現在の位置: ホーム > 市政情報 > 計画・取り組み > 景観づくり > 景観重要建造物
現在の位置: ホーム > 市政情報 > 計画・取り組み > 景観づくり > 景観重要建造物

ここから本文です。

景観重要建造物

 

石場旅館

 

石場旅館外観

 

指定番号

第1号

所在地

弘前市大字元寺町

指定年月日

平成24年10月16日

所有者・管理者

個人

建築年代等

明治12年/明治中期増築/昭和30年頃・昭和45年改修

外観の特徴等

弘前に残る最も古い旅館建築といわれている。 黒塗りの付け柱や付け梁と漆喰壁の意匠構成となっており、白と黒の質素な仕上がりに十分配慮されているほか、玄関も古くからの佇まいが残されており、老舗の雰囲気を醸し出している。

備考

平成20年:「趣のある建物」指定
平成24年:「国登録有形文化財」指定
※昭和45年増築部分は対象外

 

 

 

 

旧制弘前高等学校外国人教師館

 

旧制弘前高等学校外国人教師館外観

 

指定番号

第3号

所在地

弘前市大字文京町

指定年月日

平成24年10月16日

所有者・管理者

国立大学法人 弘前大学

建築年代等

大正14年建築/平成16年移築

外観の特徴等

1階部分は鎧下見板張に両開き窓、2階部分はモルタル塗に上げ下げ窓と変化をつけなど、洋風建築の意匠が多く取り入れられている。
当初、富田3丁目に左右対称で2棟並んで建築されたが、平成16年に都市計画道路の整備に伴い1棟のみ移築された。

備考

平成17年:「国登録有形文化財」指定
平成21年:「趣のある建物」指定

 

 

三上ビル(旧弘前無尽社屋)

 

三上ビル(旧弘前無尽社屋)

 

指定番号

第4号

所在地

弘前市大字元寺町

指定年月日

平成24年10月16日

所有者・管理者

個人

建築年代等

昭和2年

外観の特徴等

弘前で2番目の鉄筋コンクリート造として建築されたが、4階部分は木造で後年増築された。
隅切りされた角のアプローチ(三上ビルと標示されている)と三階窓上部の歯形装飾が特徴的である。

備考

平成15年:「国登録有形文化財」指定
平成20年:「趣のある建物」指定

 

 

旧藤田家別邸
洋館、和館、倉庫(考古館)、冠木門および両袖番屋

 

旧藤田家別邸 洋館
【洋館】

旧藤田家別邸 和館
【和館】

考古館2
【倉庫(考古館)】

旧藤田家別邸 冠木門および両袖番屋
【冠木門および両袖番屋】

 

 

指定番号

第5号

所在地

弘前市大字上白銀町

指定年月日

平成24年10月16日

所有者・管理者

弘前市

建築年代等

・洋館…大正10年
・和館…昭和12年(昭和36年移築)
・倉庫(考古館)…大正10年
・冠木門及び両袖番屋…大正11年

外観の特徴等

弘前市出身の日本商工会議所会頭を務めた藤田謙一の邸宅である。
大正ロマンの趣を有した洋館とは対照的に、弘前城の近くであることを意識した門構えや和館が良好な景観を形成している。
倉庫(考古館)は特徴的な扉や窓を遺した煉瓦造で現在は考古資料を展示している。

備考

平成15年:「国登録有形文化財」指定
平成20年:「趣のある建物」指定

 

 

翠明荘(旧高谷家別邸)
旧洋館、新洋館、日本館、奥座敷、土蔵、門、四阿、塀、中庭廊下【中庭を含む】

 

翠明荘 旧洋館
【旧洋館】

翠明荘 新洋館
【新洋館(左側)、塀(正面)】

翠明荘 日本館
【日本館】

翠明荘 奥座敷
【奥座敷】

翠明荘 土蔵
【土蔵】

翠明荘 門
【門】

翠明荘 四阿
【四阿】

翠明荘 中庭廊下
【中庭廊下】

 

 

指定番号

第6号

所在地

弘前市大字元寺町

指定年月日

平成24年10月16日

所有者・管理者

民間

建築年代等

・旧洋館…昭和9年/昭和期・平成期改修
・新洋館…平成2年
・日本館…昭和9年/昭和期・平成期改修
・奥座敷…明治28年頃/昭和9年頃・昭和41年・平成3年改修
・土蔵…明治28年頃/平成2年改修
・門…昭和9年/平成18年移築
・四阿…昭和9年
・塀…平成2年
・中庭廊下…平成2年

外観の特徴等

昭和9年に青森銀行2代目頭取の高谷英城が別邸として建築。
昭和35年からは旅館として使用されたが、平成2年に割烹・宴会場として改築した。
旧洋館はスクラッチタイル貼の外壁に円窓や縦長の連窓を配し、新洋館も旧洋館と一体となった外観を有している。
日本館はL字型平面で入母屋及び寄棟造を組合わせて複雑な銅板葺屋根を構成している。
奥座敷は切妻造銅板葺で下屋庇をまわし、土蔵の外壁は漆喰塗で腰をモルタル塗としている。
門は装飾性は少ないものの、大ぶりな外観が風格を示す。
塀は洋館と一体となった外観、四阿と中庭廊下は日本館や奥座敷と一体と なった外観を有している。

備考

平成20年:「趣のある建物」指定
平成24年:「国登録有形文化財」指定(旧洋館、日本館、奥座 敷、土蔵、門、四阿のみ)

 

 

旧第八師団長官舎(弘前市長公舎)

 

第八師団

 

指定番号

第7号

所在地

弘前市大字上白銀町

指定年月日

平成26年2月28日

所有者・管理者

弘前市

建築年代等

大正6年
昭和34年、平成24年移設

外観の特徴等

玄関に切妻破風を造り、外壁はモルタル塗りで、付柱などの化粧材で縦横の線を強調している。窓は額縁で飾り、欄間付き上げ下げ窓としている。
内部は応接室、会議室、控室の洋室と、縁側付き二間続きの和室からなる。応接室の白漆喰塗り、腰壁は竪羽目(たてばめ)板など、大正時代の洋風高級住宅を偲ばせる。

備考

平成15年:「国登録有形文化財」指定
平成20年:「趣のある建物」指定

 

 

青森県立弘前中央高等学校講堂

 

中央高校

 

指定番号

第8号

所在地

弘前市大字蔵主町

指定年月日

平成26年2月28日

所有者・管理者

青森県

建築年代等

昭和29年

外観の特徴等

白を基調とする内部や水色に塗られた鋼板の外壁、軒裏の赤色など随所に色彩的工夫がなされている。
全面がスチールサッシのガラス張りの正面からは、中のホワイエを見通すことができ、水平のスレンダーな庇を建物上部にめぐらせたことで、外壁とスチールサッシの窓面には雨が直接かからなくなり、今もなおその姿は健全に保たれている。

備考

 

学校敷地内へ立ち入っての見学はご遠慮ください。

 

弘前市庁舎

 

市役所

 

指定番号

第9号

所在地

弘前市大字上白銀町

指定年月日

平成26年2月28日

所有者・管理者

弘前市

建築年代等

昭和33年
昭和49年、平成4年、平成28年増築

外観の特徴等

本館は鉄筋コンクリート打ち放しの柱と、外壁にはレンガブロックを積み、2階、4階には大きく張り出した庇が突き出している。これは軽量化を図るモダニズムの原理からは導き出されることのない造形となっている。
新館の塔の部分はブリュージュ(ベルギー)で見た街角の風景を作り出している鐘楼の塔のシンボル性に感銘を受けデザインしたとされており、赤いタイルは本館のレンガブロックとの調和を意識し、吹雪の中で見えたときにほっとするようにとの思いが込められ、平成4年の新館増築の際も継承している。
弘前公園の桜に配慮した本館の「水平」と追手門周辺の街角広場に配慮し「縦」へ伸ばした新館の調和が図られ、庁舎として一体的に使われている。

備考

平成27年:「国登録有形文化財」指定

 

 

弘前市民会館

 

市民会館

 

指定番号

第10号

所在地

弘前市大字下白銀町

指定年月日

平成26年2月28日

所有者・管理者

弘前市

建築年代等

昭和39年建築/平成25年改修

外観の特徴等

ホール棟と事務所や会議室、カフェからなる管理棟をポーチで結んだ構成となっている。
大きな庇や開放的なガラス面はなく、建物全体がコンクリート打放しの荒々しい簡素な素材感で統一され、彫の深いスリット状の開口部が外壁のデザインをまとめあげている。

備考

平成8年:「第6回BELCA賞ロングライフ部門」受賞

 

 

弘前市立博物館

 

博物館

 

指定番号

第11号

所在地

弘前市大字下白銀町

指定年月日

平成26年2月28日

所有者・管理者

弘前市

建築年代等

昭和51年建築/平成25年改修

外観の特徴等

弘前公園内、弘前市民会館に隣接して建ち、外壁は深みのある赤茶色の打ち込みタイルで、周辺の環境によくとけ込みながら、美しいコントラストを見せている。打ち込みタイルは弘前で初めて使われ、隣接の市民会館の打ち放しコンクリートの外壁と対照的な表情を見せている。

備考

平成8年:「第6回BELCA賞ロングライフ部門」受賞

 

 

弘前市緑の相談所

 

緑の相談所

 

指定番号

第12号

所在地

弘前市大字下白銀町

指定年月日

平成26年2月28日

所有者・管理者

弘前市

建築年代等

昭和55年

外観の特徴等

L字型の建物で、中庭にある日本一のソメイヨシノを取り囲むようにアーケード・ロビー・2層に吹き抜けた展示室等が配置されている。
前川建築では珍しい大胆な銅板の片流れの大屋根で覆われている。外観は、周辺の木々の高さを考慮し、高さを抑え、茶色の西洋的な打ち込みスタイルの外壁と和風の勾配屋根とが対象的となっている。

備考

 

 

 

弘前市斎場

 

斎場

 

指定番号

第13号

所在地

弘前市大字常盤坂

指定年月日

平成26年2月28日

所有者・管理者

弘前市

建築年代等

昭和58年

外観の特徴等

大きな勾配の屋根を持ち、外壁は打ち込みタイル。遺族らが待つ和室と炉室を繋ぐ、長い緩やかなスロープの渡り廊下は、黄泉の国と俗世を結ぶ、古事記由来の黄泉平坂(よもつひらさか)をイメージしている。

備考

平成22年:「第9回日本建築家協会25年賞」受賞

 

 

旧町田家住宅

 

町田家住宅

 

指定番号

第14号

所在地

弘前市大字新寺町

指定年月日

平成26年2月28日

所有者・管理者

個人

建築年代等

明治36~39年頃

外観の特徴等

屋根は平入の切妻造り、カラー鉄板横葺き(一部立平葺き)となっている。外壁は現在下見坂及び鉄板張りで、形状の一部を改修しているが、当初は土壁下地漆喰塗りであり、弘前の一般的商家としての外観が残されている。2階部分の奥行きは2間半であるが、吹抜けと1階座敷小屋裏を高く取り、外観上は奥行き4間半と大きく見せている。

備考

平成20年:「趣のある建物」指定

 

 

開雲堂

         

 

 開雲堂

 

指定番号

第15号

所在地

弘前市大字土手町

指定年月日

令和元年5月30日

所有者・管理者

個人

建築年代等

昭和4年

外観の特徴等

○市内でも数少ない建築様式

・外観の特徴として、市内でも数少ない看板建築である。

・関東大震災後に商店などで広く用いられ、当時の東京を中心に普及した建築様式が地方都市に伝播した事例としても価値が高い建築物である。

○老舗の風格を醸し出している造り

・青海波模様銅板張下地の上に、銅板包文字を一文字ずつ張り付けた正面看板が、時間の経過とともに独特の風合いを醸し出し、外壁と相まって重厚さを感じさせている。

・1階店舗正面は、開放的な造りとなっており、外からも内部を覗くことができ、この部分も含めて景観を構成している。

備考

平成21年:「趣のある建物」指定

 

 

旧一戸時計店

 

 

指定番号 第16号
所在地 弘前市大字土手町
指定年月日 令和5年7月27日

所有者・管理者

法人
建築年代等 明治32年
外観の特徴等

当建築の象徴である時計塔は、すでに100年以上維持されており、設置箇所の変更こそあるものの、中心市街地である中土手町のランドマークとして広く親しまれている。

竣工当時の店蔵の建築は、その後改修されて蔵を取り込んだ建物として外観は変容しているものの、現在も蔵造りの様式を維持しており、明治期の商店・町家の特徴を現代に伝えている。

備考

平成20年:「趣のある建物」指定

 

 

高砂

 

 

指定番号 第17号
所在地 弘前市大字親方町
指定年月日 令和5年7月27日
所有者・管理者 個人
建築年代等 昭和48年
外観の特徴等

1970年代の建築でありながら伝統的な日本家屋の様式を受け継いでいる。今後の市内における景観・歴史を考慮した新たな建築にとっての重要なモデルケースとして位置づけられる。道路側中央に薬医門を設け、左右に白壁風の塀を接続する。門を入ると庭があり飛石のアプローチが和風のポーチに導く。

弘前の食文化のひとつを象徴する建物であり、周辺の景観・環境が変化するなかで、街歩きにおいて物語性を演出する存在。

備考 平成20年:「趣のある建物」指定

 

 

川﨑染工場

 

 

指定番号 第18号
所在地 弘前市大字亀甲町
指定年月日 令和5年7月27日
所有者・管理者 個人
建築年代等 江戸時代末期
外観の特徴等

弘前市内でも数少なくなった藩政期の町屋建築であり、町屋の特徴が維持されている。庶民生活とも密接に関わる染工場を含む造りは、市内唯一といってもよい貴重な建物であり、往時の街並みを彷彿とさせる外観を有する。

備考 平成20年:「趣のある建物」指定

 

 

酒舗カクイ成豊 ※カクイは口の中にイ

 

 

指定番号 第19号
所在地 弘前市大字茂森町
指定年月日 令和5年7月27日
所有者・管理者 個人
建築年代等 昭和7年
外観の特徴等

現在の弘前市内では数少なくなった木造の町家造りの特徴をよく保っており、二重船枻(せがい)造り、正面入口のこみせ、二階窓部分の格子など、往時の街並みや建築様式を現在に伝える。

当建築は弘前を代表する醸造家の一人である福島藤助が最初に酒蔵を造った場所にあり、その弟である成田豊助が構えた店舗が今日にまで続くことで、弘前の酒造の歴史と文化を伝える存在といえる。

備考 平成20年:「趣のある建物」指定

 

 

 

Copyright(C)2006 Hirosaki city office. All rights reserved

弘前市ホームページのより良い運営のため、アンケートにご協力をお願いします。

回答が必要な場合はこちら

よくあるお問い合わせはこちら

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

 

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

 

質問:その他ご意見・ご要望をお聞かせください。

施設利用のお問い合わせ(予約・申込等)については、各施設にご連絡ください。

市政情報メニュー

ページ最上段に戻る