県がツキノワグマの出没件数を取りまとめたところ、9月の出没件数が、県の「ツキノワグマ出没注意報等発表実施要領」に基づく、警報発表の基準である過去5年間における当該月の平均値の2倍以上(4.18倍)となったため、「ツキノワグマ出没警報」が発表されました。
市民の皆様は、野外で活動する際には十分ご注意ください。
・クマの出没状況に気を配り、出没が確認されている場所には近づかない。
・山に入るときはなるべく複数で音を出しながら歩く。
・クマを誘引する生ごみや野菜・果実の残渣を適切に処理する。
【関連情報】
担当 農村整備課 鳥獣対策係
電話 0172-40-4155