現在の位置: ホーム > 子育て・教育 > 子育て > 地域の子育てボランティア「弘前市子育て支援員」
現在の位置: ホーム > 子育て・教育 > 子育て > 地域の子育てボランティア「弘前市子育て支援員」

ここから本文です。

地域の子育てボランティア「弘前市子育て支援員」

弘前市子育て支援員とは

 子育て相談へのアドバイス、地域での親子との交流、支援員相互の交流や関係機関との連携をとおして、弘前市内各地域で子育て支援の基盤づくりを担う活動を行っています。

※国で定めている「子育て支援員」とは異なります。

 

弘前市子育て支援員として活動するには

  • 弘前市子育て支援員として活動するには、市へ登録申込書を提出して、認定を受ける必要があります。登録申し込みは、随時受け付けています。
  • 活動するための資格は特に必要ありません。
  • 認定後は、年2回、書面による活動状況の報告が必要です。

 

※令和5年4月1日時点の子育て支援員 69名

 

弘前市子育て支援員登録申込書PDFファイル(86KB)このリンクは別ウィンドウで開きます
弘前市子育て支援員登録申込書ワードファイル(12KB)このリンクは別ウィンドウで開きます
弘前市子育て支援員活動状況報告書PDFファイル(440KB)このリンクは別ウィンドウで開きます
弘前市子育て支援員活動状況報告書エクセルファイル(12KB)このリンクは別ウィンドウで開きます
弘前市子育て支援員の設置等に関する要綱PDFファイル(117KB)このリンクは別ウィンドウで開きます
弘前市子育て支援員連絡協議会会則PDFファイル(133KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

 

弘前市子育て支援員活動内容

  • 理事会 年4回開催(5・7・10・2月)
  • 総会  年1回開催(5月)
  • 研修会 年1回開催(2月)

   ※新型コロナウイルス感染症感染状況により、開催回数・月は変更する場合があります。

 

令和5年度の活動実績

千年

地区

ラジオ体操、もちつき会、千年公民館祭り

文京地区

「こどもの居場所(放課後)」による習字教室・お琴教室、お茶会、ひなまつり

安原

地区

移動おもちゃ館、工作、ボール遊び、水遊び、夜店祭り、地区運動会、夏休みラジオ体操、リズム遊び、親子で体操・ヨガ、クリスマス、もちつき大会、豆まき、ひなまつり、お楽しみ会

藤代

地区

「青りんご」ベビーサークル、ヨガ・工作・自由遊び等交流活動、お話会(読み聞かせ)、親子書初め会、移動おもちゃ館、親子交流運動会、学習活動「もしものための救急法」、ミニクッキング教室

大成

地区

大成子育て支援員定例会、まなびぃ教室「手芸教室」、駅前こどもの広場事業協力、文京ふれあい講座ねぷた絵製作、富田清水町会防災訓練

岩木

地区

移動おもちゃ館、クリスマス会、料理教室

 

【子育て応援フェスタ~親子で遊ぼう】

 

・日 時 令和5年9月24日(日)午前10時~午後2時

・場 所 ヒロロ3階 イベントスペース

・対 象 子どもと保護者

・内 容 親子で遊べる複数のブース

     「読み聞かせコーナー」「アートバルーン」「親子ヨガ」「輪なげコーナー」

     「手遊び・ハンカチ遊び・折り紙コーナー」「工作コーナー」「手芸品販売」

・当日の様子

子育て応援フェスタの様子1 子育て応援フェスタの様子2

子育て応援フェスタの様子3 子育て応援フェスタの様子4

<参加者の感想>

・アットホームな優しい雰囲気で、弘前市子育て支援員の方にたくさん話しかけていただき居心地が良かった。

・読み聞かせが時期に合ったものでおもしろかった。

・野菜ジュレやフォローアップミルクの試供品もいただけて嬉しかった。

 

☆令和6年度も開催いたします!

 

 

【令和5年度子育て支援員研修会】

・日 時 令和6年2月7日(水)午前10時~午前11時30分

・場 所 弘前市民文化交流館ホール

・演 題 1発達障がいや子どもの特性について

     2傾聴・カウンセリングマインドについて

・当日の様子

研修会の様子1 研修会の様子2

<参加者の感想>

・今まで知らなかったことが分かってよかったです。

・以前勉強したことのある分野でしたが、新たに知る内容もありとても勉強になりました。

・子どもの特性や個性に合わせて関わることが大切だと分かりました。これからの活動に活かしたいです。

 

令和6年度の活動予定

【子育て支援員勉強会】

・時 間 午前10時30分~午前11時30分 (受付 午前10時~)

・場 所 ヒロロ3階 多文化交流室D

・内 容 子育てに関すること 

     ※第一回目は「あおもり親楽(おやがく)プログラム」を予定しております。

・対 象 弘前市子育て支援員、子育て中の父母や家族、子育てに関心のある方どなたでも

     ※お申込みは不要です。

・実施日 令和6年6月26日(水)、7月24日(水)、8月28日(水)、9月18日   

     (水)、10月16日(水)、11月20日(水)、12月18日(水)、

     令和7年1月15日(水)、2月19日(水)、3月19日(水)

 

【子育て応援フェスタ~親子で遊ぼう】

・日 時 令和6年9月29日(日) 午前10時~午後2時

・場 所 ヒロロ3階 イベントスペース

・対象者 子どもと保護者

・内 容 詳細が決まり次第UPします!

 

【子育て支援員研修会】

・詳細未定

問い合わせ先

担当 こども家庭課 子育て相談係

電話 0172-40-3976

弘前市ホームページのより良い運営のため、アンケートにご協力をお願いします。

回答が必要な場合はこちら

よくあるお問い合わせはこちら

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

 

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

 

質問:その他ご意見・ご要望をお聞かせください。

施設利用のお問い合わせ(予約・申込等)については、各施設にご連絡ください。

子育て・教育メニュー

ページ最上段に戻る