現在の位置: ホーム > よくある質問 > 健康と福祉の質問
現在の位置: ホーム > よくある質問 > 健康と福祉の質問

ここから本文です。

健康と福祉の質問

2023年11月28日 国保特定健診(よくある質問)国保年金課 国保健康事業係

介護

質問と回答のすべてを見る▷  介護


 Q. 様々な事情で、自宅で生活することができません。自分のことは自分でできます。老人ホームに入れませんか?
 Q. 在宅で高齢者を介護しています。何か支給されるものはありますか?
 Q. 寝たきりの高齢者を介護しています。紙おむつを使用しているのですが、おむつ代がかかります。何か助成はありませんか?
 Q. 現在入院中です。もうすぐ認定の有効期間が切れるのですが、更新申請をした方が良いですか?
 Q. 更新申請は本人や家族以外でも手続きができますか?
 Q. 要介護認定の有効期間内に心身の状態が悪化したらどうなりますか?
 Q. 市から転出した場合、転出先の市町村でも認定申請しなければなりませんか?
 Q. 要介護等の認定の有効期間はありますか?
 Q. 保険料を納めないとどうなりますか?
 Q. 介護保険料は社会保険料控除の適用はありますか?
 Q. 年金から介護保険料を引かれるはずなのに納付書が届きました。納める必要がありますか?
 Q. 現在、納付書で介護保険料を納めています。年金から差し引いてもらいたいのですが、手続きが必要ですか?
 Q. 保険料を納期ごとに納めに行くのが大変です。何かいい方法はありませんか?
 Q. 保険料はどこで納めるのですか?
 Q. なぜ介護保険料を納めるのですか?
 Q. 介護保険と医療保険とはどう違うのですか?
 Q. 介護保険の加入の手続きは必要ですか?
 Q. 介護保険は、必ず加入しなければならないのですか?
 Q. 介護保険制度とはどんな制度ですか?
 Q. 介護保険を利用したいのですが、どうしたらよいですか? 
 Q. 介護サービス(施設や在宅で)を利用しています。収入が少なく負担が大変です。何か助成はないでしょうか。

 

高齢者

質問と回答のすべてを見る▷  高齢者


 Q. マッサージや鍼灸の経費を助成する制度はありませんか?
 Q. ひとり暮らしの高齢者です。持病があり、発作がいつ起きるか不安です。何か対応してもらえませんか?
 Q. 食事を作ることが難しくなりました。食事を届けてくれるところはありませんか?
 Q. 子どもたちと暮らしていますが、子どもたちは仕事で昼間は一人です。友達づくりをしたいのですが、どこかありますか?
 Q. ひとり暮らしです。高齢になって、家事等を行うことが難しくなってきました。援助してくれるかたはいません か?
 Q. 体育館や博物館などの施設を利用する際、高齢者に対する割引制度はありませんか?
 Q. 車椅子を使用するほどではないのですが、外出時の歩行が困難になってきました。杖の給付があると聞いたのですが。

 

障がい者

質問と回答のすべてを見る ▷ 障がい者

 

Q.

障害者福祉制度の相談窓口は?

Q. 身体障害者手帳の交付を受けるには?
Q. 有料道路障害者割引を受けるには?
Q. 補装具の給付・修理をするには?
Q. 重度医療とは?
Q. 障害者自立支援法による福祉サービスについて。

 

 

国民年金

質問と回答のすべてを見る ▷ 国民年金

 

 

Q. 配偶者の扶養から外れたときの国民年金の手続きは?
Q.

会社を退職しましたが、国民年金加入の手続きは?

Q. 国民年金保険料を納めるのが困難な場合は?
Q. 学生なので国民年金の保険料を払えないのですが。
Q. 免除・納付猶予・学生納付特例承認期間分の保険料を支払いたいのですが。
Q. 20歳になりますが、年金の手続きは必要ですか?

 

 

国民健康保険

質問と回答のすべてを見る ▷ 国民健康保険

 

 

Q. 医療費が高額になる場合に何か手続きは必要ですか?
Q. 就職して社会保険等に加入したが、今まで加入していた国民健康保険について何か手続きは必要ですか?
Q. 会社を退職し、国民健康保険に加入するにあたり、手続きには何が必要ですか?

 

 

 

国保特定健診

質問と回答のすべてを見る ▷ 国保特定健診

 

 

Q. 「国保特定健診」は、どのような人が対象になりますか?
Q. 「国保特定健診」と「国保人間ドック」は、何が違うの?
Q. 「国保特定健診」の検査内容を詳しく教えてください。
Q. 「国保特定健診」の自己負担額はいくらですか?
Q. 「国保特定健診」を受けたいのですが、「国保特定健康診査受診券」はどこに行けば手に入りますか?
Q. 「国保特定健康診査受診券」が来ないのですが…。
Q. 「国保特定健康診査受診券」を汚してしまったのですが…。
Q. 「国保特定健康診査受診券」を失くしてしまったようなのですが…。
Q. 再交付してもらった「国保特定健康診査受診券」を使用した後、失くしたと思っていた受診券が見つかり、誤って使ってしまったのですが…。
Q. 「国保特定健診」を受診した後、同じ年度内に「国保人間ドック」を受診しようとしたら、受診出来ないと言われたのですが…。
Q. 「国保特定健診」を受診した後、「弘前市国民健康保険」以外の保険に、「国保特定健診」受診日以前にさかのぼって加入することになったのですが…。
Q. 「国保特定健診」は、いつから始まったのですか?
Q. 「国保特定健診」の受診率が低いって本当ですか?
Q. 「国保特定健診」の受診率が低いと困りますか?
Q. 国保年金課では、「国保特定健診」の受診率を上げるための努力をしているのですか?
Q. 定期的に病院に行っているので、「国保特定健診」は受けなくてもいいですか?
Q. 仕事が忙しく、平日はなかなか受診に行けないので、「国保特定健診」を受診していないのですが、どうすればいいでしょうか。
Q. 男性に交じって健康診断を受けるのは気が引け、受診しづらいのですが、どうすればいいでしょうか。
Q. 私は健康であり、身体に特に異常がないので「特定健診」を受ける必要がありません。
弘前市ホームページのより良い運営のため、アンケートにご協力をお願いします。

回答が必要な場合はこちら

よくあるお問い合わせはこちら

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

 

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

 

質問:その他ご意見・ご要望をお聞かせください。

施設利用のお問い合わせ(予約・申込等)については、各施設にご連絡ください。

よくある質問

ページ最上段に戻る