現在の位置: ホーム > 農業・商工業・観光 > 農業情報 > 畑地化促進事業について
現在の位置: ホーム > 農業・商工業・観光 > 農業情報 > 畑地化促進事業について

ここから本文です。

畑地化促進事業について

1 事業の概要

 水田を畑地化して畑作物の本作化に取り組む農業者に対して、畑地利用への円滑な移行を促し、畑作物の需要に応じた生産を促進することを目的として、生産が安定するまでの一定期間、継続的に支援(伴走支援)を行うとともに、畑作物の産地づくりに取り組む地域を対象に、関係者間での調整や畑地化に伴う費用負担(土地改良区の地区除外決済金等)等に要する経費を支援します。

 

2 対象者

販売農家、集落営農

 

3 対象作物

ア.高収益作物(野菜、果樹、花き等)
イ.畑作物(麦、大豆、飼料作物(牧草等)、子実用とうもろこし、そば等)

 

4 対象農地

(1)水田活用の直接支払交付金の交付対象農地であること。

(2)隣接した農地で、概ね団地化を形成していること。

(3)前作において、主食用米、戦略作物または産地交付金の対象作物が作付けされていたこと。

(4)取組開始年から5年間継続して高収益作物又は畑作物(高収益作物以外)を作付けすること。

 

5 支援内容

畑地化支援

 水田を畑地化して、ア.高収益作物及びイ.畑作物の本作化に取り組む農業者を支援します。

 

定着促進支援

ア.高収益作物

 水田を畑地化して、高収益作物の定着等に取り組む農業者を5年間、継続的に支援します。

 

イ.畑作物(高収益作物以外)

 水田を畑地化して、高収益作物を除く畑作物(⻨、大豆、飼料作物(牧草等)、子実用とうもろこし、そば等)の定着等に取り組む農業者を5年間、継続的に支援します。

 

 

 

区分

畑地化支援

※1、2)

定着促進支援

(※3)

ア.高収益作物

(野菜、果樹、花き等)

14.0万円/10a

 

  2.0(3.0※4)万円/10a×5年間

 

 または

 

 10.0(15.0※4)万円/10a(一 括)   

イ.畑作物

(麦、大豆、

 飼料作物(牧草等)、

 子実用とうもろこし、

 そば等)

14.0万円/10a

 

  2.0万円/10a×5年間

 

 または

 

 10.0万円/10a(一 括) 

 

※1 畑地化の取組は、交付対象⽔⽥から除外する取組を指す

  (地⽬の変更を求めるものではない)
※2 令和6年度における取組が対象
※3 令和6年度において、畑地化した⾯積全体が対象
※4 加⼯・業務⽤野菜等の場合

 

産地づくり体制構築等支援

 畑作物の産地づくりに取り組む地域を対象に、関係者間の調整や土地改良区の地区除外決済金等を支援します。 

 

① 産地づくりに向けた体制構築支援

 畑作物の産地づくりに取り組む地域を対象に、団地化やブロックローテーションの体制構築等のための調整(現地確認や打合せなど※5)に要する経費を支援(定額(1協議会当たり上限300万円))

 

※5 畑地化(交付対象水田からの除外)に際しては、借地の場合には、賃借人(耕作者)が土地所有者の理解を得ることが必要。

 

② 土地改良区決済金等支援

 令和6年度に畑地化に取り組むことを約束した農業者に対して、畑地化に伴い土地改良区に支払う必要が生じた場合に、土地改良区の地区除外決済金等を支援(定額(ただし上限25万円/10a)) 

 

6 募集期限

 事業の活用を要望される場合は、別紙チェックシートの各要件を満たすことをご確認のうえ、下記担当までご報告をお願いします。また、必要書類を期日までにご提出くださるようお願いいたします。

 

 令和6年度 畑地化促進事業の要件確認チェックシートPDFファイル(548KB)このリンクは別ウィンドウで開きますPDFファイル(543KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

 

1.報告事項及び提出期限(電話、紙媒体またはメール等により提出)

・畑地化支援に係る取組の要件確認申請書(要望調査時点)

【令和6年2月16日(金)】

 

 畑地化促進事業に係る要望書(記入例)PDFファイル(73KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

 畑地化促進事業に係る要望書(様式)ワードファイル(24KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

 

2.提出書類及び提出期限(紙媒体またはメール等により提出)

・事業活用を要望する水田の写真(チェックシート参照)

【令和6年4月 8日(月)】

 

・関係機関(土地改良区、農業委員会等)、土地所有者との合意が確認できる書類

(特に「土地改良区決済金等支援」を活用する場合は必須、様式任意)

【令和6年5月31日(金)】

 

 合意が確認できる書類(例)ワードファイル(25KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

 

ご不明点などございましたら、下記までご連絡をお願いします。

 

7 参考資料

事業概要PDFファイル(488KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

農林水産省ホームページこのリンクは別ウィンドウで開きます

 

問い合わせ先

担当 弘前市農業再生協議会事務局(弘前市農政課内)

電話 0172-40-0504 (直通)  
FAX 0172-32-3432

弘前市ホームページのより良い運営のため、アンケートにご協力をお願いします。

回答が必要な場合はこちら

よくあるお問い合わせはこちら

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

 

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

 

質問:その他ご意見・ご要望をお聞かせください。

施設利用のお問い合わせ(予約・申込等)については、各施設にご連絡ください。

農業・商工業・観光メニュー

ページ最上段に戻る