現在の位置: ホーム > 市からのお知らせ > お知らせ(子育て・教育) > 小・中学生の学びの共有空間「Bi・Biっとスペース」実施状況のお知らせ(令和6年度)
現在の位置: ホーム > 市からのお知らせ > お知らせ(子育て・教育) > 小・中学生の学びの共有空間「Bi・Biっとスペース」実施状況のお知らせ(令和6年度)

ここから本文です。

小・中学生の学びの共有空間「Bi・Biっとスペース」実施状況のお知らせ(令和6年度)

BiBiっとスペースバナー

 市教育委員会では、放課後や土曜日における学習等の機会を提供し、教育環境の充実を図るため、市内数ヶ所に「Bi・Biっとスペース(びびっとスペース)」を開設しました。

 「Bi・Biっとスペース」は、子どもたちの宿題などの学習を『教員を目指す大学生』がサポートしたり、大学生や地域の人と遊んだり、交流を楽しむことができる空間です。

 実施時間内であれば、いつご来場いただいてもご帰宅されても自由です。ぜひご活用ください。
 多くの子どもたちにご参加いただきたいと考えておりますので、お気軽にお問合せください。

実施会場及び日時(令和6年度)

1.総合学習センターPDFファイル(155KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

2.中央公民館PDFファイル(173KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

3.千年児童センターPDFファイル(150KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

4.自得児童館PDFファイル(145KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

5.新和児童館PDFファイル(145KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

 

上記1~5の会場名をクリックすると実施日時カレンダーが開きます。

対象

市内の小学生及び中学生

参加方法

○ 参加申し込みは不要です。実施日時に会場に直接お越しいただくことでご参加いただけます。

 実施時間内であれば、いつご来場いただいてもご帰宅されても自由です。

○ 参加料は無料です。

○ 緊急時に備え、初めての参加時、お子さんに保護者の方の連絡先電話番号をお聞きします。

お願い

○ お子様の帰宅時間などの把握をお願いいたします。

○ 携帯電話やゲーム機の使用は禁止です。施設で認めたトランプなどのゲームが可能です。

○ 発熱や風邪症状が見られる場合、各感染症の感染リスクを心配される方、感染が疑われる方は、参加を自粛してください。

地域の感染状況などによっては、中止になる場合もあります。

中止が決定した場合は、本ページに掲載いたします。

問い合わせ先

担当 生涯学習課 企画係

電話 0172-82-1641

弘前市ホームページのより良い運営のため、アンケートにご協力をお願いします。

回答が必要な場合はこちら

よくあるお問い合わせはこちら

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

 

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

 

質問:その他ご意見・ご要望をお聞かせください。

施設利用のお問い合わせ(予約・申込等)については、各施設にご連絡ください。

子育て・教育メニュー

ページ最上段に戻る