現在の位置: ホーム > 市民参加型まちづくり1%システム > これまでに行われた事業のお知らせ(令和2年度)
現在の位置: ホーム > 市民参加型まちづくり1%システム > これまでに行われた事業のお知らせ(令和2年度)

ここから本文です。

これまでに行われた事業のお知らせ(令和2年度)

おもてなし中国語セミナー参加者募集!

 

今後ますます増加する見込みの台湾や中国からの観光客を、中国語でおもてなしできるようになるための中国語セミナーを実施します。

会話や発音を重視したセミナーで、初心者も大歓迎です。ぜひご参加ください。

 

接客編

【と き】3月4日(木曜日)午後6時~8時

【ところ】ヒロロ(駅前町)3階 多世代交流室2

【内 容】商店客・宿泊客に対する会話の習得

【対 象】主に接客業のかた(一般のかたも参加できます)

観光編

【と き】3月10日(水曜日)午後6時~8時

【ところ】ヒロロ(駅前町)3階 多世代交流室2

【内 容】観光客に対する会話の習得

【対 象】中国語に興味がある市民

観光編

【と き】3月17日(水曜日)午後6時~8時

【ところ】ヒロロ(駅前町)3階 多世代交流室2

【内 容】観光客に対する会話の習得

【対 象】中国語に興味がある市民

共通事項

【受講料】無料

※事前申込不要

 

 中国語になじんでもらいたいので、どの講座にでもお気軽にご参加ください。

 

問い合わせ

弘前市日中友好の会 佐藤光麿さん

電話 090-2023-6950

FAX 0172-89-2125

Eメール samaro@mti.biglobe.ne.jp

おもてなし中国語セミナー チラシダウンロードPDFファイル(142KB)

 

新型コロナウイルス感染症予防対策(市からのお願い)

・参加する際は、マスク着用や咳エチケットの徹底をお願いします。

・発熱や風邪症状がみられるかた、妊婦・高齢者および基礎疾患をお持ちのかたで感染リスクを心配されるかたは、参加をお控えいただきますようご協力をお願いします。

 

 

和徳町アーカイブ パネル展開催

和徳の懐かしの風景、街並み、まつり、人物を振り返るパネル展を開催します。

和徳にまつわる講演会もあります!

 

と き

【パネル展】

 2月27日(土曜日) 午前9時~午後5時

 2月28日(日曜日) 午前9時~午後3時

 

【講演会】

 2月27日(土曜日) 午後2時~午後3時

  ■題 名: 「茶太樓新聞が描いた和徳町界隈」

  ■講 師: 外崎英明さん(東奥日報社 報道部長)

 

ところ

 弘前市立百石町展示館

 

入場料

 無料

問い合わせ

和徳歴史探偵団

電話 090-4632-6931(高松さん)

 

和徳町アーカイブ パネル展 チラシのダウンロードPDFファイル(177KB)

 

新型コロナウイルス感染症予防対策(市からのお願い)

・参加する際は、マスク着用や咳エチケットの徹底をお願いします。

・発熱や風邪症状がみられるかた、妊婦・高齢者および基礎疾患をお持ちのかたで感染リスクを心配されるかたは、参加をお控えいただきますようご協力をお願いします。

 

 

 

感覚の実験室 ロマンスラボ展

 

 味覚を中心とした感覚同士を掛け合わせる新しい体験型アート展へようこそ

 

誰もが楽しめる作品鑑賞の入り口として味覚に着目し、レシピ次第で多様な表現力があるチョコレートを味わいながら、彫刻や音楽など弘前ゆかりの作家による様々なジャンルの作品を体験する展覧会です。

 

と き 

  2月27日(土曜日)~3月14日(日曜日)

  午前11時~午後6時(最終入場は午後5時30分)

  うち、3月6日(土曜日)と3月13日(土曜日)は

  午前11時~午後9時(最終入場は午後8時30分)

  ※月曜日は休み。

 

ところ 

  弘前オランド(百石町) ギャラリースペース

  ※駐車台数に限りがありますので、公共交通機関、徒歩等での来場にご協力ください。

 

入場料 

  1,000円(体験用チョコレート付き)※障害者手帳提示のかたは無料

 

展示作家 

  須藤 銀雅さん(チョコレート制作)

  塚本 悦雄さん(彫刻制作)

  fugさん(音楽制作)

  もなかさん(漫画制作)

  福田 藍至さん(詩制作)

 

その他

  本展は、新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため内容を変更する場合があります。

  事前にFacebookにてご確認ください。

 https://www.facebook.com/HIROSAKIAIR/このリンクは別ウィンドウで開きます

 

問い合わせ

HIROSAKI_AIR(ヒロサキエア)
Eメール hirosakiair@gmail.com

電話 050-5375-7294(樽澤さん)
ホームページ https://www.hirosakiair.com/このリンクは別ウィンドウで開きます 

 

ロマンスラボ展 チラシのダウンロードPDFファイル(4173KB)

新型コロナウイルス感染予防対策

■可能な限り少人数での来場にご協力をお願いします。

■会場内でお客様同士の距離が十分に保てなくなった場合、入場制限を設ける場合があります。
■発熱、咳等の症状があるかたや体調が優れないかたは来場をお控えください。

■マスクの持参、着用をお願いします。

■体温が37.5℃以上の場合、入場をお断りさせていただきます。

■会場での手指の消毒にご協力をお願いします。

 

 

第35回harappa映画館 3.11を忘れない

 

東日本大震災から10年。

「3.11を忘れない」と題して、東日本大震災を題材とした作品を上映します。

 

 とき

3月10日(水曜日)

午後6時上映開始(午後5時開場)

 

 ところ

弘前文化センター(下白銀町) ホール

 

 上映作品

『風の電話』(監督:諏訪敦彦/2020年/139分)

物語の主人公は、故郷・大槌町で東日本大震災に遭い、家族を奪われた女子高校生ハル。今は広島の叔母の家に身を寄せている。

ハルは故郷・大槌町に帰ろうと思い立つ。

旅の途中で人々と出逢い“風の電話”にたどり着いたハルは、電話の向こうでなにを聞き、なにを話したのだろう。

 

 

 観覧料

一般 1,000円 / 学生 500円

 

※チケットの前売り販売、予約は行っていません。

入場時に観覧料をお支払いいただきますので、なるべくおつりのないようご協力ください。

 

問い合わせ

NPO法人 harappa
電話 0172-31-0195(平日の午前9時~午後5時)
Eメール post@harappa-h.org
ホームページ https://harappa-h.org/harappa-wp/このリンクは別ウィンドウで開きます

 

Facebook  

https://www.facebook.com/npoharappa/このリンクは別ウィンドウで開きます

Twitter  

https://twitter.com/npo_harappa2003このリンクは別ウィンドウで開きます

Instagram  

https://www.instagram.com/npoharappa/このリンクは別ウィンドウで開きます

 

harappa映画館 3.11を忘れない チラシのダウンロードPDFファイル(2144KB)

新型コロナウイルス感染予防対策

ウイルス感染の可能性のあるかた、体調のすぐれないかたはご参加をお控えください。

マスクの着用をお願いします。
会場入室時の検温と手指の消毒にご協力をお願いします。
新型コロナウイルスの感染状況により、開催を中止する場合があります。

 

poco a poco アートのたまご 絵本と絵画の鑑賞会+ワークショップ 作品展

 

これまでに開催した親子向けワークショップで制作したオリジナルキャラクターや、油彩転写・透明水彩を用いて描いた作品などを展示します。

 

と き

2月12日(金曜日)~14日(日曜日) 午前11時~午後7時

 

ところ

ギャラリーまんなか(吉野町) 弘南鉄道大鰐線中央弘前駅内

※駐車場はありませんので、近くの有料駐車場をご利用いただくか、公共交通機関をご利用ください。

 

問い合わせ

アートワールドひろさき

Eメール artworld@hirosaki-u.ac.jp

電話 0172-39-3383(出〈いで〉さん)

ホームページ https://home.hirosaki-u.ac.jp/artworld/

 

Facebook  

https://www.facebook.com/artworld.hirosaki

Twitter  

https://twitter.com/ArtwrldHirosaki

Instagram  

https://www.instagram.com/artworldhirosaki/

 

poco a poco アートのたまご(作品展) チラシのダウンロードPDFファイル(8372KB)

 

新型コロナウイルス感染症予防対策(市からのお願い)

参加する際は、マスク着用や咳エチケットの徹底をお願いします。

発熱や風邪症状がみられるかた、妊婦・高齢者および基礎疾患をお持ちのかたで感染リスクを心配されるかたは、参加をお控えいただきますようご協力をお願いします。

 

親子でひろエネラボ「ミニ省エネハウスをつくろう!」

 

「親子でひろエネラボ」は、未来のエネルギーを考え、学ぶワークショップです。
今回のテーマは『断熱』! 素材によって違う熱の伝わり方を学び、オリジナルのミニ省エネハウスを作ろう!

 

とき

2月14日(日曜日)

午後1時30分~5時30分(午後1時受付開始)

 

ところ

ヒロロ(駅前町)3階 イベントスペース

 

内容

 

1時間目・身近な省エネクイズ
  断熱についての基礎知識を、みんなでいっしょにクイズ形式で学ぼう!
  2時間目・家の断熱を見て触って感じる実験
 

様々な種類の材料を温めたり冷やしたりした様子や、窓による家の快適さの違いを観察してみよう!

  3時間目・ミニエコハウスづくり
 

自分で選んだ材料で、理想の家をつくってみよう! つくったあとはお披露目会♪

 

対象・定員

主に小学4~6年生と保護者・15組(先着順)

※小学1~3年生や中学生以上でも歓迎します。

 

参加費

500円(お子さんひとり分、材料費・保険料含む)

 

申し込み方法

下記のQRコードまたはリンク先の申し込みフォームに必要事項を記入のうえ、お申し込みください。

 

リンク:第3回ひろエネラボ 事前申し込み用フォームこのリンクは別ウィンドウで開きます

 

※新型コロナウイルス感染拡大が予想される場合は、イベントの実施を延期する可能性があります。

 延期を決定した際、すでに申し込みが済んでいるかたにはメールにて連絡します。

 

問い合わせ

ひろエネ

Eメール nini.hiroene@gmail.com

 

Twitter  

https://twitter.com/nini_hiroene

Facebook  

https://m.facebook.com/hiroene/

 

親子でひろエネラボ「ミニ省エネハウスをつくろう!」 チラシのダウンロードPDFファイル(1601KB)

 

新型コロナウイルス感染症予防対策(市からのお願い)

参加する際は、マスク着用や咳エチケットの徹底をお願いします。

発熱や風邪症状がみられるかた、妊婦・高齢者および基礎疾患をお持ちのかたで感染リスクを心配されるかたは、参加をお控えいただきますようご協力をお願いします。

おもてなし中国語セミナー参加者募集!

 

今後ますます増加する見込みの台湾や中国からの観光客を、中国語でおもてなしできるようになるための中国語セミナーを実施します。

会話や発音を重視したセミナーで、初心者も大歓迎です。ぜひご参加ください。

 

接客編

【と き】2月4日(木曜日)午後6時~8時

【ところ】ヒロロ(駅前町)3階 多世代交流室2

【内 容】商店客・宿泊客に対する会話の習得

【対 象】主に接客業のかた(一般のかたも参加できます)

観光編

【と き】2月17日(水曜日)午後6時~8時

【ところ】ヒロロ(駅前町)3階 多世代交流室2

【内 容】観光客に対する会話の習得

【対 象】中国語に興味がある市民

観光編

【と き】2月24日(水曜日)午後6時~8時

【ところ】ヒロロ(駅前町)3階 多世代交流室2

【内 容】観光客に対する会話の習得

【対 象】中国語に興味がある市民

共通事項

【受講料】無料

※事前申込不要

 

 中国語になじんでもらいたいので、どの講座にでもお気軽にご参加ください。

 

問い合わせ

弘前市日中友好の会 佐藤光麿さん

電話 090-2023-6950

FAX 0172-89-2125

Eメール samaro@mti.biglobe.ne.jp

おもてなし中国語セミナー チラシダウンロードPDFファイル(167KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

 

新型コロナウイルス感染症予防対策(市からのお願い)

・参加する際は、マスク着用や咳エチケットの徹底をお願いします。

・発熱や風邪症状がみられるかた、妊婦・高齢者および基礎疾患をお持ちのかたで感染リスクを心配されるかたは、参加をお控えいただきますようご協力をお願いします。

 

 

スポーツ鬼ごっこ交流大会 冬の陣 開催!

 

と き

2月27日(土曜日)

午前9時20分~午後0時30分(午前8時40分受付開始)

 

ところ

市民体育館(五十石町)

 

対 象

小学生

※小学1・2年生は、スポーツ鬼ごっこを年間5試合以上経験しているかたに限ります。

 

定 員

グループ参加:6チーム(1チーム・7~12人)、個人参加:20人

※先着順

 

参加料

ひとり 300円(保険料含む、当日徴収)

 

持ち物

内履き、飲み物、汗拭きタオル、マスク、薄手の手袋(感染予防対策)

 

申し込み方法 
【受付期間:1月25日(月曜日)午前9時~2月10日(水曜日)午後6時】

参加申込書に必要事項を記入のうえ、ファクスまたはEメールでお申し込みください。

 

※参加申込書には、参加するうえでの注意事項が記載されています。よく読んでからお申込みください。

 

問い合わせ

NPO法人 ひろさきレクリエーション協会

電話 070-3996-3873

ファクス 0172-55-8723(薬師山正人税理士事務所内)

Eメール npo.hirorec@gmail.com

 

ホームページ https://npohirorec.wixsite.com/home

 

Facebook  

https://www.facebook.com/hirosakirec/

Twitter  

https://twitter.com/hirosakirec

 

スポーツ鬼ごっこ交流大会 冬の陣 チラシ(表)のダウンロードPDFファイル(125KB)
スポーツ鬼ごっこ交流大会 冬の陣 チラシ(裏・参加申込書)のダウンロードPDFファイル(86KB)

 

新型コロナウイルス感染症予防対策(市からのお願い)

参加する際は、マスク着用や咳エチケットの徹底をお願いします。

発熱や風邪症状がみられるかた、妊婦・高齢者および基礎疾患をお持ちのかたで感染リスクを心配されるかたは、参加をお控えいただきますようご協力をお願いします。

 

おもてなし中国語セミナー参加者募集!

 

今後ますます増加する見込みの台湾や中国からの観光客を、中国語でおもてなしできるようになるための中国語セミナーを実施します。

会話や発音を重視したセミナーで、初心者も大歓迎です。ぜひご参加ください。

 

接客編

【と き】1月7日(木曜日)午後6時~8時

【ところ】ヒロロ(駅前町)3階 多世代交流室2

【内 容】商店客・宿泊客に対する会話の習得

【対 象】主に接客業のかた(一般のかたも参加できます)

観光編

【と き】1月13日(水曜日)午後6時~8時

【ところ】ヒロロ(駅前町)3階 多世代交流室2

【内 容】観光客に対する会話の習得

【対 象】中国語に興味がある市民

観光編

【と き】1月20日(水曜日)午後6時~8時

【ところ】ヒロロ(駅前町)3階 多世代交流室2

【内 容】観光客に対する会話の習得

【対 象】中国語に興味がある市民

共通事項

【受講料】無料

※事前申込不要

 

 中国語になじんでもらいたいので、どの講座にでもお気軽にご参加ください。

 

問い合わせ

弘前市日中友好の会 佐藤光麿さん

電話 090-2023-6950

FAX 0172-89-2125

Eメール samaro@mti.biglobe.ne.jp

おもてなし中国語セミナー チラシダウンロードPDFファイル(146KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

 

新型コロナウイルス感染症予防対策(市からのお願い)

・参加する際は、マスク着用や咳エチケットの徹底をお願いします。

・発熱や風邪症状がみられるかた、妊婦・高齢者および基礎疾患をお持ちのかたで感染リスクを心配されるかたは、参加をお控えいただきますようご協力をお願いします。

 

 

poco a poco アートのたまご 絵本と絵画の鑑賞会+ワークショップ

いつも学校で使うような方法とはちょっと違う、油彩転写透明水彩による着色を使って絵画作品をつくるワークショップです!

 

と き

令和3年1月23日(土曜日)

<午前の部> 午前10時~午後0時30分

<午後の部> 午後2時~午後4時30分

 

ところ

弘前文化センター(下白銀町)3階 工作実習室

 

内 容

絵本のおはなし会

パウル・クレーの油彩転写法や透明水彩による着色を使った絵画作品づくり

※午前の部・午後の部とも同じ内容のワークショップを行います。

 

対象・定員

幼児~小学生のお子さんと保護者・各回16人

 

参加料

無料

 

申し込み方法 【先着順・令和3年1月9日(土曜日)正午~受付開始】

下記のQRコードまたはリンク先の申し込みフォームに必要事項を記入のうえ、お申し込みください。

 

リンク:「poco a poco アートのたまご」参加申し込み専用フォームこのリンクは別ウィンドウで開きます

 

問い合わせ

アートワールドひろさき

Eメール artworld@hirosaki-u.ac.jp

電話 0172-39-3383(出〈いで〉さん)

ホームページ https://home.hirosaki-u.ac.jp/artworld/

 

Facebook  

https://www.facebook.com/artworld.hirosaki

Twitter  

https://twitter.com/ArtwrldHirosaki

Instagram  

https://www.instagram.com/artworldhirosaki/

poco a poco アートのたまご(油彩転写と透明水彩) チラシのダウンロードPDFファイル(358KB)

 

新型コロナウイルス感染症予防対策(市からのお願い)

参加する際は、マスク着用や咳エチケットの徹底をお願いします。

発熱や風邪症状がみられるかた、妊婦・高齢者および基礎疾患をお持ちのかたで感染リスクを心配されるかたは、参加をお控えいただきますようご協力をお願いします。

 

親子でひろエネラボ「ミニ省エネハウスをつくろう!」

 

「親子でひろエネラボ」は、未来のエネルギーを考え、学ぶワークショップです。
今回のテーマは『断熱』! 素材によって違う熱の伝わり方を学び、オリジナルのミニ省エネハウスを作ろう!

 

とき

令和3年1月16日(土曜日)、17日(日曜日)

午後1時30分~5時30分(午後1時受付開始)

 

ところ

南富田町体育センター

 

内容

 

1時間目・身近な省エネクイズ
  断熱についての基礎知識を、みんなでいっしょにクイズ形式で学ぼう!
  2時間目・家の断熱を見て、触って、感じる実験
 

様々な種類の材料を温めたり冷やしたりした様子や、窓による家の快適さの違いを観察してみよう!

  3時間目・ミニエコハウスづくり
 

自分で選んだ材料で、理想の家をつくってみよう! つくったあとはお披露目会♪

※各日とも同じ内容のワークショップを行います。

 

対象・定員

主に小学4~6年生と保護者・各日とも7組(先着順)

※小学1~3年生や中学生以上でも歓迎します。

 

参加費

500円(お子さんひとり分、材料費・保険料含む)

 

申し込み方法

下記のQRコードまたはリンク先の申し込みフォームに必要事項を記入のうえ、お申し込みください。

 

リンク:第2回ひろエネラボ 事前申し込み用フォームこのリンクは別ウィンドウで開きます

 

※新型コロナウイルス感染拡大が予想される場合は、イベントの実施を延期する可能性があります。

 延期を決定した際、すでに申し込みが済んでいるかたにはメールにて連絡します。

 

問い合わせ

ひろエネ

Eメール nini.hiroene@gmail.com

 

Twitter  

https://twitter.com/nini_hiroene

Facebook  

https://m.facebook.com/hiroene/

 

親子でひろエネラボ「ミニ省エネハウスをつくろう!」 チラシのダウンロードPDFファイル(1334KB)

 

新型コロナウイルス感染症予防対策(市からのお願い)

参加する際は、マスク着用や咳エチケットの徹底をお願いします。

発熱や風邪症状がみられるかた、妊婦・高齢者および基礎疾患をお持ちのかたで感染リスクを心配されるかたは、参加をお控えいただきますようご協力をお願いします。

 

poco a poco アートのたまご
赤ちゃんも音楽ファンも♪ みんなのコンサート

 

このコンサートは・・・

 ベビーカーのまま入場できます。

 演奏中も自由に入退場できます。

 イス席のほか、フロアマット席もあります。

 授乳室・オムツ替えのできるお手洗いが会場すぐそばにあります。

 お子さんは一緒に歌ったり踊ったり、びっくりしたり泣いたりしても大丈夫です!

 

赤ちゃんやお子さんをお連れのかたも、もちろんそうでないかたも、気軽にピアノ音楽に触れてみませんか?

ぜひお越しください!

 

と き

12月18日(金曜日) 午前10時30分~11時(開場は午前10時)

 

ところ

ヒロロ(駅前町)4階 市民文化交流館ホール

 

内 容

バロックから近現代までのピアノ曲〈司会:朝山 奈津子さん(弘前大学講師)〉

 1.モーツァルト

ピアノソナタ第16番 ハ長調 K.545 第1楽章

 2.ブルクミュラー

《18の個性ある練習曲集》より第2番〈真珠〉

 3.ショパン

ワルツ第6番「子犬のワルツ」

 4.サン=サーンス

《動物の謝肉祭》より〈序奏とライオンの行進〉、〈亀〉、〈ピアニスト〉、〈白鳥〉

 5.ドビュッシー

《ピアノのために》より第1曲〈プレリュード〉

 

アートワールドひろさきさんのホームページでは、YouTubeへのリンクとともに楽曲の解説が掲載されています!

こちらもぜひご覧ください♪

リンク:みんなのコンサート プログラムこのリンクは別ウィンドウで開きます

 

演奏者

宮本 香織さん(弘前大学非常勤講師)

 

参加料

無料

 

申し込み方法 ※必ずご予約ください!※

下記のQRコードまたはリンク先の申し込みフォームに必要事項を記入のうえ、お申し込みください。

また、電話・メールでも受け付けています。

 

リンク:「アートワールドひろさき(コンサート)」申し込み専用フォームこのリンクは別ウィンドウで開きます

 

なお、新型コロナウイルス感染予防のため、定員は45人程度としています。

 

問い合わせ

アートワールドひろさき

Eメール  

artworld@hirosaki-u.ac.jp

電話   0172-39-3381(朝山さん)
ホームページ   https://home.hirosaki-u.ac.jp/artworld/

 

Facebook  

https://www.facebook.com/artworld.hirosaki

Twitter  

https://twitter.com/ArtwrldHirosaki

Instagram  

https://www.instagram.com/artworldhirosaki/

 

赤ちゃんも音楽ファンも♪ みんなのコンサート チラシのダウンロードPDFファイル(631KB)

 

新型コロナウイルス感染症予防対策(市からのお願い)

参加する際は、マスク着用や咳エチケットの徹底をお願いします。

発熱や風邪症状がみられるかた、妊婦・高齢者および基礎疾患をお持ちのかたで感染リスクを心配されるかたは、参加をお控えいただきますようご協力をお願いします。

 

親子でひろエネラボ「風の力を感じよう」

 

「親子でひろエネラボ」は、未来のエネルギーを考え、学ぶワークショップです。
今回のテーマは『風力』! ペットボトルや牛乳パックで風車を作り、風力発電を学ぼう!

 

とき

12月19日(土曜日) 午前10時~午後0時30分(午前9時30分受付開始)

 

ところ

ヒロロ(駅前町)3階 イベントスペース

 

内容

 

1時間目・ふうりょクイズ
  風力の基礎知識や青森県にある風力発電について、クイズ形式で学ぼう!
  2時間目・小さな風車をペットボトルで作ってみよう!
  自分だけのペットボトル風車を作ってみよう!
  3時間目・風力発電を触って、見て、感じる実験
 

作ったペットボトル風車で実際に発電してみよう!

 

対象・定員

主に小学4~6年生と保護者・15人(先着順)

※小学1~3年生や中学生以上でも歓迎します。

 

参加費

500円(お子さんひとり分、材料費・保険料含む)

 

申し込み方法

下記のQRコードまたはリンク先の申し込みフォームに必要事項を記入のうえ、お申し込みください。


リンク:第1回ひろエネラボ 事前申し込み用フォームこのリンクは別ウィンドウで開きます

 

※QRコードの読み取りが上手くいかない場合などは、Eメール・Twitter・Facebookからお問い合わせください。

 

問い合わせ

ひろエネ

Eメール nini.hiroene@gmail.com

 

Facebook  

https://m.facebook.com/hiroene/

Twitter  

https://twitter.com/nini_hiroene

 

親子でひろエネラボ「風の力を感じよう」 チラシのダウンロードPDFファイル(1664KB)

 

新型コロナウイルス感染症予防対策(市からのお願い)

参加する際は、マスク着用や咳エチケットの徹底をお願いします。

発熱や風邪症状がみられるかた、妊婦・高齢者および基礎疾患をお持ちのかたで感染リスクを心配されるかたは、参加をお控えいただきますようご協力をお願いします。

 

おもてなし中国語セミナー参加者募集!

 

今後ますます増加する見込みの台湾や中国からの観光客を、中国語でおもてなしできるようになるための中国語セミナーを実施します。

会話や発音を重視したセミナーで、初心者も大歓迎です。ぜひご参加ください。

 

接客編

【と き】12月3日(木曜日)午後6時~8時

【ところ】ヒロロ(駅前町)3階 多世代交流室2

【内 容】商店客・宿泊客に対する会話の習得

【対 象】主に接客業のかた(一般のかたも参加できます)

観光編

【と き】12月9日(水曜日)午後6時~8時

【ところ】ヒロロ(駅前町)3階 多世代交流室2

【内 容】観光客に対する会話の習得

【対 象】中国語に興味がある市民

観光編

【と き】12月16日(水曜日)午後6時~8時

【ところ】ヒロロ(駅前町)3階 多世代交流室2

【内 容】観光客に対する会話の習得

【対 象】中国語に興味がある市民

共通事項

【受講料】無料

※事前申込不要

 

 中国語になじんでもらいたいので、どの講座にでもお気軽にご参加ください。

 

問い合わせ

弘前市日中友好の会 佐藤光麿さん

電話 090-2023-6950

FAX 0172-89-2125

Eメール samaro@mti.biglobe.ne.jp

おもてなし中国語セミナー チラシダウンロードPDFファイル(150KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

 

新型コロナウイルス感染症予防対策(市からのお願い)

・参加する際は、マスク着用や咳エチケットの徹底をお願いします。

・発熱や風邪症状がみられるかた、妊婦・高齢者および基礎疾患をお持ちのかたで感染リスクを心配されるかたは、参加をお控えいただきますようご協力をお願いします。

 

 

poco a poco アートのたまご 絵本と絵画の鑑賞会+ワークショップ

 

下記ワークショップは、オンライン上のみでの開催に変更となりました。

(11月9日更新)

絵本のオリジナルキャラクターを作ろう!

 

とき

11月22日(日曜日)

<午前の部> 午前10時30分~午後0時30分 →【変更後】午前10時30分~正午

<午後の部> 午後2時~午後5時 →【変更後】午後2時~3時30分

※各回ともZoomを使用して、オンライン上でも開催します。

 なお、午前の部・午後の部の内容は同じです。

 

ところ

ヒロロ(駅前町)3階 多世代交流室2

※オンライン上のみでの開催となりました。

 

内容

・絵本のおはなし会

・弘前を舞台にした絵本の中で活躍するキャラクターをデザインするワークショップ

 

対象・定員

幼児~小学生のお子さんと保護者・各回16人、オンライン15組

※申し込み多数の場合は抽選で決定します。

 

参加料

無料

 

申し込み方法 【11月3日(火曜日)~10日(火曜日)まで受付】

下記リンク先の申し込みフォームに必要事項を記入のうえ、お申し込みください。

オンラインでの参加を希望する場合も、申し込みが必要です。

リンク:「poco a poco アートのたまご」参加申し込み 専用フォームこのリンクは別ウィンドウで開きます

 

弘前の「お気に入りスポット」写真を募集中!

 

ワークショップでは、弘前を舞台にした絵本を想定して、オリジナルキャラクターのデザインを行います。

そこで、弘前の魅力的なスポットを共有して、アイデアの参考にするための風景写真を募集しています!

また、提供していただいた写真は、今後予定している「ギャラリーまんなか」での成果発表会でも展示したいと考えています。

 

ご協力いただけるかたは、下記リンク先よりお願いします。

写真の風景にまつわる素敵なコメントもお待ちしています!

リンク:「poco a poco アートのたまご」風景写真募集 専用フォームこのリンクは別ウィンドウで開きます

 

問い合わせ

アートワールドひろさき

Eメール artworld@hirosaki-u.ac.jp

電話 0172-39-3383(出〈いで〉さん、午前9時30分~午後5時)

ホームページ https://home.hirosaki-u.ac.jp/artworld/

 

Facebook https://www.facebook.com/artworld.hirosaki

Twitter https://twitter.com/ArtwrldHirosaki

Instagram https://www.instagram.com/artworldhirosaki/

poco a poco アートのたまご(絵本のオリジナルキャラクターを作ろう!) チラシのダウンロードPDFファイル(6295KB)

 

新型コロナウイルス感染症予防対策(市からのお願い)

参加する際は、マスク着用や咳エチケットの徹底をお願いします。

発熱や風邪症状がみられるかた、妊婦・高齢者および基礎疾患をお持ちのかたで感染リスクを心配されるかたは、参加をお控えいただきますようご協力をお願いします。

※オンラインでの参加を除く。

 

第34回harappa映画館 りんごのまち弘前

当イベントは、新型コロナウイルス感染症の感染状況を考慮し、
開催中止となりました。

 

購入済みのチケットは、コトリcafe(百石町展示館内)にて払い戻しを受け付けます。
チケットをお持ちのうえ、お越しください。

 

【コトリcafe】

青森県弘前市百石町3番地2 百石町展示館内

営業時間 午前11時~午後6時 / 定休日 月曜日

 

なお、メール・電話で予約されている場合は、主催者より別途連絡します。

 

問い合わせ

NPO法人 harappa
電話 0172-31-0195(平日の午前9時~午後5時)
Eメール post@harappa-h.org
ホームページ https://harappa-h.org/harappa-wp/

 

(令和3年1月21日更新)

 



弘前市を象徴する「りんご」がキーワードになっている映画と、弘前市にゆかりのある映画を上映します。

 

とき

11月21日(土曜日) → 令和3年1月30日(土曜日) → 中止

 

ところ

弘前中三(土手町)8階 スペースアストロ

 

上映スケジュール
上映開始時刻

作品名

午前10時30分 『アダムズ・アップル』
午後1時30分

『ミスりんご』+『りんごのうかの少女』

※2本同時上映

午後4時 『パラダイス・ロスト』

 

チケット(各回40枚限定販売

1回券

前売り

1,000円
学生 500円

※1作品につき、1回券が1枚必要です。

 当日券(1回券:1,200円)は席に余裕があった場合のみ販売します。

 

チケット販売店

弘前中三、コトリcafe(百石町展示館内)

 

チケット予約

件名へ「harappa映画館」、本文へ「お名前、電話番号、メールアドレス、希望枚数」を記載し、Eメールにてお申し込みください。

 

【車でお越しのかたへ】
中三徒町駐車場およびスカイパーク駐車場をご利用の際は、弘前中三店内でお買上げ金額1円以上で、3時間サービスとなります。

※チケットはサービス適用外となりますので、ご了承ください。 

 

問い合わせ

NPO法人 harappa
電話 0172-31-0195(平日の午前9時~午後5時)
Eメール post@harappa-h.org
ホームページ https://harappa-h.org/harappa-wp/このリンクは別ウィンドウで開きます

 

Facebook https://www.facebook.com/npoharappa/このリンクは別ウィンドウで開きます

Twitter https://twitter.com/npo_harappa2003このリンクは別ウィンドウで開きます

Instagram https://www.instagram.com/npoharappa/このリンクは別ウィンドウで開きます

harappa映画館 りんごのまち弘前 チラシのダウンロードPDFファイル(2997KB)

 

新型コロナウイルス感染予防対策

ウイルス感染の可能性のあるかた、体調のすぐれないかたはご参加をお控えください。

(申し込み後の場合は、電話にてキャンセルをお願いします。)

マスクの着用をお願いします。
会場入室時の検温と手指の消毒にご協力をお願いします。
新型コロナウイルスの感染状況により、開催を中止する場合があります。

 

おもてなし中国語セミナー参加者募集!

 

今後ますます増加する見込みの台湾や中国からの観光客を、中国語でおもてなしできるようになるための中国語セミナーを実施します。

会話や発音を重視したセミナーで、初心者も大歓迎です。ぜひご参加ください。

 

接客編

【と き】10月1日(木曜日)午後6時~8時

【ところ】ヒロロ(駅前町)3階 多世代交流室2

【内 容】商店客・宿泊客に対する会話の習得

【対 象】主に接客業のかた(一般のかたも参加できます)

観光編

【と き】10月7日(水曜日)午後6時~8時

【ところ】ヒロロ(駅前町)3階 多世代交流室2

【内 容】観光客に対する会話の習得

【対 象】中国語に興味がある市民

観光編

【と き】10月14日(水曜日)午後6時~8時

【ところ】ヒロロ(駅前町)3階 多世代交流室2

【内 容】観光客に対する会話の習得

【対 象】中国語に興味がある市民

共通事項

【受講料】無料

※事前申込不要

 

 中国語になじんでもらいたいので、どの講座にでもお気軽にご参加ください。

 

問い合わせ

弘前市日中友好の会 佐藤光麿さん

電話 090-2023-6950

FAX 0172-89-2125

Eメール samaro@mti.biglobe.ne.jp

おもてなし中国語セミナー チラシダウンロードPDFファイル(149KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

 

新型コロナウイルス感染症予防対策(市からのお願い)

・参加する際は、マスク着用や咳エチケットの徹底をお願いします。

・発熱や風邪症状がみられるかた、妊婦・高齢者および基礎疾患をお持ちのかたで感染リスクを心配されるかたは、参加をお控えいただきますようご協力をお願いします。

 

 

フランス日和~マルシェ2020開催!

 

弘前がフランスになる⁉

今年もフランス風マルシェが開催されます。

異国の雰囲気を楽しんでみませんか?

 

【とき】 9月26日(土) 午前10時30分~午後3時

 

【ところ】 土手町蓬莱広場

 

【内容】

♪たべる・のむ・おみせコーナー♪

 弘前のお店を中心にフード、ドリンク、雑貨、果物の出店があります!

 

♪つくる・あそぶコーナー♪

ステンドグラス風クラフト、占いワークショップ、フランス語カルタが体験できます!

 

♪かなでるコーナー♪

フランス日和恒例の手回しオルガンの演奏があります!

 

下記SNSで情報を発信しています↓↓

Instagram:https://www.instagram.com/hirosakiga/このリンクは別ウィンドウで開きます

Facebook:https://www.facebook.com/弘前グローカルアクション-428577904630042このリンクは別ウィンドウで開きます

Twitter:https://twitter.com/hiromarche2018このリンクは別ウィンドウで開きます

 

※このイベントは、平成30年度まで弘前市市民参加型まちづくり1%システムを活用し、実施されていた事業です。

問い合わせ

弘前グローカル・アクション(藤木さん)

電話 080-2801-7575

E-mail ga.hirosaki@gmail.com

 

フランス日和~マルシェ2020 チラシのダウンロードPDFファイル(2751KB)

新型コロナウィルス感染症予防対策(市からのお願い)

・参加する際は、マスク着用や咳エチケットの徹底をお願いします。

・発熱や風邪症状がみられるかた、妊婦・高齢者および基礎疾患をお持ちのかたで感染リスクを心配されるかたは、参加をお控えいただきますようご協力をお願いします。

 

みんなのウォークラリー大会 参加者募集中!

 

コースに設置したチェックポイントをめぐり、さまざまな問題をクリアしたり、「卍(まんじ)」を発見しながら歩く「ウォークラリー」を楽しみましょう!

 

【とき】

10月11日(日曜日)

午前10時~午後0時30分(受付は午前9時30分~)

※小雨決行、荒天時は中止。中止の際は当日午前8時までに決定し、ご連絡します。

 

【集合】

蓬莱広場(土手町)

 

【定員】

16組(先着順)

 

【参加料】

大人 200円/小学生以下 100円/未就学児 無料

(保険料含む・当日にお支払いください)

※小学生以下のみでの参加は不可。

 

【申し込み方法】

(1)参加申込書に必要事項を記入していただき、ファクスでお申し込みください。

(2)参加チーム名、代表者氏名・連絡先(電話番号・ファクス番号等)、参加者(代表者含む)の氏名・年齢・性別・生年月日を、メールでお知らせください。

 

【申し込み締切】

10月7日(水曜日)

 

【その他】

各自飲み物を持参してください。

 

申し込み・問い合わせ

ひろさきレクリエーション協会事務局

電話 070-3996-3873

ファクス 0172-55-8723

Eメール npo.hirorec@gmail.com

みんなのウォークラリー大会 チラシ(裏面は参加申込書)のダウンロードPDFファイル(235KB)

 

新型コロナウイルス感染症予防対策(市からのお願い)

参加する際は、マスク着用や咳エチケットの徹底をお願いします。

発熱や風邪症状がみられるかた、妊婦・高齢者および基礎疾患をお持ちのかたで感染リスクを心配されるかたは、参加をお控えいただきますようご協力をお願いします。

 

太宰治ドラマリーディング 津軽カタリスト 秋の定期公演

 

太宰研究の街・弘前で、あなたも文学タイムトリップしてみませんか?

 

と き

10月10日(土曜日) 午後2時開演

 

ところ

太宰治まなびの家(旧藤田家住宅、御幸町)

 

演 目 【上演時間 約80分】

1 『リイズ』

2 『恥』

3 『やんぬる哉』

4 『禁酒の心』

 

入場料

無料

 

その他

事前予約は不要、全席自由です。

会場向かいの弘前厚生学院駐車場(無料)をご利用いただけます。

 

YouTubeでのライブ配信も行います!

次のリンク先から、生中継で公演をご覧いただけます。(閲覧にかかる通信料は自己負担となります。)

声優劇団「津軽カタリスト」生中継ライブ配信チャンネルこのリンクは別ウィンドウで開きます

 

問い合わせ

津軽カタリスト(代表・平田さん)

電話 090-3123-3861

津軽カタリスト 秋の定期公演 チラシのダウンロードPDFファイル(172KB)

 

新型コロナウイルス感染症予防対策(市からのお願い)

参加する際は、マスク着用や咳エチケットの徹底をお願いします。

発熱や風邪症状がみられるかた、妊婦・高齢者および基礎疾患をお持ちのかたで感染リスクを心配されるかたは、参加をお控えいただきますようご協力をお願いします。

 

「プチ・マルシェ」開催!!

 

かみどて朝市に「プチ・マルシェ」のブースを出展します。

いつもよりちょこっと”フランス”な日曜の朝を楽しみませんか?

★とき

9月13日(日) 午前6時~8時

★ところ

えきどてプトムナード(みちのく銀行上土手町支店そば)

★内容

♪手回しオルガンを飾る木板に絵を描くコーナー♪

・描いてもらった木板は、9月26日(土)に蓬莱広場で開催予定の「フランス風マルシェ」で演奏する手回しオルガンに装飾し、披露します!

 

♪手回しオルガンについて知るコーナー♪

・手回しオルガンの構造や歴史についてお伝えします!

 

♪学生企画ワークショップ~占いワークショップ~♪

・フランスは日本より占いが盛んです。朝にぴったりな占いで、フランスの雰囲気を感じてください。占い結果にちなんだ手作りストラップをプレゼントします!

「プチ・マルシェ」チラシのダウンロードPDFファイル(3215KB)

 

問い合わせ

弘前グローカル・アクション

 

お問い合わせは下記SNSからお願いします。

Facebook https://www.facebook.com/弘前グローカルアクション-428577904630042このリンクは別ウィンドウで開きます/

Twitter https://twitter.com/hiromarche2018このリンクは別ウィンドウで開きます

Instagram https://www.instagram.com/hirosakiga/このリンクは別ウィンドウで開きます

 

新型コロナウイルス感染症予防対策(市からのお願い)

・参加する際は、マスク着用や咳エチケットの徹底をお願いします。

・発熱や風症状がみられるかた、妊婦・高齢者および基礎疾患をお持ちのかたで感染リスクを心配されるかたは、参加をお控えいただきますようご協力をお願いします。

 

 

歴史と伝説の里「鬼沢の旅」

毎年大好評の日帰りバスツアー、歴史と伝説の里「鬼沢の旅」を今年も開催します。皆様の多数のお申し込みを心よりお待ち申し上げております。

おいしい昼食、りんごのお土産付きです!

ツアーチラシPDFファイル(1522KB)

 

開催概要

【開催日時】

令和2年10月10日(土曜日) 午前10時から午後3時

 

【開催場所】

鬼沢研修会館(弘前市鬼沢字後田191)など

 

【集合場所】

自家用車の人は午前9時50分までに鬼沢研修会館、送迎バスを利用する人は午前9時20分までにJR弘前駅城東口へ。

 

【ツアー内容】

りんごの農作業体験、鬼沢の歴史を学ぶ藤田民次郎スライド上映、バスで鬼神社等の史跡散策

 

参加費

お一人様 2,000円(昼食・りんごのおみやげ付き)

 

定員

20人(定員になり次第締め切り)

 

申込方法

チラシをダウンロードし参加申込書に必要事項を記入のうえ、10月1日までに下記問い合わせ先までファクスでお申し込みを。または電話でのお申し込みも可能です。

 

問い合わせ先

歴史と伝説の里「鬼沢の会」事務局(鬼沢楢木土地改良区内)

電話:0172-98-2141(平日の午前9時から午後5時)

ファクス:0172-98-2153

 

新型コロナウイルス感染症予防対策(市からのお願い)

・参加する際は、マスク着用や咳エチケットの徹底をお願いします。

・発熱や風邪症状がみられるかた、妊婦・高齢者および基礎疾患をお持ちのかたで感染リスクを心配されるかたは、参加をお控えいただきますようご協力をお願いします。

 

 

おもてなし中国語セミナー参加者募集!

 

今後ますます増加する見込みの台湾や中国からの観光客を、中国語でおもてなしできるようになるための中国語セミナーを実施します。

会話や発音を重視したセミナーで、初心者も大歓迎です。ぜひご参加ください。

 

接客編

【と き】9月3日(木曜日)午後6時~8時

【ところ】ヒロロ(駅前町)3階 多世代交流室2

【内 容】商店客・宿泊客に対する会話の習得

【対 象】主に接客業のかた(一般のかたも参加できます)

観光編

【と き】9月9日(水曜日)午後6時~8時

【ところ】ヒロロ(駅前町)3階 多世代交流室2

【内 容】観光客に対する会話の習得

【対 象】中国語に興味がある市民

観光編

【と き】9月16日(水曜日)午後6時~8時

【ところ】ヒロロ(駅前町)3階 多世代交流室2

【内 容】観光客に対する会話の習得

【対 象】中国語に興味がある市民

実践編

【と き】9月20日(日曜日)午後2時~5時

【ところ】弘前公園追手門(黒門下)集合

【内 容】講師のかたとのロールプレイングなど

【対 象】中国語に興味がある市民

共通事項

【受講料】無料

※事前申込不要

 

 中国語になじんでもらいたいので、どの講座にでもお気軽にご参加ください。

おもてなし中国語セミナー チラシダウンロードPDFファイル(152KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

問い合わせ

弘前市日中友好の会 佐藤光麿さん

電話 090-2023-6950

FAX 0172-89-2125

Eメール samaro@mti.biglobe.ne.jp

 

新型コロナウイルス感染症予防対策(市からのお願い)

・参加する際は、マスク着用や咳エチケットの徹底をお願いします。

・発熱や風邪症状がみられるかた、妊婦・高齢者および基礎疾患をお持ちのかたで感染リスクを心配されるかたは、参加をお控えいただきますようご協力をお願いします。

 

 

こどもharappa びじゅつのじかん「ねんどでつくる生きものたち」参加者募集!

 

美術やものづくりが『楽しい!』『好き!』な子どもたちが、楽しくアートと遊べるプログラムです。

 

 

とき

1回目(形づくり)

9月19日(土曜日) 午前10時~正午

2回目(色ぬり)

10月17日(土曜日) 午前10時~正午

※全2回の連続したプログラムです。

 

ところ

弘前文化センター(下白銀町)3階 科学実習室

 

内容

ねんどを使って、好きな生きものを作ります。
1回目でできたかたちは焼いてかたくして、2回目で色をつけます。

【講師】塚本 悦雄さん(弘前大学教育学部教授)

 

参加費

1,000円(全2回分)

 

対象・定員

小学生・15人

※事前申し込みが必要です。なお、定員に達し次第、申し込みを締め切ります。

 

その他

・持ち物:飲み物

・汚れてもいい服装でお越しください。

 

申し込み方法【9月5日(土曜日)正午 受付開始】

下記リンク先より、必要事項を記入のうえ、お申し込みください。

リンク:「こどもharappa びじゅつのじかん」申し込みページこのリンクは別ウィンドウで開きます

 

※電話・メールでの申し込みは承っていませんので、ご注意ください。

 

問い合わせ

NPO法人 harappa

電話 0172-31-0195(平日午前9時~午後5時)

Eメール post@harappa-h.org

 

Facebook https://www.facebook.com/npoharappa/このリンクは別ウィンドウで開きます

Twitter https://twitter.com/npo_harappa2003このリンクは別ウィンドウで開きます

Instagram https://www.instagram.com/npoharappa/このリンクは別ウィンドウで開きます

 

新型コロナウイルス感染予防対策

ウイルス感染の可能性のあるかた、体調のすぐれないかたはご参加をお控えください。

(申し込み後の場合は、電話にてキャンセルをお願いします。)

マスクの着用をお願いします。
会場入室時の検温と手指の消毒にご協力をお願いします。

※今後の状況によっては、開催が中止となる場合もあります。ご了承ください。

 

 

~あなたが想うひろさきを詠む~「第1回 小・中・高生ひろさき短歌大会」作品募集

 

弘前市歌人連盟では、市内の小・中・高校生の皆さんから、「弘前をテーマにした短歌」を募集しています。

みなさんが住んでいる、学んでいる弘前の魅力を短歌で表現してみませんか?

自分の中に眠っている才能が見つかるかもしれません。

 

 

募集期間 

9月23日(水曜日)まで   ※期間内必着

 

対象

 弘前市内の小・中・高校生

 

応募作品

①弘前をテーマにした短歌(弘前城・さくら・りんご・岩木山・禅林街・堀越城跡など)

②自由なテーマで作る短歌(自分の気持ちや日常など)

※①と②の作品を、それぞれ1首ずつ作ってください。

 (発表していない作品に限ります。)

 

応募方法 

チラシの裏面の様式、またはハガキや400字づめ原稿用紙に、作品2首、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、学校名、学年を記入し、郵送で提出してください。

 

郵送先 

〒036-8336 弘前市栄町2丁目4-8 弘前市歌人連盟

「第1回 小中高生ひろさき短歌大会」

 

参加料

 無料

 

結果発表

 入賞作品は報道機関等で発表するほか、入賞者には賞状と記念品をお送りいたします。

 

選者

藤田久美子(弘前市歌人連盟会長)、工藤せい子(元弘前市歌人連盟会長・理事)、

木村健悦(前弘前市歌人連盟会長・幹事)、中村あやめ(弘前市歌人連盟副会長)、

林昭雄(弘前市歌人連盟副会長・事務局長)、赤坂千賀子(弘前市歌人連盟監事)、

山内聖子(弘前市歌人連盟会員)、山下敬子(弘前市歌人連盟理事)

 

問い合わせ先

弘前市歌人連盟 (端田さん)

電話:090-7562-3336

ファクス:40-0605

Eメール:linkface0626@yahoo.co.jp

 

「第1回 小・中・高生ひろさき短歌大会」 チラシのダウンロードPDFファイル(225KB)

 

 

おもてなし中国語セミナー参加者募集!

 

今後ますます増加する見込みの台湾や中国からの観光客を、中国語でおもてなしできるようになるための中国語セミナーを実施します。

会話や発音を重視したセミナーで、初心者も大歓迎です。ぜひご参加ください。

 

実践編

【と き】8月2日(日曜日)午後2時~5時

【ところ】JR弘前駅前広場(集合)

【内 容】講師のかたとのロールプレイングなど

【対 象】中国語に興味がある市民

接客編

【と き】8月6日(木曜日)午後6時~8時

【ところ】ヒロロ(駅前町)3階 多世代交流室2

【内 容】商店客・宿泊客に対する会話の習得

【対 象】主に接客業のかた(一般のかたも参加できます)

観光編

【と き】8月12日(水曜日)午後6時~8時

【ところ】ヒロロ(駅前町)3階 多世代交流室2

【内 容】観光客に対する会話の習得

【対 象】中国語に興味がある市民

観光編

【と き】8月19日(水曜日)午後6時~8時

【ところ】ヒロロ(駅前町)3階 多世代交流室2

【内 容】観光客に対する会話の習得

【対 象】中国語に興味がある市民

共通事項

【受講料】無料

※事前申込不要

 

 中国語になじんでもらいたいので、どの講座にでもお気軽にご参加ください。

 

問い合わせ

弘前市日中友好の会 佐藤光麿さん

電話 090-2023-6950

FAX 0172-89-2125

Eメール samaro@mti.biglobe.ne.jp

おもてなし中国語セミナー チラシダウンロードPDFファイル(165KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

 

第9回 津軽岩木スカイラインを歩いてみよう会

 

津軽岩木スカイラインは、普段は自動車しか通行できませんが、この日は自動車を一時的に通行止めにして、みんなで歩いて岩木山8合目を目指します。

舗装された道路とはいえ山登りです。カーブを曲がるたびに開けていく景色を見ながら、日頃のストレス解消や心身の健康増進のために参加してみませんか?

 

【とき】

9月6日(日曜日) ※雨天実施。ただし、荒天時は中止。

 

【集合】

JR弘前駅城東口の駐車場前受付場所へ、午前6時45分までに集合

 

【帰途】

岩木山8合目駐車場から専用貸切バスで、午後2時30分頃出発

(貸切バスを利用しない方は、通常の弘南バスへ別途有料で乗車してください。)

 

【歩行時間等】

スカイラインを歩行専用として使用できるのは正午までです。

制限時間を過ぎた場合、バスにご乗車いただきます。

 

【コース】

どちらかご希望のコースを選択し、参加申し込みしてください。

  • Aコース=約10km

スカイライン料金所前から8合目までのスカイライン全コースを歩きます。

  • Bコース=約5km

スカイライン料金所前から5kmほどバスに乗車して進み、最後の5kmを歩きます。

 

※午前8時15分ごろからスカイライン入り口ゲート前で開会式を行います。

 

【対象】

小学生以上(小学校1・2年生は高校生以上の保護者の同伴をお願いします。)

※お身体のご不自由なかたは介護者の同伴と専用の車両のご準備をお願いします。また、コースは5kmコースに限定させていただきます。

 

【参加費】

3,000円

※事業が中止となっても、払い戻しはしませんので予めご了承願います。

 

【申込方法】

8月15日(土曜日)までに、郵便番号・住所・氏名・年齢・性別・電話番号・「スカイライン参加」と記入のうえ、郵送またはファクスでご連絡ください。折り返し参加申込書を送付します。

 

【持ち物】

昼食・おやつ・飲み物・汗ふき・雨具・防寒用着衣など

 

申し込み・問い合わせ

弘前歩こう会事務局(今井さん)

〒036-8333

弘前市若党町75-2

電話兼ファクス 0172-32-9272

第9回 津軽岩木スカイラインを歩いてみよう会 チラシのダウンロードPDFファイル(496KB)

 

太宰治ドラマリーディング 津軽カタリスト 夏の定期公演

 

太宰研究の街・弘前で、あなたも文学タイムトリップしてみませんか?

 

と き

8月10日(月曜日・祝日) 午後2時開演

 

ところ

太宰治まなびの家(旧藤田家住宅、御幸町)

 

演 目 【上演時間 約80分】

1 『庭』

2 『桜桃』

3 『畜犬談』

4 『黄金風景』

 

入場料

無料

 

その他

事前予約は不要、全席自由です。

会場向かいの弘前厚生学院駐車場(無料)をご利用いただけます。

 

YouTubeでのライブ配信も行います!

次のリンク先からご覧いただけます。(閲覧にかかる通信料は自己負担となります。)

声優劇団「津軽カタリスト」生中継ライブ配信チャンネルこのリンクは別ウィンドウで開きます

 

問い合わせ

津軽カタリスト(代表・平田さん)

電話 090-3123-3861

津軽カタリスト 夏の定期公演 チラシのダウンロードPDFファイル(159KB)

 

おもてなし中国語セミナー参加者募集!

 

今後ますます増加する見込みの台湾や中国からの観光客を、中国語でおもてなしできるようになるための中国語セミナーを実施します。

会話や発音を重視したセミナーで、初心者も大歓迎です。ぜひご参加ください。

 

接客編

【と き】7月2日(木曜日)午後6時~8時

【ところ】ヒロロ(駅前町)3階 多世代交流室2

【内 容】商店客・宿泊客に対する会話の習得

【対 象】主に、接客業のかた(一般のかたも参加できます)

観光編

【と き】7月8日(水曜日)午後6時~8時

【ところ】ヒロロ(駅前町)3階 多世代交流室2

【内 容】観光客に対する会話の習得

【対 象】中国語に興味がある市民

観光編

【と き】7月15日(水曜日)午後6時~8時

【ところ】ヒロロ(駅前町)3階 多世代交流室2

【内 容】観光客に対する会話の習得

【対 象】中国語に興味がある市民

共通事項

【受講料】無料

※事前申込不要

 

 中国語になじんでもらいたいので、どの講座にでもお気軽にご参加ください。

 

問い合わせ

弘前市日中友好の会 佐藤光麿さん

電話 090-2023-6950

FAX 0172-89-2125

Eメール samaro@mti.biglobe.ne.jp

おもてなし中国語セミナー チラシダウンロードPDFファイル(152KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

 

歴史と伝説の里「鬼沢の旅」

毎年大好評の日帰りバスツアー、歴史と伝説の里「鬼沢の旅」を今年も開催します。皆様の多数のお申し込みを心よりお待ち申し上げております。

おいしい昼食、にんにくのお土産付きです!

開催概要

【開催日時】

令和2年7月11日(土曜日)午前10時から午後3時

 

【開催場所】

鬼沢研修会館(鬼沢字後田191)など

 

【集合場所】

自家用車の人は午前9時50分までに鬼沢研修会館、送迎バスを利用する人は午前9時20分までにJR弘前駅城東口へ。

 

【ツアー内容】

にんにくの収穫作業体験、鬼沢の歴史を学ぶ藤田民次郎スライド上映、バスで鬼神社等の史跡散策

 

参加費

お一人様 2,000円(昼食・おみやげ付き)

 

定員

30人(定員になり次第締め切り)

 

申込方法

チラシをダウンロードし参加申込書に必要事項を記載のうえ、6月30日までに下記問い合わせ先までファクスでお申し込みを。または電話でのお申込みも可能です。

 

問い合わせ先

歴史と伝説の里「鬼沢の会」事務局(鬼沢楢木土地改良区内)

電話:0172-98-2141(平日の午前9時から午後5時)

ファクス:0172-98-2153

 

 

 

こども農業部(6月~9月)参加者大募集!

 

私たちのからだは食べ物からできています。

その大事な食べ物はどのようにしてつくられているか、子どもたちは知っているでしょうか。

様々な農業体験を通じて、五感を働かせ、食べること、生きることについて学ぶ「こども農業部」が今年も始まります!

ぜひ、参加してみませんか?

 

※実施の際は、参加者の健康や安全に配慮し、新型コロナウイルス感染リスクへの対策を十分に講じた上で行います。

 

とき

毎週土曜日 午前9時~正午

 

実施スケジュール(6月~9月)

内容
6月 6日 山菜(みず、たけのこ)を収穫してみよう
13日 からし菜の収穫と粒マスタードをつくろう
20日 野菜の種をまこう!
27日 野菜の成長を観察しよう!
7月 4日 梅の実を収穫しよう!
11日 ニンニクを収穫しよう!
18日 梅干しを漬けよう!
25日 ブルーベリー収穫&ジャムを作ろう!
8月 8日 梅を干そう!
15日 じゃがいもの収穫をしよう!
22日 ながしそうめん大会
29日 夏野菜でカレーを作ろう!
9月 5日 スマート農業を体験してみよう!
12日 野菜収穫をしよう!
19日 きのこ狩りに行こう!
26日 稲刈りをしよう!

 

参加費

ひとり 3,000円/月、または 1,000円/回

※参加できない月に関しては、事前に申し出ていただければ参加費はいただきません。

※保護者は無料で参加できます。

 

対象・定員

小学生・各回20人(先着)

 

集合場所

浜の町交流会館など

 

持ち物・服装

長靴、軍手、帽子、飲み物、タオル、筆記用具・汚れてもいい服装でご参加ください。

 

申し込み方法

メールまたは電話で氏名、住所、連絡先、年齢をお知らせください。

 

申し込み・問い合わせ

一般社団法人みらいねっと弘前 鹿内 葵さん

電話 090-9748-3699

Eメール mirainethirosaki@yahoo.co.jp

 

フェイスブックでは、今までの活動をご覧いただけます!

https://www.facebook.com/みらいねっと弘前-こども農業部-859620997729033/このリンクは別ウィンドウで開きます

 

こども農業部(6月~9月) チラシのダウンロードPDFファイル(351KB)

 

おもてなし中国語セミナー参加者募集!

 

今後ますます増加する見込みの台湾や中国からの観光客を、中国語でおもてなしできるようになるための中国語セミナーを実施します。

会話や発音を重視したセミナーで、初心者も大歓迎です。ぜひご参加ください。

 

接客編

【とき】6月4日(木曜日)午後6時~8時

【ところ】ヒロロ(駅前町)3階 多世代交流室2

【内容】商店客・宿泊客に対する会話の習得

【対象】主に、接客業のかた(一般のかたも参加できます)

観光編

【とき】6月10日(水曜日)午後6時~8時

【ところ】ヒロロ(駅前町)3階 多世代交流室2

【内容】観光客に対する会話の習得

【対象】中国語に興味がある市民

観光編

【とき】6月17日(水曜日)午後6時~8時

【ところ】ヒロロ(駅前町)3階 多世代交流室2

【内容】観光客に対する会話の習得

【対象】中国語に興味がある市民

共通事項

【受講料】無料

※事前申込不要

 

 中国語になじんでもらいたいので、どの講座にでもお気軽にご参加ください。

 

問い合わせ

弘前市日中友好の会 佐藤光麿さん

電話 090-2023-6950

FAX 0172-89-2125

Eメール samaro@mti.biglobe.ne.jp

 

おもてなし中国語セミナー チラシダウンロードPDFファイル(151KB)

参加する際は、マスク着用や咳エチケットの徹底をお願いします。

発熱や風邪症状がみられるかた、妊婦・高齢者および基礎疾患をお持ちのかたで感染リスクを心配されるかたは、参加をお控えいただきますようご協力をお願いします。
弘前市ホームページのより良い運営のため、アンケートにご協力をお願いします。

回答が必要な場合はこちら

よくあるお問い合わせはこちら

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

 

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

 

質問:その他ご意見・ご要望をお聞かせください。

施設利用のお問い合わせ(予約・申込等)については、各施設にご連絡ください。

1%システムメニュー

ページ最上段に戻る