●第1回
日時:令和6年6月23日(日)13時~15時30分
会場:弘前文化センター2階 和室1・2
講師:三崎直子さん(弘前大学大学院保健学研究科・弘前大学医学部保健学科 准教授)
6名の方に参加していただきました!
前半は、講師から女性の出産前後の心身の変化などについてスライドを交えながら、夫・父親としてできることを説明していただきました。
後半は、沐浴やミルク作り、妊婦体験、栄養などの全部で6ブースある体験コーナーを自由に回ってもらいました。今回初めて、赤ちゃんの遊びコーナーを設けました。
また、産前産後など参加者の置かれた状況に応じて、個別に講師や弘前大学の学生からアドバイスを受けることができました。
【参加者からのメッセージ】
〇ミルクの作り方や妊婦の体験ができたのでとても勉強になりました。
〇赤ちゃんの発達に伴う心理や妻と赤ちゃんの体調の変化、その理由を含めて説明いただけたのでより深い理解につながった。
〇専門的な内容もありましたが、丁寧に説明いただきよく理解できました。学生さんにも個別指導をしていただき感謝しています。
〇内容がとても分かりやすかった。
●第2回
日時:令和6年3月10日(日)13時~15時45分
会場:弘前文化センター2階 和室1・2
講師:三崎直子さん(弘前大学大学院保健学研究科・弘前大学医学部保健学科 准教授)
4名の方に参加していただきました!
前半は、講師から女性の出産前後の心身の変化などについてスライドを交えながら、夫・父親としてできることを説明していただきました。
後半は、沐浴やミルク作りや妊婦体験などの全部で5ブースある体験コーナーを、自由にまわってもらいました。
今回は特別講師として、弘前大学医学部附属病院周参母子センターの田中幹二副部長にお越しいただき、出産に伴う出血リスクについてお話しいただきました。
また、参加者は、講師はもちろんのこと、補助要員として参加した弘前大学の学生とも交流を深めており、有意義な時間を過ごしていました。
【参加者からのメッセージ】
〇母親教室はあるが、お父さん向けの講座がなかなか無いのでとても役に立った。
〇2人目の子がもうすぐ生まれるが、1人目から時間が経ち、忘れていたことも多かったので復習できたし、いろいろと心の準備ができたのでよかったです。
〇男性が「お父さん」の意識や自覚を持つ、よい体験ができた。
●第1回
日時:令和5年6月25日(日)13時~15時45分
会場:弘前文化センター2階 和室1・2
講師:三崎直子さん(弘前大学大学院保健学研究科・弘前大学医学部保健学科 准教授)
4名の方に参加していただきました!
前半は、講師から女性の出産前後の心身の変化などについてスライドを交えながら、夫・父親としてできることを説明していただきました。
後半は、沐浴やミルク作りや妊婦体験などの全部で5ブースある体験コーナーを、自由にまわってもらいました。
また、参加者は、講師はもちろんのこと、補助要員として参加した弘前大学の学生とも交流を深めており、有意義な時間を過ごしていました。
【参加者からのメッセージ】
〇母親学級がコロナでまだない中、本日応援講座に出席することができ、とても勉強になりました。また、このような勉強があれば出席したいです。ありがとうございました。
〇実際に体験することで授乳や沐浴の知識や技術を深めることができてとてもよかったです。周りの人にも、ぜひ薦めたいです。
〇子育てに関する不安が解消されました。ありがとうございました。
〇実技含みであったので、様々なことが理解しやすかった。
●第2回
日時:令和5年3月5日(日) 13時~15時40分
会場:弘前市総合学習センター 集会室・視聴覚室
講師:三崎直子さん(弘前大学大学院保健学研究科・弘前大学医学部保健学科 准教授)
5名の方に参加していただきました!
前半は、講師から女性の出産前後の心身の変化などについてスライドを交えながら、夫・父親としてできることを説明していただきました。
後半は、沐浴やミルク作りや妊婦体験などの全部で5ブースある体験コーナーを、自由にまわってもらいました。
特に、沐浴のコーナーで参加者は活発に意見交換を行っていました。
また、参加者は、講師はもちろんのこと、補助要員として参加した弘前大学の学生とも交流を深めており、有意義な時間を過ごしていたもようです。
【参加者からのメッセージ】
〇実体験できるコーナーがあり、とても充実した時間を過ごせた。父親になる心構えができました。
〇育児への不安が解消されました。説明も分かりやすかったです。
●第1回
日時:令和4年6月26日(日) 13時~15時
会場:弘前市総合学習センター 集会室・視聴覚室
講師:三崎直子さん(弘前大学大学院保健学研究科・弘前大学医学部保健学科 准教授)
8名の方に参加していただきました!
前半は、講師から女性の出産前後の心身の変化などについてスライドを交えながら、夫・父親としてできることを説明していただきました。
後半は、沐浴やミルク作りや妊婦体験などの全部で5ブースある体験コーナーを、自由にまわってもらいました。参加者は、講師はもちろんのこと、補助要員として参加した弘前大学の学生とも交流を深めており、有意義な時間を過ごしていたもようです。
【参加者からのメッセージ】
〇妊婦のお腹の重さを知って、妻の大変さに気が付けた。荷物を持ったり、起き上がるのを手伝ってあげたいと思う。
〇コロナ禍のため、なかなか講座・教室が無い中で非常に助かった。父親として、できる事が増やせればいいと思う。
●第2回
日時:令和2年2月23日(日) 13時30分~15時30分
10名の方に参加していただきました!
前半は、沐浴やミルク作成などの全部で7ブースある体験コーナーを自由に回ってもらい、思い思いの体験をしてもらいました。
後半は、講師である三崎先生から、胎児の成長過程や妊娠中の女性の心身の変化など、体験コーナーの補足的な内容をスライドを交えてお話ししていただき、参加者は真剣に耳を傾けていました。
その他、講師や補助要員として参加した弘前大学の学生との交流に加え、参加者同士の交流も見られました。
【参加者からのメッセージ】
〇沐浴に対し一番不安を持っていたので、講習を受けたことで学べたので良かった。
〇自分の出来る事があるという事がわかったので参考になりました。
〇知らないことだらけだったので、沐浴の仕方だったり、ミルクの作り方など大変参考になりました。
●第1回
日時:令和元年6月16日(日) 13時30分~15時30分
平成31年2月24日に開催した講座の発展編として開催しました。2月開催時の内容に加え、子どもに対する虐待とその影響についてや、出生後の母子の一日の様子など、主に産後に関する新しい話が聞けました。
また、参加者同士の交流も行い、父親としての実感が湧かないことを不安に思っていた参加者は、先輩パパである他の参加者に質問し、話していくことで不安を和らげていました。
ほか、先生の助手として参加した弘前大学の学生も、「なかなか聞けない父親の本音を間近で聞けることができた」「男性の思いを知り、とても貴重な経験ができた」と、有意義な時間を過ごしたようです。
【参加者からのメッセージ】
〇父としての自覚が湧かないことに対して不安を抱いていたが、少し不安が和らいだ。
〇親切、丁寧に教えていただきありがとうございました。
日時:平成31年2月24日(日) 13時30分~15時30分
9人の皆さんに参加いただきました!
前半は三崎先生から、出産前後の変化についてスライドを交えて説明し、パパとして出来ることを教えていただきました。参加者の皆さんは真剣にお話を聞いていました。
後半は体験コーナーにて、実技体験を行いました。
体験コーナーは、もく浴やミルクの作り方など、全部で7ブースあり、気になるコーナーから順に回っていき、思い思いの体験をしていました。
その他、先生や学生さんたち、参加者同士の交流もみられました。
【参加者からのメッセージ】
〇学生さんたちの対応がとても安心感があった。不安が和らいだ。
〇夫婦でも参加したいと思いました。
〇すごく良かったと思うので、新米パパはみんな受講できるといいと思います。
日時:平成30年2月24日(土) 13時30分~15時30分
10人の皆さんに参加いただきました!
前半は、三崎先生から女性の妊娠から出産、そして出産後の心の変化について、また、その間の男性の役割についてお話をしていただき、参加者のみなさんは熱心に耳を傾けていました。
後半は、妊婦体験や栄養のお話、もく浴のやり方、絵本の読み聞かせ方など、様々な実技体験をおこないました。
【参加者からのメッセージ】
〇どうしても父親になる実感がわいてきませんでしたが、講座を受けたことで実際に何をするかが肌で感じることができ、嬉しかったです。
〇もく浴やミルクの作り方など、実践することでとても参考になった。
〇子どもの成長のステージに合わせた講座があったら嬉しい。