現在の位置: ホーム > 市政情報 > 各種制度 > 弘前市市民参加型まちづくり1%システム > 【1%システム】まちづくり1%システム審査委員会委員募集!学生もOK!
現在の位置: ホーム > 市政情報 > 各種制度 > 弘前市市民参加型まちづくり1%システム > 【1%システム】まちづくり1%システム審査委員会委員募集!学生もOK!

ここから本文です。

【1%システム】まちづくり1%システム審査委員会委員募集!学生もOK!

 市では、市民自らが実施するまちづくり、地域づくり活動に必要な経費を補助する「市民参加型まちづくり1%システム」を実施しています。

 市民の皆さんが申請した事業の審査・実施事業の評価、市民がより活用しやすくなる制度に向けた運用などについて審議する「まちづくり1%システム審査委員会」の委員を募集します。

 ぜひ、この審査委員会の委員として、まちづくりに参加してみませんか。

 

▽応募資格 市内に在住する18歳以上の人(市議会議員、市職員(退職者を含む)及び本市の他の附属機関の委員を除く)

 

▽募集人員 2人程度

 

▽募集期間 令和7年4月1日(火)~5月1日(木)まで(必着)

 

▽委員の任期 2年間(令和7年7月1日~9年6月30日までを予定)

 

▽会議の開催 年13回程度で、主に平日の夜間、土曜日・日曜日の日中に開催予定

 

▽報酬など 会議1回の出席につき、報酬1万円と交通費を支給

 

▽応募方法 次の事項を記入した応募用紙を郵送、持参またはEメールで提出してください。

 ①住所・氏名(ふりがな)・性別・生年月日・職業・電話番号

 ②「私が考える市民主体のまちづくりと委員に応募した動機」をテーマにした作文(600字程度)

 ※応募用紙の様式は自由ですが、参考様式を市民協働課で配布しています。なお、応募用紙は返却しませんので、あらかじめご了承ください。

 ※参考様式ダウンロードワードファイル(40KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

 

▽選考・発表 応募書類の記載事項を審査のうえ、選考し、結果は応募者全員に書面で通知します。選任された人については、委員名簿等で氏名を公表します。

 

▽制度内容について 1%システムの制度の詳細は、こちらこのリンクは別ウィンドウで開きますに掲載しています。

 

▽問い合わせ・応募先 市民協働課協働推進係

  〒036-8551 弘前市大字上白銀町1-1 市役所前川新館2階

  TEL 0172-40-7108

  Mail shiminkyoudou@city.hirosaki.lg.jp

市政情報メニュー

ページ最上段に戻る
チャットボットに相談する。