現在の位置: ホーム > 農業・商工業・観光 > 農業情報 > 令和7年度 ひろさきスタートアップる塾ファースト+(プラス)
現在の位置: ホーム > 農業・商工業・観光 > 農業情報 > 令和7年度 ひろさきスタートアップる塾ファースト+(プラス)

ここから本文です。

令和7年度 ひろさきスタートアップる塾ファースト+(プラス)

<令和7年度ひろさきスタートアップる塾ファースト+(プラス)の受講生募集を開始します>

※本事業の実施は令和7年度予算の成立をもって正式決定となります。予めご了承ください。

※令和7年度ひろさきスタートアップる塾ファーストの募集はこちらこのリンクは別ウィンドウで開きます

令和7年度ひろさきスタートアップる塾ファースト+(プラス)

りんご栽培に係る年間を通じた作業をしている新規就農者等を対象に、基礎的な知識・技術を深掘りする内容について、座学や実技を中心とした講座を開催します。

受講を希望される方は、令和7年4月11日(金)までに、受講申込みが必要です。

※申込前に必ず募集要項をご確認ください。

R7startapple_first_plus_tirashi

〇チラシPDFファイル(416KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

対象者

 

下記の①~④を全て満たす者。

① 下記の(ア)、(イ)のどちらかを満たすこと。

(ア) 弘前市内で概ね5年以内に独立自営就農又は農業法人等へ就職していること。

(イ) りんご栽培に係る年間を通じた作業に従事し、かつ(ア)の就農形態を志していること。

② 令和7年4月1日時点の年齢が、満15歳以上であること

※ただし、令和7年4月1日時点の年齢が満15歳以上18歳未満の場合は、保証人(親権者等)の同意が必要

③ 独立自営就農又は農業法人等への就職時(予定を含む)の年齢が、満64歳以下であること

④ 原則すべての講座に参加できること

開催日程(予定)

回数 開催時期 内容
第1回

令和7年5月9日(金)

9:30~12:30

【座学・実技研修】

接ぎ木、摘花・開葯

第2回

令和7年6月27日(金)

9:30~12:30

【座学・実技研修】

仕上げ摘果、病害虫の防除・治療

第3回

令和7年9月6日(土)

9:30~13:00

【視察研修】

先進農家園地など

第4回

令和7年12月19日(金)

9:30~12:30

【座学・実技研修】

剪定①

第5回

令和8年1月30日(金)

9:30~12:30

【実技研修】

剪定②

※上記内容は今後変更となる可能性があります。

受講会場

弘前市りんご公園(清水富田字寺沢125)

・りんごの家2階 研修室

・りんご公園内園地 ほか

受講料

無料

定員等

20名程度(申込多数の場合は書類審査により選考)

申込方法

募集要項をご確認の上、以下のいずれかの方法でお申し込みください。

①受講申込書に必要事項を明記し、顔写真付きの身分を証明する書類(運転免許証、パスポート、学生証等の写し)を添えて、下記申込先にE-mail、郵送、持参により申込み。

②弘前市電子申請・届出システムから必要事項を入力し、顔写真付きの身分を証明する書類(運転免許証、パスポート、学生証等の写し)の画像を添付して申込み。

※電子申請はこちらこのリンクは別ウィンドウで開きます

募集要項PDFファイル(163KB)このリンクは別ウィンドウで開きます
受講申込書ワードファイル(11KB)

公式SNS

Facebookはこちらこのリンクは別ウィンドウで開きます

Instagramはこちらこのリンクは別ウィンドウで開きます

問い合わせ先

担当 農政課 担い手育成係

電話 0172-40-0767

E-mail ninaite@city.hirosaki.lg.jp

農業・商工業・観光メニュー

ページ最上段に戻る
チャットボットに相談する。