現在の位置: ホーム > 市の概要 > 弘前の文化財 > 市指定文化財 > お山参詣図襖絵
現在の位置: ホーム > 市の概要 > 弘前の文化財 > 市指定文化財 > お山参詣図襖絵

ここから本文です。

お山参詣図襖絵

【市指定有形文化財】

 

 

よみがな
おやまさんけいずふすまえ
員数
4面1式
文化財の概要
 
指定年月日
平成15年3月28日
所在地
弘前市大字下白銀町 弘前市立博物館
所有者・管理者
弘前市
お山参詣(岩木山の登拝行事、国指定重要無形民俗文化財)は、津軽一円から岩木山へ向い、旧暦8月1日の日の出を拝むために集団登拝する民俗信仰行事である。現在の形式が定着したのは江戸時代中期頃と考えられるが、江戸時代には旧暦8月1日の登拝は藩主のみで、一般は2日以降に登拝することが定められ、また、女性の登拝が許されたのは明治5年以降のことだった。
画家の工藤仙来は、文久3年(1863)生まれの弘前の画家で、画業のほかに漆芸にも長じていた。この屏風は明治時代のお山参詣の風俗をよく伝えており、民俗資料としても価値を持っている。
 

問い合わせ先

担当 文化財課(文化財に関すること)

電話 0172-82-1642

※ 施設見学やイベントについては、所有者・管理者へお問い合わせください。

弘前市ホームページのより良い運営のため、アンケートにご協力をお願いします。

回答が必要な場合はこちら

よくあるお問い合わせはこちら

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

 

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

 

質問:その他ご意見・ご要望をお聞かせください。

施設利用のお問い合わせ(予約・申込等)については、各施設にご連絡ください。

市の概要メニュー

ページ最上段に戻る