現在の位置: ホーム > 農業・商工業・観光 > 農業情報 > 令和4年度 初心者向けりんご研修会
現在の位置: ホーム > 農業・商工業・観光 > 農業情報 > 令和4年度 初心者向けりんご研修会

ここから本文です。

令和4年度 初心者向けりんご研修会

令和4年度の研修会は終了しました。

令和5年度の研修会の開催日程については、詳細が決まり次第、本ページで公開します。

 

 初心者向けりんご研修会は、りんご生産現場において人手が不足している中で、主に補助的な作業、お手伝い等に従事する人材を増やし、人手不足の解消を図ることを目的に、りんごの補助作業に関心のある方や、園地でのアルバイトを希望する方などに、りんご作業の基礎的な内容を実技形式で学んでいただくために開催するものです。

 本年度の研修会は以下の日程で行います。

 

 

〇開催日程:

回数 内容 開催日
第1回 摘果編

①5月28日(土)

②6月1日(水)

第2回 袋掛け編

①6月18日(土)

②6月22日(水)

第3回 着色管理・収穫編

①9月24日(土)

②9月28日(水)

※各回とも①と②は同じ内容で行います。

※日時及び内容等は生育状況により、変更となる場合がございます。   

 

〇時  間:午後1時30分から午後3時まで

 

〇集合場所:弘前市りんご公園(弘前市大字清水富田字寺沢125)     

 

〇講  師:(公財)青森県りんご協会、市内管内3JA

 

〇対 象 者:りんご作業に関心のある方であれば、どなたでも参加可能です。

 

〇定    員:各回 30名

                     

〇持 ち 物:作業用手袋、汗拭きタオル、飲み物、雨合羽(雨天時)

 

〇申込方法:農政課まで電話、FAXまたはEmailでお申し込みください。

      (氏名、電話番号、りんご作業経験の有無、参加希望日をお知らせください。)

 

〇そ の 他:・申込み多数の場合は、本研修に初めて参加する方を優先とさせていただきます。

       ・託児サービスを利用できます。

                (利用を希望される方は、参加申込みの際にお申し出ください。)

               ・お手伝い先を紹介する無料職業紹介所を設置しています。

 

○研修会のチラシPDFファイル(1530KB)このリンクは別ウィンドウで開きます ←クリックでPDFファイルが開きます。

〇研修会の風景PDFファイル(4741KB)このリンクは別ウィンドウで開きます  ←クリックでPDFファイルが開きます。

【初心者必見】初心者向けりんご作業テキストを作成しました!

  あらかじめりんごの主な作業内容や注意事項等について知ってもらうとともに、

 実際の作業中にも活用していただくために「初心者向け作業テキスト」を作成しました。

 初心者向けりんご作業テキストPDFファイル(25376KB)このリンクは別ウィンドウで開きます ←クリックでPDFファイルが開きます。

 

お問合せ先

 弘前市農林部農政課 

 電話:0172-40-7102

 FAX:0172-32-3432

 Email :nousei@city.hirosaki.lg.jp

   

弘前市ホームページのより良い運営のため、アンケートにご協力をお願いします。

回答が必要な場合はこちら

よくあるお問い合わせはこちら

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

 

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

 

質問:その他ご意見・ご要望をお聞かせください。

施設利用のお問い合わせ(予約・申込等)については、各施設にご連絡ください。

農業・商工業・観光メニュー

ページ最上段に戻る