創業に必要な準備と心構え、創業後も役立つマーケティング等について学ぶことができるセミナーです。併せて創業・起業した人を対象としたアフターフォローセミナーも開催します。
〇開催日 ※時間はいずれも午後6時~8時。
〈創業・起業サポートセミナー〉
①10月20 日(金):創業の心構え・事例発表・交流会(会費:3,000円)
②10月27日(金) :Webマーケティング
③11月10日(金) :融資(資金調達、支援制度などのご紹介)
④11月17 日(金):経理・税務(会計の基礎知識)
⑤11月24日(金) :労務(創業の手続き)
〈創業・起業アフターフォローセミナー〉
⑥12月1日(金) :IM※と創業者によるトークセッション
※IM=インキュベーションマネージャー
(ひろさきビジネス支援センター所属)
〇と こ ろ :土手町コミュニティパーク1階多目的ホール
〇対 象:創業に興味のある方、創業予定の方、創業後間もない方
〇定 員:各20人(先着順)
〇受 講 料 :無料(①の交流会参加希望者のみ3,000円)
〇申込方法:
期限:令和5年10月13日(金)
方法:電話かファクスまたはE メールに住所・氏名・年齢・性別・電話番号を
ご記入の上、下記お申込み先までお申込みください。
【お申込み・お問合せ先】
ひろさきビジネス支援センター
TEL:0172-32-0070
FAX:0172-32-0071
Mail:hbsc@jongara.net
SNSを効果的に使いたい、創業者の方や創業を検討中の方向けのセミナーです。
※オンライン(ZOOM)参加も可能
申込フォーム(外部ページにリンクします)またはお電話でお申込みください。
青森県信用保証協会 創業・経営支援課(017-723-1356)
日本政策金融公庫、弘前、五所川原、黒石の3市と商工会議所が合同で、創業支援セミナーを開催します。創業計画書の作成方法など、創業にあたり必要な知識などを日本公庫の融資担当がわかりやすくご説明します。
下記の二次元コードまたは申込フォーム(リンク)よりお申込みください。
※詳細はチラシ(947KB)をご確認ください。
日本政策金融公庫 弘前支店
0570-004375(担当:明治、山崎)
青森県では、「創業・起業は誰に相談すればいいのか」、「起業した先輩の話を聞いてみたい」、「創業・起業の際に利用できる支援制度にはどのようなものがあるの?」といった疑問やご要望にお応えするため、創業に向けてのワンポイントアドバイスや先輩起業家の体験談を聞けるセミナーと、各関係機関の支援制度をご紹介する説明会を開催します。
説明会後半には、専門家や関係機関への質問タイムも設けております。創業・起業をご検討中の方、創業・起業をして間もない方など、どなたでもご参加可能となるイベントです。
(オンラインでも参加可能)
▼弘前会場の日程
日 時:令和5年11月2日(木) 16:30~18:30
場 所:弘前市民文化交流館(ヒロロスクエア内)4階ホール
弘前市大字駅前町9-20
内 容:①専門家からのワンポイントアドバイス
②起業体験談
③創業・起業支援制度説明
④個別質問タイム
対 象:創業・起業に興味関心のある方、検討している方など
申込方法:お問合せにメールまたはFAXか
下記QRコードよりお申込みください
【お問合せ・お申込み】
青森県商工労働部 地域産業課 創業支援グループ
TEL:017-734-9374
FAX:017-734-8107
mail:chiikisangyo@pref.aomori.lg.jp
【詳細】
先輩起業家と創業を考える方々が集い、学び合うイベントを開催します。
成功体験や失敗談に触れながら、創業のイメージをもっと具体的に描き、先輩との交流や仲間との出会いから、創業への第一歩を踏み出しましょう!
※第一弾はオンライン(ZOOM)の参加も可能
株式会社I・M・S(土手町134-8)
TEL:0172-32-5801
Fax:0172-88-6421
mail:aomori.mentor@gmail.com
青森県では、東京周辺にお住まいで青森県でのUIJターン創業を考えているかた・関心のあるかた向けに相談会を開催します。日程等の詳細は以下のチラシをご覧ください。
(2回目以降のご相談をご希望の場合、現地で専門家が相談対応する可能性あり)
※ご自宅にインターネット環境がない場合、下記へお越しください
NPO法人ふるさと回帰支援センター内 青森暮らしサポートセンター
千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8階 午前10時~
【令和5年】
・開催日:1月21日(土)|申込期限:1月17日(火)
・開催日:2月18日(土)|申込期限:2月14日(火)
・開催日:3月11日(土)|申込期限:3月7日(火)
・開催日:4月15日(土)|申込期限:4月11日(火)
・開催日:5月9日(火)|申込期限:5月5日(金)
・開催日:5月20日(土)|申込期限:5月16日(火)
・開催日:6月6日(火)|申込期限:6月2日(金)
・開催日:6月17日(土)|申込期限:6月13日(火)
・開催日:7月4日(火)|申込期限:6月30日(金)
・開催日:7月15日(土)|申込期限:7月11日(火)
・開催日:8月1日(火) |申込期限:7月28日(金)
・開催日:8月19日(土)|申込期限:8月15日(火)
・開催日:9月5日(火)|申込期限:9月1日(金)
・開催日:9月9日(土)|申込期限:9月5日(火)
・開催日:10月3日(火)|申込期限:9月29日(金)
・開催日:10月21日(土)|申込期限:10月17日(火)
・開催日:11月7日(火)|申込期限:11月2日(金)
・開催日:11月18日(土)|申込期限:11月14日(火)
・開催日:12月5日(火)|申込期限:12月1日(金)
・開催日:12月16日(土)|申込期限:12月12日(火)
【令和6年】
・開催日:1月9日(火)|申込期限:1月5日(金)
・開催日:1月20日(土)|申込期限:1月16日(火)
・開催日:2月6日(火)|申込期限:2月2日(金)
・開催日:2月17日(土)|申込期限:2月13日(火)
・開催日:3月5日(火)|申込期限:3月1日(金)
・開催日:3月16日(土)|申込期限:3月12日(火)
【定員】 各日/3名程度
【開催時間】①10:10~11:40、②13:10~14:40、③15:10~16:40
※上記時間帯のとおり、お一人ずつの個別相談(約90分間)となります。
お申し込みは、参加申込書にご記入の上、FAXまたは電子メールにて以下までお申し込みください。
「公益財団法人 21あおもり産業総合支援センター 総合支援課」
(TEL) 017-777-4066
(FAX) 017-721-2514
(Mail) sougyou@21aomori.or.jp