現在の位置: ホーム > 市の概要 > 弘前の文化財 > 市指定文化財 > 刺繍両界曼荼羅
現在の位置: ホーム > 市の概要 > 弘前の文化財 > 市指定文化財 > 刺繍両界曼荼羅

ここから本文です。

刺繍両界曼荼羅

【市指定有形文化財】

 

金剛界曼荼羅

 

胎蔵界曼荼羅

 
よみがな
ししゅうりょうかいまんだら
員数
2幅
文化財の概要
 
指定年月日
平成11年10月27日
所在地
弘前市大字笹森町
所有者・管理者
薬王院

刺繍で仏画をあらわすことは、奈良時代から行われており、絵画に比べて技術的にも、手間や費用もかさむこの手法は、供養の熱意と記念碑的な性格をもつものとして尊重された。

この曼荼羅は、絹地に胎蔵(たいぞう)金剛(こんごう)両界の尊像や三昧耶形(さんまやぎょう)、区画の界線などを金・紺・緑などの色糸であらわし、特に台座や着衣の表現は見事である。またその一方で、像の肉身部や面部に墨描きの部分も見られ、精粗の差が見受けられる。
尊像の表現方法や刺繍の技巧から、近世に製作されたものと思われ、両界一組が揃った県下でも数少ない大画面の作例で貴重である。
なお大正9年の什物調査で、天台宗寺院である当院に伝来したことが確認されている。
 

問い合わせ先

担当 文化財課(文化財に関すること)

電話 0172-82-1642

※ 施設見学やイベントについては、所有者・管理者へお問い合わせください。

弘前市ホームページのより良い運営のため、アンケートにご協力をお願いします。

回答が必要な場合はこちら

よくあるお問い合わせはこちら

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

 

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

 

質問:その他ご意見・ご要望をお聞かせください。

施設利用のお問い合わせ(予約・申込等)については、各施設にご連絡ください。

市の概要メニュー

ページ最上段に戻る