現在の位置: ホーム > 市政情報 > SDGs未来都市ひろさき > 小・中学生向けSDGs普及啓発の取組(SDGs未来へプログラム)
現在の位置: ホーム > 市政情報 > SDGs未来都市ひろさき > 小・中学生向けSDGs普及啓発の取組(SDGs未来へプログラム)

ここから本文です。

小・中学生向けSDGs普及啓発の取組(SDGs未来へプログラム)

SDGs未来へプログラムとは

市では、国から「SDGs未来都市」に選定されたことを受け、多くの子どもたちが、

SDGsや、弘前市SDGs未来都市計画のテーマである日本一のりんご産地の持続化に

ついて真剣に考えることで、SDGsの目標達成や住み続けられるまちの実現に向けて

行動する力を養うため、市内小・中学校等で特別授業「SDGs未来へプログラム」

を令和5年度から実施しています。

令和5年度の取組結果はこちらをご覧ください

 

令和6年度「SDGs未来へプログラム」

令和6年度は、6月24日に締結した有限会社リンゴミュージックとの「りんごのまち弘前

SDGs応援協定」の協定事業として、同社と連携し、りんご娘メンバーや、ジョナゴールド

さん、青森県住みます芸人の北野ごぼうさん、シンガーソングライターの多田慎也さん

(りんごのまち弘前SDGs応援ソングの作詞・作曲者)らを講師に、

公募などで選定した市内小・中学校等10校において、日本一のりんご産地の持続化をテーマ

に当市のりんご産業の重要性などを伝える特別授業を実施しました。

 

特別授業の実施校

弘前市立小・中学校(城西小、松原小、時敏小、北小、豊田小、城東小、常盤野小・中、

                             第四中・第二中)

青森県立弘前第一養護学校 高等部

 

特別授業の様子

城西小学校(講師:りんご娘メンバー、(有)リンゴミュージック 樋川さん)

 

松原小学校(講師:ジョナゴールドさん、北野ごぼうさん)

 

時敏小学校(講師:ジョナゴールドさん、北野ごぼうさん)

 

北小学校(講師:りんご娘メンバー、シンガーソングライター 多田慎也さん)

 

豊田小学校(講師:ジョナゴールドさん、北野ごぼうさん)

 

城東小学校(講師:りんご娘メンバー、シンガーソングライター 多田慎也さん)

 

常盤野小・中学校(講師:りんご娘メンバー、シンガーソングライター 多田慎也さん)

 

第四中学校(講師:ジョナゴールドさん、北野ごぼうさん)

 

第二中学校(講師:ジョナゴールドさん、北野ごぼうさん)

 

青森県立弘前第一養護学校 高等部(講師:りんご娘メンバー、(有)リンゴミュージック 樋川さん)

 

りんごのまち弘前SDGs発表会を開催しました!

「SDGs未来へプログラム」の成果や、民間事業者によるSDGsの取組の発表を行う

「りんごのまち弘前SDGs発表会」を令和7年1月12日に開催し、発表を行った城西小学校

と第四中学校の児童生徒と保護者・教員のほか、一般の方など250名を超える方々にご来場

いただきました。

当日は、特別ゲストとして、SDGs未来へプログラムで講師を務めたりんご娘の皆さん、

ジョナゴールドさん、北野ごぼうさんが参加し、ショートコント対決などで会場を

盛り上げました!

 日時:令和7年1月12日(日)10:00~12:00

 会場:ヒロロ(駅前町)4F 弘前市民文化交流館ホール

 

当日の様子

 

 

 

その他のSDGs普及啓発の取組は下記ページをご覧ください!

ホーム > 市政情報 > SDGs未来都市ひろさき

 

 

弘前市ホームページのより良い運営のため、アンケートにご協力をお願いします。

回答が必要な場合はこちら

よくあるお問い合わせはこちら

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

 

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

 

質問:その他ご意見・ご要望をお聞かせください。

施設利用のお問い合わせ(予約・申込等)については、各施設にご連絡ください。

SDGs未来都市ひろさき

ページ最上段に戻る
チャットボットに相談する。