現在の位置: ホーム > よくある質問 > くらしの質問 > 学校・教育(よくある質問)
現在の位置: ホーム > よくある質問 > くらしの質問 > 学校・教育(よくある質問)

ここから本文です。

学校・教育(よくある質問)

質問一覧

就学援助の制度はありませんか?
就学時健康診断について教えてください。
通学区域について知りたいのですが。
転入学の手続きはどうすればいいんですか?
指定された学校以外の小・中学校へ通学することはできますか?
子どもが不登校になってしまったのですが、どうしたらいいですか?

 

質問と回答

Q.就学援助の制度はありませんか?

A.

小・中学校の児童・生徒のうち、経済的な理由で就学が困難と認められる児童・生徒の保護者に対し、学用品費や給食費などを援助しています。教育委員会学務健康課または通学している学校へお問い合わせください。

 

■担当課:学務健康課(電話0172-82-1643)

 

Q.就学時健康診断について教えてください。

A.

就学時健康診断は学校保健法に基づいて、内科、眼科、耳鼻咽喉科、歯科、知能等の検査を小学校に入学する前年の11月に実施しています。お子さんが健康で楽しく学校生活を送れるよう、あらかじめ心身の状態を把握し、元気に入学してもらうために行うものです。

 

■担当課:学務健康課(電話0172-82-1643)

 

Q.通学区域について知りたいのですが。

A.

教育委員会では学校ごとに通学区域を定め、住所に基づき入学すべき学校を指定しております。

 

学区(小学校)
学区(中学校)

 

■担当課:学務健康課(電話0172-82-1643)

 

Q.転入学の手続きはどうすればいいんですか?

A.

現在通学している学校に転校する旨を伝え、在学証明書、教科用図書給与証明書等、転校に関する書類が学校から交付されます。
その後、転居、転入の場合、市民課(または総合支所の民生課、出張所)で必要な手続きが終了後、入学通知書が交付されますので、指定された学校へ転校に関する書類と入学通知書をお持ちになり、手続きをしてください。

 

■担当課:学務健康課(電話0172-82-1643)

 

Q.指定された学校以外の小・中学校へ通学することはできますか?

A.

特別な事情がある場合、教育委員会で定める基準に従い、他の学区の学校への入学が認められますので、教育委員会学務健康課(電話0172-82-1643)へご相談ください。

 

学区外就学許可基準

 

■担当課:学務健康課(電話0172-82-1643)

 

Q.子どもが不登校になってしまったのですが、どうしたらいいですか?

A.

学校との話合いや関係機関との相談をしてみましょう。子どもさんの個性や現状等を踏まえて、以後の支援について具体的にすることが大切です。

 

○不登校など学校生活についての相談を受け付けている窓口があります。相談者と一緒に相談内容の解決を目指します。

 

■受付窓口:教育センター「相談支援チーム」(電話0172-26-4802)

 

○弘前市フレンドシップルーム(弘前市総合学習センター内)では、不登校の子どもたちが、教科の学習や軽スポーツ、創作活動などを通じて、集団での活動に復帰していくための支援をしています。

 

■問合せ先:教育センター「相談支援チーム」(電話0172-26-4802)

 

弘前市ホームページのより良い運営のため、アンケートにご協力をお願いします。

回答が必要な場合はこちら

よくあるお問い合わせはこちら

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

 

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

 

質問:その他ご意見・ご要望をお聞かせください。

施設利用のお問い合わせ(予約・申込等)については、各施設にご連絡ください。

よくある質問

ページ最上段に戻る