内に点在しています。通りのカフェなどで一休みしながらの散策には好適な環境が整っており、これが弘前の街の特徴にもなっています。

 前川國男建築マップPDFファイル(976KB)

木村産業研究所 (1932) 昭和7年

 ル・コルビュジエ(フランス)に師事し、日本で初めて手掛けた作品であり、現在は「弘前こぎん研究所」として、また「前川國男プチ博物館」として利用されています。
 2003年にDOCOMOMO japanに選定、2004年登録有形文化財に指定されています。

弘前中央高校 講堂 (1954) 昭和29年

 市民会館が誕生するまでは、弘前市における音楽鑑賞の場として市民に広く愛されてきました。
 現在は、耐震補強工事が完了し、同校学生たちに活用されています。
 白壁のホワイエは、「神奈川県立音楽堂」(1954年・昭和29年)と同様の雰囲気を醸しだしています。

弘前市役所 庁舎 (1958) 昭和33年

 弘前公園の南側に位置する市庁舎は、公園の玄関口である追手門との調和を考慮し、2段の大きな庇を出し、古式農家の建築様式を取り入れた、モダンで重厚なコンクリート打放しと煉瓦積みの風格のある建築です。

 庁舎玄関の天井の群青色が印象的で、本館の東側には打ち込みタイルの庁舎が増築され、市庁舎として機能しています。

弘前市役所 駐輪所 (1982) 昭和57年

 市庁舎の南側に隠れるように存在する鉄骨作りの自転車置き場も、前川國男による設計です。

弘前市民会館 (1964) 昭和39年

 学都弘前のシンボルとして誕生し、音楽、舞台芸術の鑑賞、発表の場として広く市民に愛されています。
 県産材のヒバの型枠(釘の頭のギザギザが確認できる)によるコンクリート打放しの建物は一見無機質にも感じられますが、よく見るとその表情は豊かであり、周囲の松、欅、桜などと調和した見事な景観をなしています。
 棟方志功画伯による大ホール緞帳は、志功の直接の指定色によって制作されたもので、独特の色彩感覚が具現化された日本唯一の芸術作品であります。
 また、1997年にはBELCA賞(ロングライフビルディング部門)を博物館とともに受賞しています。

 「設計者のことば」-前川國男-PDFファイル(112KB)

弘前市立病院 (1971) 昭和46年

 度重なる改修増築により、建設当時に前川國男の考えた建築とは別の新たな道を歩んでいますが、1階のロビー空間は、定期的な音楽会などが開催され、患者の心のホスピタリティ空間として機能しています。

弘前市立博物館 (1976) 昭和51年

 市民会館の打放しコンクリートと相対し、打込みタイルと深い陰影による造形が美しい建築です。
 特別展示室の円柱の間から覗かれる公園の景色が印象的で、ロビーのソファーに腰掛け、櫓を眺めながらの1杯のお茶が心を癒します。
 1997年にBELCA賞(ロングライフビルディング部門)を市民会館とともに受賞しています。
 「設計者のことば」-前川國男-PDFファイル(104KB)

 「設計者のことば」-崎谷小三郎(前川建築設計事務所)-PDFファイル(95KB)

 

弘前市緑の相談所 (1980) 昭和55年

 「かちかち山の狸の背中のやけどの色」といわれる打込みタイルが、裏庭の桜の老木を労わるように配置され、弘前公園の桜を守る拠点として機能しています。

市民中央広場 (1982) 昭和57年

 博物館の庭園技術がそのまま当該広場に再現され、中にある東屋も前川國男の作品です。

弘前市斎場 (1983) 昭和58年

 前川國男の最後の作品で、魂を受けとめる陰影の深い梁が目を引きます。
 控室から「黄泉平坂(よもつひらさか)」を経て望む本館のロウソクの明かりが遺族の心を癒やします。
 収骨室上部の天窓が岩木山とは反対方向に向けて解放されており、故人の魂が故郷の山へ向けて帰るとき、天窓から下を眺めることが出来るように位置関係が考えられ、天窓が配置されています。
 遺族の心情を大切にしながら、建物配置と空間構成が見事にバランスされており、前川建築の傑作と言われています。

問い合わせ先

担当 市民会館

電話 0172-32-3374

ファクス 0172-32-3381

弘前市ホームページのより良い運営のため、アンケートにご協力をお願いします。

回答が必要な場合はこちら

よくあるお問い合わせはこちら

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

 

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

 

質問:その他ご意見・ご要望をお聞かせください。

施設利用のお問い合わせ(予約・申込等)については、各施設にご連絡ください。

弘前市民会館

ページ最上段に戻る