現在の位置: ホーム > 市民参加型まちづくり1%システム > これまでに行われた事業のお知らせ(令和3年度)
現在の位置: ホーム > 市民参加型まちづくり1%システム > これまでに行われた事業のお知らせ(令和3年度)

ここから本文です。

これまでに行われた事業のお知らせ(令和3年度)

«開催中止»WAのりんご~弘前シードルの魅力を発信~

当イベントは3月17日更新の公共施設休止期間延長に伴いまして、開催を中止します。

 

弘前が誇る「りんご」の魅力発信のために、様々な事業を展開しているA-projectが今回、弘前シードルの魅力を発信する企画展を実施します。

チラシのダウンロードPDFファイル(2465KB)

 

【日時】

令和4年3月22日(火曜日)~3月27日(日曜日) 午前9時~午後5時まで

※スタッフによるシードル・りんごの紹介、工場見学、株式会社百姓堂本舗 代表取締役 高橋哲史さんのお話の動画配信は期間中の午後1時30分~午後3時までです。

 

【場所】

弘前市 りんご公園 りんごの家1階(弘前市大字清水富田字寺沢125番地)

 

【企画展内容】

(1)現在弘前で製造されているシードル全商品の展示

(2)今年度新たに作成したリーフレットを使用してのシードル紹介

(3)シードル工場見学、シードルに使用しているりんごの紹介

(4)シードルに関する講演動画

【講演動画詳細】

 講演者:株式会社百姓堂本舗 代表取締役 高橋 哲史 氏(弘前シードル工房kimori運営)

 講演テーマ:「弘前シードルの魅力」~シードルの新しい歴史はここから始まった~

 ※当初、講演会の実施を予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置等の影響により、動画でご覧できるよう変更しました。

 

【参加費】

無料(事前の申し込み不要で、どなたでも自由にご来場いただけます。)

 

問い合わせ先

Aプロジェクト

ファクス:0172-32-1167

メール:19580101fuji@gmail.com

 

新型コロナウイルス感染症予防対策(市からのお願い)

■参加する際は、マスク着用や咳エチケットの徹底をお願いします。

■発熱や風邪症状がみられるかた、基礎疾患をお持ちのかた等で感染リスクを心配されるかたは、参加をお控えいただきますようご協力をお願いします。

 

 

みんなの食堂~おいでえーる~

 

みんなの食堂~おいでえーる~は、地域住民に対する栄養バランスに優れた食事の提供等を通じて、健康的な食生活の支援や孤食の防止、食文化の伝承等、地域における食育の推進を図るため、地域の子どもから高齢者まで幅広い世代の住民が食事を共にする「共食」の場を提供する活動です。楽しく食べて、楽しく学びましょう♪

 

「あおもりの食材の魅力」

 

日時

3月25日(金曜日)、26日(土曜日)  午前10時~午後1時30分

 

場所

千年交流センター(原ケ平5丁目) 調理室・和室

 

内容(予定)

調理実習、昼食会、食材についてのミニ講話

 

参加料

200円(高校生以下、65歳以上は無料)

 

持ち物

エプロン、三角巾

 

定員

40名 ※各日20名(先着順、予約可)

 

 

その他

新型コロナウイルス感染症の影響により、開催中止となった場合は、参加予約をされていた方には電話にてご連絡いたします。(開催の可否の判断については、チラシをご覧ください。)

 

 

お問合せ

社会福祉法人 千年会  井澤さん

電話    0172-87-4888

Eメール  info@chitose-kai.or.jp

 

みんなの食堂~おいでえーる~ チラシのダウンロードPDFファイル(185KB)

 

社会福祉法人千年会ホームページ

開催日のご案内や活動の様子は、こちらをご覧ください!

http://www.chitose-kai.or.jp/publics/index/129/このリンクは別ウィンドウで開きます

 

 

新型コロナウイルス感染症予防対策(市からのお願い)

■参加する際は、マスク着用や咳エチケットの徹底をお願いします。

■発熱や風邪症状がみられるかた、妊婦・高齢者および基礎疾患をお持ちのかたで感染リスクを心配されるかたは、参加をお控えいただきますようご協力をお願いします。

 

 

第38回harappa映画館「函館発 佐藤泰志映画祭2」

当イベントは、新型コロナウイルス感染症の感染状況を考慮し、開催中止となりました。

函館に生まれ育った夭折の作家・佐藤泰志の小説を原作とする映画2本を上映します。

作品の詳細は、チラシまたは団体ホームページこのリンクは別ウィンドウで開きますをご覧ください。

※新型コロナウイルス感染症の感染状況により、開催中止となる場合がございます。

 ご来場の前に団体ホームページなどをご確認ください。

 

 

🎥とき

3月12日(土曜日)

①午前10時30分~、②午後1時30分~、③午後3時40分~

 

🎥上映作品 ①『オーバー・フェンス』、②『草の輝き』、③シネマトーク (ゲスト:菅原和博氏〈函館市民映画館シネマアイリス代表〉)

 

🎥ところ

弘前中三(土手町)8階スペースアストロ

 

🎥観覧料

一般=1,200円、学生=500円、2枚セット券=2,000円(前売りのみの取扱)

※各作品50枚限定販売、シネマトークは①か②のチケットで入場可能。当日券は席に余裕があった場合のみ販売。

 

🎥申し込み方法

電話かファクス、Eメールで申し込みを。氏名・連絡先・作品名・希望枚数をお伝えください。

 

問い合わせ

harappa事務局
電話 0172-31-0195(平日の午前9時~午後5時)

ファクス 0172-31-0196
Eメール post@harappa-h.org
ホームページ https://harappa-h.org/harappa-wp/このリンクは別ウィンドウで開きます

 

harappa映画館「函館発 佐藤泰志映画祭2」 チラシのダウンロードPDFファイル(268KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

 

Facebook https://www.facebook.com/npoharappa/このリンクは別ウィンドウで開きます

Twitter https://twitter.com/npo_harappa2003このリンクは別ウィンドウで開きます

Instagram https://www.instagram.com/npoharappa/このリンクは別ウィンドウで開きます

新型コロナウイルス感染症予防対策(市からのお願い)

■参加する際は、マスク着用や咳エチケットの徹底をお願いします。

■発熱や風邪症状がみられるかた、妊婦・高齢者および基礎疾患をお持ちのかたで感染リスクを心配されるかたは、参加をお控えいただきますようご協力をお願いします。

 

しののフェス  

当イベントは、新型コロナウイルス感染症の感染状況を考慮し、開催中止となりました。

「しののベース」では、世代を超えて幅広い年代の方々が集えるイベントの開催をしています。

小さいお子様連れの方も気軽にお越しください。体験中はスタッフがお子さんと楽しく遊びます。

 

【とき】

2月15日(火曜日)午前10時~午後0時

変更後:2月22日(火曜日)午前10時~午後0時

 

【ところ】

宮川交流センター(堅田2丁目)

 

【内容】

体験ブース(アルコールインクアートやフラワーアレンジメント、ヨガ)、おさがり交換など

 

【参加料】

無料(ただしアルコールインク体験のみ材料費が1,500円)

 

【その他】

・予約優先制。

・ブース毎に時間や定員が異なります。詳細はインスタグラムでご確認ください。

 

申し込み方法

各体験ブースはご予約優先となりますので、下記の電話またはEメール、LINE(QRコード)でお申込みください。

※定員に到達次第、締め切ります。返信が遅くなる場合もありますので、ご了承ください。

 

  ▼LINE(QRコード)はこちら

   

 

問い合わせ

しののベース

電話 090-4830-1584 (角田さん)

Eメール sinonobase@gmail.com

 

しののベース チラシのダウンロードPDFファイル(312KB)

 

SNSでもイベント情報発信中!

Twitter  https://twitter.com/sinonobaseこのリンクは別ウィンドウで開きます

Instagram https://www.instagram.com/sinonobase/このリンクは別ウィンドウで開きます

 

新型コロナウイルス感染症の対策について

■ご来場の際は、マスクを着用のうえ、検温、アルコール消毒に加え、代表者様のご連絡先のご記入をお願いしておりますので、ご協力のほどよろしくお願いします。

■会場内は、定期的な換気とアルコール消毒を徹底します。

■(市からのお願い)

発熱や風邪症状がみられるかた、妊婦・高齢者および基礎疾患をお持ちのかたで感染リスクを心配されるかたは、参加をお控えいただきますようご協力をお願いします。

 

 

 

第37回harappa映画館「ドキュメンタリー最前線2022 -記録されたものの凄み-」

第37回harappa映画館ではドキュメンタリー映画を3本上映します。

作品の詳細は、チラシまたは団体ホームページこのリンクは別ウィンドウで開きますをご覧ください。

 

🎥とき

1月22日(土曜日)、①午前10時20分~=「プリズン・サークル」/②午後1時40分~=「三島由紀夫VS東大全共闘50年目の真実」/③午後4時~=「なぜ君は総理大臣になれないのか」

 

🎥ところ

弘前中三(土手町)8階スペースアストロ

 

🎥観覧料

3枚セット券=3,000円(前売りのみの取扱)、一般=1,200円、学生=500円

※各作品50枚限定販売、当日券は席に余裕があった場合のみ会場で販売。

 

🎥申し込み方法

電話かファクス、Eメールで申し込みを。氏名・連絡先・作品名・希望枚数をお伝えください。

 

問い合わせ

harappa事務局
電話 0172-31-0195(平日の午前9時~午後5時)

ファクス 0172-31-0196

Eメール post@harappa-h.org
ホームページ https://harappa-h.org/harappa-wp/このリンクは別ウィンドウで開きます

harappa映画館「ドキュメンタリー最前線 -記録されたものの凄み-」 チラシのダウンロードPDFファイル(273KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

Facebook https://www.facebook.com/npoharappa/このリンクは別ウィンドウで開きます

Twitter https://twitter.com/npo_harappa2003このリンクは別ウィンドウで開きます

Instagram https://www.instagram.com/npoharappa/このリンクは別ウィンドウで開きます

新型コロナウイルス感染症予防対策(市からのお願い)

■参加する際は、マスク着用や咳エチケットの徹底をお願いします。

■発熱や風邪症状がみられるかた、妊婦・高齢者および基礎疾患をお持ちのかたで感染リスクを心配されるかたは、参加をお控えいただきますようご協力をお願いします。

 

 

歴史と伝説の里「鬼沢の旅」バスツアー

当イベントは、新型コロナウイルス感染症の感染状況を考慮し、開催中止となりました。

毎年大好評の日帰りバスツアー、歴史と伝説の里「鬼沢の旅」を今年も開催します。今回は、大しめ縄制作の見学と縄ない体験もあります!

皆様の多数のお申し込みを心よりお待ち申し上げております。

おいしい昼食、土産付きです!

ツアーチラシPDFファイル(2161KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

 

開催概要

【開催日時】

令和4年1月29日(土曜日) 午前10時から午後3時

 

【開催場所】

鬼沢研修会館(弘前市鬼沢字後田191)など

 

【集合場所】

自家用車の人は午前9時50分までに鬼沢研修会館、送迎バスを利用する人は午前9時20分までにJR弘前駅城東口へ。

 

【ツアー内容】

大しめ縄制作の見学と縄ない体験、鬼沢の歴史を学ぶ藤田民次郎スライド上映、バスで鬼神社等の史跡散策

 

参加費

お一人様 2,000円(昼食・おみやげ付き)

 

定員

20人(定員になり次第締め切り)

 

申込方法

チラシをダウンロードし必要事項を記入のうえ、1月18日(火曜日)までに下記問い合わせ先までファクスでお申し込みを。または電話でのお申し込みも可能です。

 

問い合わせ先

歴史と伝説の里「鬼沢の会」事務局(鬼沢楢木土地改良区内)

電話:0172-98-2141(平日の午前9時から午後5時)

ファクス:0172-98-2153

 

 

オズの魔法使い津軽ヴァージョン「津軽の国に飛ばされて」

当イベントは、新型コロナウイルス感染症の感染状況を考慮し、開催中止となりました。

今回のミュージカルは、「オズの魔法使い」を既存作品のまま演じるのではなく、津軽弁や津軽の風景などを取り入れるなど、みんなで意見を出し合い、市民が中心となって作りあげました。

また、本公演には、公募した市民のほか「弘前ねむの会ファミリーコーラス」や「ウィークエンド子どもクラブノーザンウィング」なども出演します。

興味のあるかたは、ぜひご覧ください。

 

 

とき   1月30日(日曜日)午後2時から3時まで(開場は午後1時30分)

 

ところ  ヒロロ(駅前町)4階 市民文化交流館ホール

 

定員  100名

※事前申込制。当日は席に余裕があった場合のみ、入場可。

 

入場料  無料(整理券が必要です)

 

申し込み方法

電話またはメールでお申込みください。なお、整理券は当日受付で配付します。

 

その他

当日は、整理券への連絡先・氏名の記入、マスク着用・検温・除菌などの感染対策にご協力をお願いします。

 

 

申し込み・問い合わせ先

弘前こども・おとなミュージカルクラブ 三明〈みはる〉さん

電話  080-6003-8071

Eメール  c3hi8ke6n@gmail.com

 

オズの魔法使い津軽ヴァージョン「津軽の国に飛ばされて」チラシのダウンロードPDFファイル(265KB)

 

新型コロナウイルス感染症予防対策(市からのお願い)

■参加する際は、マスク着用や咳エチケットの徹底をお願いします。

■発熱や風邪症状がみられるかた、基礎疾患をお持ちのかたで感染リスクを心配されるかたは、参加をお控えいただきますようご協力をお願いします。

 

 

親子でひろエネLab(ラボ) ミニ省エネハウスをつくろう! ※開催中止となりました

開催延期とさせていただいていた当イベントは、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を考慮し、開催中止となりました。     

 

前編では家の断熱に関する実験をし、後編では得た知識をふまえて、親子でミニ省エネハウスを製作するワークショップです。

 

🏠とき

【前編】

1月29日(土曜日)①午前10時~、②午後0時半~、③午後2時~

(各回1時間程度、内容は同じ) 開催延期→開催中止

【後編】

①2月12日(土曜日)、2月13日(日曜日)各回午後1時~3時

(各回、内容は同じ) 開催延期→開催中止

※後編は前編に参加された方のみ参加可。前編のみの参加も可。

 

🏠ところ

【前編】ヒロロ(駅前町)3階多世代交流室C・D

【後編】南富田町体育センター

 

🏠対象

小学生とその保護者=各回10組(先着順)

 

🏠参加料

子ども一人あたり=前編100円、後編500円(材料費・保険料含む)

 

🏠申込方法

Eメール(参加者の氏名、Eメールアドレス、参加希望日時、「ひろエネらぼ参加」と記入)でお申し込みください。

※申込が定員に到達しましたので、受付を締め切りました。

 

問合せ・申込先

ひろエネ(Eメールアドレス nini.hiroene@gmail.com)

 

親子でひろエネLab(ラボ) ミニ省エネハウスをつくろう! チラシのダウンロードPDFファイル(1549KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

 

新型コロナウイルス感染症予防対策(市からのお願い)

■参加する際は、マスク着用や咳エチケットの徹底をお願いします。

■発熱や風邪症状がみられるかた、妊婦・高齢者および基礎疾患をお持ちのかたで感染リスクを心配されるかたは、参加をお控えいただきますようご協力をお願いします。

 

 

~あなたが想うひろさきを詠む~「第2回小・中・高生 ひろさき短歌大会」作品展示

 

弘前市歌人連盟では、地元で暮らす学生の皆さんに弘前の魅力を短歌で表現し、親しみを感じることによって、自分の中に眠っている才能を見つけていただくことと、短歌で弘前の魅力を発信することを目的に、市内の小・中・高生から作品を募集し、短歌大会を開催しています。

 

今年度は、令和3年7月22日~9月24日に【弘前をテーマにした短歌】と【自由なテーマで作る短歌】を募集したところ、応募総数1,634名、作品数3,254首の応募がありました。

 

多くの応募作品のうち入賞された作品を広く市民の皆さまにご覧いただく機会として作品を展示いたします。

興味のあるかたは、ぜひ足をお運びいただき、入賞者の力作をご覧ください。

 

 

とき  

令和4年1月5日(水曜日)午後2時~9時

令和4年1月6日(木曜日)午前10時~午後9時

令和4年1月7日(金曜日)午前10時~午後6時

 

ところ 

ヒロロ(駅前町)3階イベントスペース

 

展示作品

金賞・銀賞・銅賞・秀逸

(小学校低学年・小学校高学年・中学校・高校の各部、テーマ毎)

 

観覧料

 無料

 

 

「第2回小・中・高生 ひろさき短歌大会」についてはこちらこのリンクは別ウィンドウで開きます

 

問い合わせ先

弘前市歌人連盟 端田さん

電話:090-7562-3336

 

 

新型コロナウイルス感染症予防対策(市からのお願い)

■参加する際は、マスク着用や咳エチケットの徹底をお願いします。

■発熱や風邪症状がみられるかた、妊婦・高齢者および基礎疾患をお持ちのかたで感染リスクを心配されるかたは、参加をお控えいただきますようご協力をお願いします。

 

 

 

『いただきます2 ここは、発酵の楽園』上映会&お話会 ※開催延期となりました。

当イベントは、新型コロナウイルス感染症の感染状況を考慮し、3月20日(日曜日)に開催延期となりました。開始時間の変更はございませんが、会場は総合学習センター(末広4丁目)多目的ホールに変更となります。

なお、すでに購入済みのチケットは、そのまま使用できます。



とき

2月6日(日曜日) 午後1時~4時(開場は午後0時30 分)

 


ところ

岩木文化センターあそべーる(賀田1丁目)

 


内容

岩木山が舞台の1つとなっているドキュメンタリー映画『いただきます2 ここは、発酵の楽園』の上映会と映画出演者の木村秋則さん(りんご農家・映画『奇跡のリンゴ』モデル)と杉山修一さん(弘前大学名誉教授)のお話会

 


観覧料

大人=前売券1,000 円、当日券1,200円

大学生=前売券、当日券ともに 500 円

高校生以下=無料

 


チケット購入方法

チケット販売店で前売券を購入するか、電話か申し込みフォームで予約をしてください。

『いただきます2 ここは、発酵の楽園』上映会&お話会 申し込みフォームはこちらからこのリンクは別ウィンドウで開きます

 


チケット販売店

発酵カフェフローラ(八幡町2丁目)、カフェテラス・ケララ(御幸町)、

コトリcafe(百石町)、まちなか情報センター(土手町)、弘前大学生協SHAREA(文京町)

 


その他

2階親子席と会場内に授乳・おむつ替え・キッズスペースを設けます。※見守りのスタッフあり。

 

▼イベントの詳細は、こちらをご確認ください。

食と農をつなぐ会ホームページこのリンクは別ウィンドウで開きます
食と農をつなぐ会フェイスブックこのリンクは別ウィンドウで開きます

 

問い合わせ先

食と農をつなぐ会

電話  090-2666-0023

Eメール  shokunoinfo@gmail.com

 

 

『いただきます2 ここは、発酵の楽園』上映会&お話会 チラシダウンロードPDFファイル(279KB)

 

新型コロナウイルス感染症予防対策(市からのお願い)

■参加する際は、マスク着用や咳エチケットの徹底をお願いします。

■発熱や風邪症状がみられるかた、基礎疾患をお持ちのかたで感染リスクを心配されるかたは、参加をお控えいただきますようご協力をお願いします。

 

 

みんなの食堂~おいでえーる~

みんなの食堂~おいでえーる~は、地域住民に対する栄養バランスに優れた食事の提供等を通じて、健康的な食生活の支援や孤食の防止、食文化の伝承等、地域における食育の推進を図るため、地域の子どもから高齢者まで幅広い世代の住民が食事を共にする「共食」の場を提供する活動です。楽しく食べて、楽しく学びましょう♪

 

「うどんでうんどう」~足踏みうどん作り~

 

日時

1月21日(金曜日)、22日(土曜日)  午前10時~午後1時30分

 

場所

千年交流センター(原ケ平5丁目) 調理室・和室

 

内容(予定)

調理実習、昼食会

 

参加料

200円(高校生以下、65歳以上は無料)

 

持ち物

エプロン、三角巾、タオル1枚

 

定員

40名 ※各日20名(先着順、予約可)

 

 

その他

新型コロナウイルス感染症の影響により、開催中止となった場合は、参加予約をされていた方には電話にてご連絡いたします。(開催の可否の判断については、チラシをご覧ください。)

 

 

お問合せ

社会福祉法人 千年会  井澤さん

電話    0172-87-4888

Eメール  info@chitose-kai.or.jp

 

社会福祉法人千年会ホームページ

開催日のご案内や活動の様子は、こちらをご覧ください!

http://www.chitose-kai.or.jp/publics/index/129/このリンクは別ウィンドウで開きます

 

「うどんでうんどう~足踏みうどん作り~」 チラシのダウンロードPDFファイル(176KB)

 

新型コロナウイルス感染症予防対策(市からのお願い)

■参加する際は、マスク着用や咳エチケットの徹底をお願いします。

■発熱や風邪症状がみられるかた、妊婦・高齢者および基礎疾患をお持ちのかたで感染リスクを心配されるかたは、参加をお控えいただきますようご協力をお願いします。

 

】「弘前YEG eスポーツ体験会」「弘前YEG杯 eスポーツ大会」開催 !

(※2021年12月23日追記)
日程・内容が一部変更となり、
2021年12月25日(土曜日)→ 弘前YEG eスポーツ体験会
2021年12月26日(日曜日)→ 弘前YEG杯 eスポーツ大会
と変更になりました。

弘前市キープザビートにて、2021年12月25日(土曜日)に「弘前YEG eスポーツ体験会」・26日(日曜日)に「弘前YEG杯 eスポーツ大会」(令和3年度弘前市市民参加型1%システム採択事業)を開催!!

当日は、世界中の格闘ゲーマーに人気の「ストリートファイターⅤ」を競技種目として、150インチのスクリーンでプレイ!!

この機会にeスポーツを体験してみたい方や普段鍛えた腕前を、大きな画面で披露したい方のたくさんのご参加お待ちしております!!

弘前YEG eスポーツ体験会 概要

とき

 12月25日(土曜日)午前10時〜午後4時


ところ

KEEP THE BEAT〔キープ ザ ビート〕(土手町)


参加費

無料


対象

小学生から大学生までのかた


その他

・申し込み不要

・親子での参加も可

 

弘前YEG杯 eスポーツ大会 概要

とき

 12月26日(日曜日)午後1時~


ところ

KEEP THE BEAT〔キープ ザ ビート〕(土手町)


参加費

無料


対象

弘前市民または弘前市内の学校に通う、中学生から大学生までのかた


定員

16名 ※定員になり次第、募集終了


その他

・完全無観客での開催となります。

・保護者を含め参加者以外の入場はできません。

・決勝トーナメントの対戦は、後日YouTube配信いたします。

申し込み方法

参加フォームからお申し込みください。

「弘前YEG杯 eスポーツ大会」申し込みはこちらからこのリンクは別ウィンドウで開きます

問い合わせ

弘前商工会議所青年部
電話 0172-33-4111

 

▼イベント詳細は詳細はこちらもご覧ください。
https://www.h-yeg.com/yeg-esports2021このリンクは別ウィンドウで開きます

新型コロナウイルス感染症予防対策(市からのお願い)

■参加する際は、マスク着用や咳エチケットの徹底をお願いします。

■発熱や風邪症状がみられるかた、基礎疾患をお持ちのかたで感染リスクを心配されるかたは、参加をお控えいただきますようご協力をお願いします。

 

poco a poco アートのたまご 絵本と絵画の鑑賞会+ワークショップ 作品展

日本画で使われる水干絵具で描いたカラフルな絵画作品を展示します。

ワークショップに参加した市内の幼稚園/保育園児童と小学生による作品が中心です。

 

とき

12月10日(金曜日)~12日(日曜日)の午前11時~午後7時まで

 

ところ

ギャラリーまんなか(吉野町、弘南鉄道大鰐線中央弘前駅内)

 

観覧料

無料

 

その他

駐車場はありませんので、近くの有料駐車場を利用するか、公共交通機関でご来場ください。

問い合わせ

アートワールドひろさき

Eメール        artworld@hirosaki-u.ac.jp

電話             0172-39-3383(出〈いで〉さん)
ホームページ   https://home.hirosaki-u.ac.jp/artworld/

Facebook   https://www.facebook.com/artworld.hirosaki

Twitter    https://twitter.com/ArtwrldHirosaki

Instagram   https://www.instagram.com/artworldhirosaki/

poco a poco アートのたまご 絵本と絵画の鑑賞会+ワークショップ 作品展 チラシのダウンロード(1751KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

新型コロナウイルス感染症予防対策(市からのお願い)

■参加する際は、マスク着用や咳エチケットの徹底をお願いします。

■発熱や風邪症状がみられるかた、妊婦・高齢者および基礎疾患をお持ちのかたで感染リスクを心配されるかたは、参加をお控えいただきますようご協力をお願いします。

 

 

太宰治ドラマリーディング 冬の定期公演2021

冬にまつわる作品を特集した、臨場感溢れる朗読劇ステージです。

 

と き

12月11日(土曜日)午後2時~3時20分

 

ところ

太宰治まなびの家(旧藤田家住宅、御幸町)

 

演 目

『嘘』、『魚服記』、『十二月八日』など6作品

 

入場料 無料

 

その他

事前の申し込みは不要。

弘前厚生学院(御幸町)の無料駐車場を利用できます。

YouTubeでの無料配信も行います!

次のリンク先からご覧いただけます。(閲覧にかかる通信料は自己負担となります。)

声優劇団「津軽カタリスト」生中継ライブ配信チャンネルこのリンクは別ウィンドウで開きます

問合せ

津軽カタリスト 平田さん

電話 090-3123-3861

 

太宰治ドラマリーディング 冬の定期公演2021 チラシのダウンロードPDFファイル(181KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

新型コロナウイルス感染症予防対策(市からのお願い)

■参加する際は、マスク着用や咳エチケットの徹底をお願いします。

■発熱や風邪症状がみられるかた、妊婦・高齢者および基礎疾患をお持ちのかたで感染リスクを心配されるかたは、参加をお控えいただきますようご協力をお願いします。

 

poco a poco アートのたまご 絵本と絵画の鑑賞会+ワークショップ vol.07

長い紙に色々な画材を使って自分だけのオリジナル絵本を制作します。出来上がった作品やキャラクターを、ギャラリーに展示することもできます(展示は来年2月を予定)!

 

とき

12月18日(土曜日)①午前9時30分~午後0時30分 ②午後2時~5時

 

ところ

弘前大学(文京町1) 教育学部4階美術制作室

 

定員

①②それぞれ15人程度

 

参加料

無料

お申し込み方法

12月4日(土曜日)正午~「アートワールドひろさき」ウェブサイト専用ページからお申し込みください。

※先着順

「アートワールドひろさき」ウェブサイトこのリンクは別ウィンドウで開きます

問い合わせ

アートワールドひろさき

Eメール        artworld@hirosaki-u.ac.jp

電話             0172-39-3383(出〈いで〉さん)
ホームページ   https://home.hirosaki-u.ac.jp/artworld/このリンクは別ウィンドウで開きます

Facebook   https://www.facebook.com/artworld.hirosakiこのリンクは別ウィンドウで開きます

Twitter    https://twitter.com/ArtwrldHirosakiこのリンクは別ウィンドウで開きます

Instagram   https://www.instagram.com/artworldhirosaki/このリンクは別ウィンドウで開きます

絵本と絵画の鑑賞会+ワークショップ チラシのダウンロードPDFファイル(289KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

新型コロナウイルス感染症予防対策(市からのお願い)

■参加する際は、マスク着用や咳エチケットの徹底をお願いします。

■発熱や風邪症状がみられるかた、妊婦・高齢者および基礎疾患をお持ちのかたで感染リスクを心配されるかたは、参加をお控えいただきますようご協力をお願いします。

 

 

~弘前さくら夢project~小野伸二×三浦泰年サッカー教室

世界で活躍したプロサッカー選手による、小学生を対象としたサッカー教室を開催します。

一流選手を弘前の地で体験でき、直接「プロの技術」「考え方」「夢の持ち方」を学べる貴重な機会です。

ぜひご応募ください!

 

⚽講師紹介

☆小野伸二選手(Jリーグ・北海道コンサドーレ札幌所属)

☆三浦泰年氏(元Jリーガー、鈴鹿ポイントゲッターズ監督、サッカー指導者)

 

⚽とき

12月12日(日曜日)

①午前の部(小学1年~3年生対象)午前9時~11時

②午後の部(小学4年~6年生対象)午後2時~4時

 

⚽対象

弘前市内又は弘前市近郊の小学1年~6年生

(サッカー経験は不問)

 

⚽定員

各回20名ずつ

※新型コロナウイルス感染対策のため、保護者の方の入場はお断りさせていただいております。予めご了承ください。

 

⚽場所

Sappado(高田四丁目3-5)

 

⚽応募方法

チラシ裏面の応募用紙にご記入、ファクスまたは郵送でお申込みいただくか、

チラシ裏面に記載されているQRコードを読み込み、専用のフォームより必要事項を入力のうえお申し込みください。

※応募者多数が見込まれますので、応募用紙を読ませていただいた上で厳正なる抽選とさせていただきます。

当選された方には11月30日までにお電話でご連絡いたします。

 

⚽応募締切

11月27日(土曜日)※当日消印有効

 

問合せ・申込先

NPO法人 弘前Jスポーツプロジェクト(担当:黒部さん、秋元さん)

〒036-8061 弘前市神田5丁目3番地3 (株)クロベ内

電  話 090-7529-1461

ファクス 0172-39-2605

小野伸二×三浦泰年サッカー教室 チラシのダウンロードPDFファイル(2404KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

 

新型コロナウイルス感染予防対策(市からのお願い)

■参加する際は、マスク着用や咳エチケットの徹底をお願いします。

■発熱や風邪症状がみられるかた、感染リスクを心配されるかたは、参加をお控えいただきますようご協力をお願いします。

 

みんなの食堂~おいでえーる~

みんなの食堂~おいでえーる~は、地域住民に対する栄養バランスに優れた食事の提供等を通じて、健康的な食生活の支援や孤食の防止、食文化の伝承等、地域における食育の推進を図るため、地域の子どもから高齢者まで幅広い世代の住民が食事を共にする「共食」の場を提供する活動です。

 

「ミニおせちを作ろう!」

日時

12月17日(金曜日)、18日(土曜日)  午前10時~午後1時30分

 

場所

千年交流センター(原ケ平5丁目) 調理室・和室

 

内容(予定)

調理実習、昼食会

 

参加料

200円(高校生以下、65歳以上は無料)

 

持ち物

エプロン、三角巾

 

定員

40名 ※各日20名(先着順、予約可)

 

 

子ども「おいでえーる クリスマス会」

日時

12月25日(土曜日)  午前10時~午後1時30分

 

場所

千年交流センター(原ケ平5丁目) 調理室・和室

 

内容(予定)

クリスマスケーキデコレーション

 

対象

高校生以下

※保護者と一緒に参加することもできます。

 

参加料

・高校生以下=無料

・保護者=200円

 

持ち物

エプロン、三角巾

 

定員

30名

 

 

 

その他

新型コロナウイルス感染症の影響により、開催中止となった場合は、参加予約をされていた方には電話にてご連絡いたします。(開催の可否の判断については、チラシをご覧ください。)

 

 

 

お問合せ

社会福祉法人 千年会  井澤さん

電話    0172-87-4888

Eメール  info@chitose-kai.or.jp

 

社会福祉法人千年会ホームページ

開催日のご案内や活動の様子は、こちらをご覧ください!

http://www.chitose-kai.or.jp/publics/index/129/このリンクは別ウィンドウで開きます

 

「ミニおせちを作ろう!」 チラシのダウンロードPDFファイル(2730KB)
子ども「おいでえーる クリスマス会」 チラシのダウンロードPDFファイル(4918KB)

 

新型コロナウイルス感染症予防対策(市からのお願い)

■参加する際は、マスク着用や咳エチケットの徹底をお願いします。

■発熱や風邪症状がみられるかた、妊婦・高齢者および基礎疾患をお持ちのかたで感染リスクを心配されるかたは、参加をお控えいただきますようご協力をお願いします。

 

 

 

「大人の鬼ごっこ」「スポーツ鬼ごっこ交流大会2021冬の陣」参加者募集中!

 

大人でも気軽に楽しめる「大人の鬼ごっこ」と、小学生対象の「スポーツ鬼ごっこ交流大会2021冬の陣」を開催します。

 

大人の鬼ごっこ

いろいろな鬼ごっこで楽しく体を動かして、笑いませんか?

職場チームや学生の皆さんの参加も大歓迎!

 

【とき】
11月26日(金曜日)午後6時~8時30分

 

【ところ】
青森県武道館補助競技場(豊田二丁目)

 

【対象】
大学生以上

 

【定員】
25人

 

【参加費】

1人800円

 

スポーツ鬼ごっこ交流大会2021冬の陣

小学生対象のスポーツ鬼ごっこの大会です。

スポーツ鬼ごっことは、従来の遊びの鬼ごっこに戦術や戦略を要するルールを加えた、新しいスポーツ競技です。

グループ参加のほか個人でも参加できますので、お気軽にお申し込みください!

 

【とき】

12月5日(日曜日)午前9時20分~午後0時30分

(受付は午前8時40分~9時10分まで)

 

【申込期間】

11月8日(月曜日)午前9時~11月26日(金曜日)午後6時まで

 

【ところ】

弘前市民体育館(五十石町)

 

【対象】

小学3年生~6年生(小学1・2年は経験者のみ)

 

【定員】

10チーム(内2チームは個人参加集合チーム)

※参加多数の場合は抽選となります。

 

【参加費】

1人300円

 

共通事項 

【申し込み方法】

参加希望事業名/住所/氏名/連絡先の電話番号/職業/学年/保護者名をメールまたはファックスでお申し込みください。

 

【持ち物】

内履き、マスク、薄手の手袋(感染予防対策)、飲み物、汗拭きタオル

 

申し込み先・問い合わせ

ひろさきレクリエーション協会事務局
電話 070-3996-3873
FAX 0172-55-8723
Eメール npo.hirorec@gmail.com

大人の鬼ごっこ チラシのダウンロードPDFファイル(220KB)このリンクは別ウィンドウで開きます
スポーツ鬼ごっこ交流大会2021冬の陣 チラシのダウンロードPDFファイル(315KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

※各チラシ裏面に参加申込書があります。

 

新型コロナウイルス感染症予防対策(市からのお願い)

■参加する際は、マスク着用や咳エチケットの徹底をお願いします。

■発熱や風邪症状がみられるかた、妊婦・高齢者および基礎疾患をお持ちのかたで感染リスクを心配されるかたは、参加をお控えいただきますようご協力をお願いします。

 

 

学生シンポジウム―あなたのいいねが世界を変える。―

 

学生シンポジウムとは・・・

学生が自身の活動について互いに発表し、認め合う・讃え合うイベントです!

YouTubeに動画を配信する形で開催します!

 

 

「いいね」はただのボタンではない。

少ないのか多いのか、その数を数えるものでもない。

大好きな友達、地域の人、そしてあなた自身にも夢中なことやがんばっていること「いいね」をしよう。

直接伝えよう。

あなたの「いいね」が、ちょっぴりずつだけど世界を確かに変えていく。

 

 

配信プログラム

 

活動発表プレゼンDay1

【とき】11月14日(日曜日)午後6時~

【内容】どんな人が、なんの活動をしているのかを紹介!

<発表者・発表団体>

学生団体@ぼくらしnext、太田龍之介さん、学生団体canvas、

鎌田翔至さん、キッズ☆ワールド

 

 

 \ライブ配信/  トークセッション

【とき】11月21日(日曜日)午後6時~午後8時

【内容】『僕らには夢がある』をテーマに同世代で語り合う!

<グローバル編> 石郷岡隼さん、鐘鎔駿さん

<ローカル編>  尾田隼人さん、山田小雪さん、花田流久さん

 

 

活動発表プレゼンDay2

【とき】11月27日(土曜日)午後6時~

【内容】どんな人が、なんの活動をしているのかを紹介!

<発表者・発表団体>

学生地域団体smoothie、佐藤綾哉さん、農家・農村サポートサークルTEAM DANBURI、

落語研究会、医カフェ SUP?

 

 

パフォーマンスショー

【とき】11月28日(日曜日)午後6時~

【内容】弘前市の名所を背景に、計10団体がパフォーマンス!!

山内盛恭さん(ねぷた絵)、アカペラサークルV.E.L(アカペラ)、

弘大囃子組(囃子)、ストリートダンスサークルA.C.T.(ダンス)、

ASK film(スケートボード)、弘前大学津軽三味線サークル(津軽三味線)、

天仁舞弦(津軽三味線×ダンス)、弘前大学書道部(書道)、

弘前大学ピアノの会(ピアノ)、弘前大学よさこいサークルHIRODAI焔舞陣(よさこい)

 

 

YouTubeで配信を行います!

次のリンク先からご覧いただけます。(閲覧にかかる通信料は自己負担となります。)

学生団体@ぼくらしnext YouTubeチャンネルこのリンクは別ウィンドウで開きます

 

\もっと近くで/ パネル展示

参加団体・個人による活動紹介パネル展示を行います。

 

【とき】12月1日(水曜日)~12月7日(火曜日)

【場所】JR弘前駅2階 津軽ラウンジ

 

問い合わせ先

学生団体@ぼくらしnext

Eメール bokurashi.next@gmail.com

 

Instagram  https://www.instagram.com/bokurashi_next/ このリンクは別ウィンドウで開きます 

Facebook   https://www.facebook.com/bokurashi.next/このリンクは別ウィンドウで開きます 

Twitter      https://twitter.com/next18510006このリンクは別ウィンドウで開きます 

 

 

新型コロナウイルス感染症予防対策(市からのお願い)

■参加する際は、マスク着用や咳エチケットの徹底をお願いします。

■発熱や風邪症状がみられるかた、妊婦・高齢者および基礎疾患をお持ちのかたで感染リスクを心配されるかたは、参加をお控えいただきますようご協力をお願いします。

 

 

 

  

親子でひろエネLab ペットボトル風車を作ろう!

身近な再生可能エネルギーの一つである風力発電を学べるクイズ・実験と、ペットボトル風車を作りLEDを光らせるワークショップです。

 

▽とき

11月27日(土曜日)、12月18日(土曜日)

午前10時~12時

※両日とも、内容は同じ。

 

▽ところ

ヒロロ3階イベントスペース(駅前町)

 

▽対象

小・中学生とその保護者

 

▽定員

各回先着15組

 

▽参加料

お子様一人あたり500円(材料費・保険料含む)

 

▽申し込み方法

参加者の氏名、メールアドレス、参加希望日、「ひろエネらぼ参加」と明記のうえ、メールでご連絡ください。応募フォームのリンクをお送りします。(定員に達し次第、受付を締め切らせていただきます)

 

▽問い合わせ

ひろエネ(メール:nini.hiroene@gmail.com)

親子でひろエネLab ペットボトル風車を作ろう! チラシのダウンロードPDFファイル(1894KB)

 

新型コロナウイルス感染症予防対策(市からのお願い)

■参加する際は、マスク着用や咳エチケットの徹底をお願いします。

■発熱や風邪症状がみられるかた、妊婦・高齢者および基礎疾患をお持ちのかたで感染リスクを心配されるかたは、参加をお控えいただきますようご協力をお願いします。

 

 

マンガで発見!弘前ってどんなとこ?~りんご茶と弘前の銘菓とともに~

1%システム(スタート部門)で採択された事業のお知らせです

 

青森県、主に弘前市を舞台にしたマンガ作品の読書会を通して、もっと弘前の魅力を探してみませんか?

県産りんご100%でつくられた「りんご茶」や弘前の銘菓の提供もあります。

 

とき

11月21日(日曜日) 午後1時~3時(開場は午後12時30分)

 

ところ

ヒロロ3階(駅前町)多世代交流室2

 

マンガ本

幼なじみになじみたい(新挑限)、津軽先輩の青森めじゃ飯!(仁山渓太郎)、ふらいんぐうぃっち(石塚千尋)

 

定員

15人

 

参加料

300円

 

申し込み方法

Webフォームより申し込みを。

https://forms.gle/5eEKwSxDVCxLCYxy8このリンクは別ウィンドウで開きます

問い合わせ

ひろだい地域の魅力発信課

メール hirodai.miryokuhassin@gmail.com

Instagram  https://www.instagram.com/hirodaimiryokuhassinka/このリンクは別ウィンドウで開きます

マンガで発見!弘前ってどんなとこ? チラシのダウンロードPDFファイル(904KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

新型コロナウイルス感染症予防対策 市からのお願い

■参加する際は、マスク着用や咳エチケットの徹底をお願いします。

■発熱や風邪症状がみられるかた、妊婦・高齢者および基礎疾患をお持ちのかたで感染リスクを心配されるかたは、参加をお控えいただきますようご協力をお願いします。

 

 

第36回harappa映画館「デンマーク映画の午後」

 第36回harappa映画館では「デンマーク映画の午後」と題し、デンマーク映画を2本上映します。

作品の詳細は、チラシまたは団体ホームページこのリンクは別ウィンドウで開きますをご覧ください。

 

とき

11月28日(日曜日)、①午後1 時~=「アルマジロ」/②午後3時30分~=「わたしの叔父さん」

 

ところ

ヒロロ4階(駅前町) 市民文化交流館ホール

 

観覧料

一般=1,200円、学生=500円

※各作品50枚限定販売、当日券は席に余裕があった場合のみ会場で販売。

 

チケット予約方法

電話、FAX、メールにてご予約を。作品名、希望枚数、お名前、ご連絡先をお伝えください。

 

問い合わせ

NPO法人 harappa
電話 0172-31-0195(平日の午前9時~午後5時)
Eメール post@harappa-h.org
ホームページ https://harappa-h.org/harappa-wp/このリンクは別ウィンドウで開きます

 

Facebook https://www.facebook.com/npoharappa/このリンクは別ウィンドウで開きます

Twitter https://twitter.com/npo_harappa2003このリンクは別ウィンドウで開きます

Instagram https://www.instagram.com/npoharappa/このリンクは別ウィンドウで開きます

harappa映画館「デンマーク映画の午後」 チラシのダウンロード PDFファイル(211KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

新型コロナウイルス感染症予防対策(市からのお願い)

■参加する際は、マスク着用や咳エチケットの徹底をお願いします。

■発熱や風邪症状がみられるかた、妊婦・高齢者および基礎疾患をお持ちのかたで感染リスクを心配されるかたは、参加をお控えいただきますようご協力をお願いします。

 

中華圏との交流事業

 

1%システム(スタート部門)で採択された事業のお知らせです

 

弘前大学中国語サークルと一緒に、中華圏の留学生とお話をしながら、中華圏のことを知り、交流を深めてみませんか。中華圏に興味のある人はどなたでもお気軽にお越しください。

 

【とき】

11月27日(土曜日)

①午前9時30分~、②午前11時~、③午後1時~、④午後2時30分~、⑤午後4時~

※所要時間はそれぞれ約1時間。

 

【ところ】

弘前忍者屋敷(森町)

 

【内容】

中華圏風にアレンジした部屋で、弘前大学中華圏留学生による自己紹介や出身地の文化などを紹介する展示を見ながら、会話をお楽しみいただけます。

 

【対象】

市民=各回30人

※事前の申し込みが必要。

 

【参加料】 無料

 

申し込み方法

電話かメール<参加希望の時間帯(①~⑤)を記入>で申し込みしてください。

※当日の申し込みも可。

 

問い合わせ・申込先

弘前大学中国語サークル 佐藤さん

TEL 090-2023-6950

Eメール samaro@mti.biglobe.ne.jp

 

 

新型コロナウイルス感染症予防対策(市からのお願い)

■参加する際は、マスク着用や咳エチケットの徹底をお願いします。

■発熱や風邪症状がみられるかた、妊婦・高齢者および基礎疾患をお持ちのかたで感染リスクを心配されるかたは、参加をお控えいただきますようご協力をお願いします。


 

 

竹細工・りんごかごの未来を考えよう

 

1%システム(スタート部門)で採択された事業のお知らせです

 

りんごの竹かご、今も人気があるって知っていますか?

竹細工の未来を一緒に考えてみましょう。

 

とき  

12月5日(日曜日) 午前10時~正午

 

ところ  

りんご公園(清水富田字寺沢)りんごの家2階 研修室1

 

内容 

材料からりんごかごになるまでの行程を展示。現状の課題を共有し、未来に残すためのヒントを探ります。

 

対象  

竹細工に興味のある方(高校生以上)

 

定員  20人

 

参加料  無料

 

申し込み方法 

申し込みフォーム(QRコード)、またはEメール(氏名〈ふりがな〉、住所〈町名まで〉、電話番号を記入)でお申込みください。

問い合わせ

テシゴト・ミライラボ

Eメール ringokago@gmail.com

 

竹細工・りんごかごの未来を考えよう チラシのダウンロードPDFファイル(61KB)

 

 

新型コロナウイルス感染症予防対策(市からのお願い)

■参加する際は、マスク着用や咳エチケットの徹底をお願いします。

■発熱や風邪症状がみられるかた、妊婦・高齢者および基礎疾患をお持ちのかたで感染リスクを心配されるかたは、参加をお控えいただきますようご協力をお願いします。


 

 

しののベース

 

 

しののフェス

「しののベース」では、世代を超えて幅広い年代の方々が集えるイベントの開催をしています。

お子様連れの方もお気軽にどうぞ。

 

【とき】

11月13日(土曜日)午前10時~午後0時

 

【ところ】

泉野多目的コミュニティ施設(泉野3丁目)

 

【内容】

美容体験

エステティシャン美容男子ハヤキさんによるフェイシャルエステ体験

・とき  11月13日(土曜日) ①午前10時~ ②午前11時~

・定員  各回4名

・体験料 1,000円(材料費)

 

キッズモデルウォーキング 

青森のモデル事務所エールキャリアスタッフを経営している田中正子さんによるウォーキングレッスン

・とき   11月13日(土曜日) 午前10時30分~

・定員   10名

・対象   高校生以下

・体験料  500円

 

アロマ体験

キネシオロジスト白坂早苗さんによるアロマ体験

・とき   11月13日(土曜日) 午前10時~ ※随時体験を受け付けます。

・体験料  無料

 

申し込み方法

各体験ブースはご予約優先となりますので、下記の電話またはEメールでお申込みください。

 

 

問い合わせ

しののベース

電話 090-4830-1584 (角田さん)

Eメール sinonobase@gmail.com

 

SNSでもイベント情報発信中!

Twitter  https://twitter.com/sinonobaseこのリンクは別ウィンドウで開きます

Instagram https://www.instagram.com/sinonobase/このリンクは別ウィンドウで開きます

 

しののベース チラシのダウンロードPDFファイル(312KB)

 

新型コロナウイルス感染症の対策について

■ご来場の際は、マスクを着用のうえ、検温、アルコール消毒に加え、代表者様のご連絡先のご記入をお願いしておりますので、ご協力のほどよろしくお願いします。

■会場内は、定期的な換気とアルコール消毒を徹底します。

■(市からのお願い)

発熱や風邪症状がみられるかた、妊婦・高齢者および基礎疾患をお持ちのかたで感染リスクを心配されるかたは、参加をお控えいただきますようご協力をお願いします。

 

 

弘前忍者屋敷交流事業

1%システム(スタート部門)で採択された事業のお知らせです

 

弘前大学忍者部では、先達が残した城下町ひろさきを構成する忍者屋敷の魅力や文化的価値を知り、忍者を身近に感じていただくため、弘前忍者屋敷を無料で一般開放します。

 

▽とき

11月13日(土)9時~17時

 

▽ところ

弘前忍者屋敷(森町12番地)

 

▽対象

弘前市民で忍者に興味のある方。

 

▽内容

忍者衣装を着て写真撮影、手裏剣体験、ガイドによる忍者屋敷内部の案内。

 

▽参加料 無料

 

▽申込方法 予約制(各回10人)

参加希望の時間帯を、電話でお申込みください。(当日の申込可)

①9時30分~、②11時~、

③13時~、④14時30分~、⑤16時~

 

問合せ・申込先

弘前大学忍者部 佐藤さん

電話:090-2023-6950

弘前忍者屋敷交流事業 チラシのダウンロードPDFファイル(906KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

 

新型コロナウイルス感染症予防対策(市からのお願い)

■参加する際は、マスク着用や咳エチケットの徹底をお願いします。

■発熱や風邪症状がみられるかた、妊婦・高齢者および基礎疾患をお持ちのかたで感染リスクを心配されるかたは、参加をお控えいただきますようご協力をお願いします。

 

いろんな鬼ごっこの集い

鬼ごっこで体を動かしてみませんか?

「スポーツ鬼ごっこ3級ライセンス指導員・審判員」のオンライン講習会や、大人も気軽に楽しめる「大人の鬼ごっこ」も開催します。

①スポーツ鬼ごっこ体験会・練習会

スポーツ鬼ごっこを体験してみよう!

 

【とき】
10月27日(水曜日)午後5時~6時30分

 

【ところ】
弘前B&G海洋センター(八幡町一丁目)

 

【対象】
小学生

 

【定員】
20人 ※受付順、当日参加も可

 

【参加費】
1人300円

 

②スポーツ鬼ごっこオンライン3級審判講習会

Zoomを使って自宅で受講します。スポーツ鬼ごっこの公式ルールから指導方法、審判方法を学んでみませんか?

 

【とき】
11月16日(火曜日)午後7時~9時

 

【対象】
高校生以上

 

 【定員】
15人 ※10人以上で実施します

 

【参加費】
参加資料郵送費:500円、登録料5,000円

 

【参加申し込み締め切り】
11月10日(水曜日)

 

③大人の鬼ごっこ

誰もが知っている鬼ごっこ。楽しく体を動かして、笑いませんか?
独身・職場チーム大歓迎!個人・グループともに受付中!

 

【とき】
11月26日(金曜日)午後6時~8時30分

 

【ところ】
青森県武道館補助競技場(豊田二丁目)

 

【対象】
大人

 

【定員】
25人

 

【参加費】

1人800円

 

④スポーツ鬼ごっこ交流大会

※詳細チラシは11月に配布予定です。参加多数の場合は抽選となります。

 

【とき】

12月5日(日曜日)午前9時~午後0時30分

 

【ところ】

弘前市民体育館(五十石町)

 

【対象】

小学3年生以上(1・2年は経験者のみ)

 

【定員】

10チーム(内2チームは個人参加集合チーム)

 

【参加費】

1人300円

 

共通事項 

【申し込み方法】※「④スポーツ鬼ごっこ交流大会」は募集開始し次第お知らせします

・参加希望事業名/住所/氏名/連絡先の電話番号/職業/学年/保護者名をメールまたはファックスでお申し込みください。
・②スポーツ鬼ごっこオンライン3級審判講習会は申し込み後に振込先を連絡します。

 

【持ち物】※「②スポーツ鬼ごっこオンライン3級審判講習会」以外

内履き、マスク、薄手の手袋(感染予防対策)、飲み物、汗拭きタオル

 

申し込み先・問い合わせ

ひろさきレクリエーション協会事務局
電話 070-3996-3873
FAX 0172-55-8723
Eメール npo.hirorec@gmail.com

いろんな鬼ごっこの集い チラシのダウンロードPDFファイル(323KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

新型コロナウイルス感染症予防対策(市からのお願い)

■参加する際は、マスク着用や咳エチケットの徹底をお願いします。

■発熱や風邪症状がみられるかた、妊婦・高齢者および基礎疾患をお持ちのかたで感染リスクを心配されるかたは、参加をお控えいただきますようご協力をお願いします。

 

 

第10回 ひろレクデー

今回は「レクで心もからだも元気!」がテーマです。

 

【とき】
11月13日(土曜日) 午前10時~午後3時
11月14日(日曜日) 午前9時50分~午後3時

 

【ところ】
弘前市社会福祉センター(宮園二丁目)体育館および大会議室

 

【内容】
①レク式体力測定とレクゲーム体験
身近なものを使って行う「レク式体力測定」、軽い運動や楽しいゲームを行う「レクゲーム体験」で様々なレクリエーションを体験します。
・13日 子ども対象:午前10時~午後0時(体育館)
・13日 大人対象:午後1時~午後3時(体育館)
・14日 大人対象:午後1時~午後3時(大会議室)

 

②子ども忍者ランド
ジャンプや水渡り、トンネルくぐりなど、いろいろな運動にチャレンジします。
・14日 午後1時~3時(体育館)

 

③中高齢者の楽しい運動とお話
NPO法人アイデジアC体創協会会長、愛知県碧南市レクリエーション協会会長である有本征世氏を講師に迎えご講演いただきます。
・14日 午前9時50分~11時20分(大会議室)

 

④大人のお話し会
大人のための絵本のお話し会です。
・14日 午前11時30分~午後0時15分

 

【参加費】
大人200円、子ども100円

 

【駐車場】
・13日 会場またはB&G海洋センター
・14日 会場または時敏小学校指定場所


【その他】
・どなたでも参加できます。
・「レク式体力測定とレクゲーム体験」、「子ども忍者ランド」は出入り自由です。

申し込み先・問い合わせ

ひろさきレクリエーション協会事務局
電話 070-3996-3873
FAX 0172-55-8723
Eメール npo.hirorec@gmail.com

第10回 ひろレクデー チラシのダウンロード PDFファイル(143KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

新型コロナウイルス感染症予防対策(市からのお願い)

■参加する際は、マスク着用や咳エチケットの徹底をお願いします。

■発熱や風邪症状がみられるかた、妊婦・高齢者および基礎疾患をお持ちのかたで感染リスクを心配されるかたは、参加をお控えいただきますようご協力をお願いします。

 

 

poco a poco アートのたまご 実験☆ワークショップ作品展

「アートワールドひろさき」主催のワークショップ参加者と弘前大学教育学部附属小学校生徒が製作した、金属箔を使って「宇宙」を描いた作品を展示します。

 

とき

10月20日(水曜日)~25日(月曜日)午前9時~午後5時(金曜日・土曜日は午後9時まで)

 

ところ 弘前れんが倉庫美術館内市民ギャラリー(吉野町)

 

観覧料 無料

問い合わせ

アートワールドひろさき

Eメール        artworld@hirosaki-u.ac.jp

電話             0172-39-3383 (出〈いで〉さん)
ホームページ   https://home.hirosaki-u.ac.jp/artworld/このリンクは別ウィンドウで開きます

 

Facebook   https://www.facebook.com/artworld.hirosakiこのリンクは別ウィンドウで開きます

Twitter    https://twitter.com/ArtwrldHirosakiこのリンクは別ウィンドウで開きます

Instagram   https://www.instagram.com/artworldhirosaki/このリンクは別ウィンドウで開きます

実験☆ワークショップ チラシのダウンロード (2541KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

新型コロナウイルス感染症予防対策(市からのお願い)

■参加する際は、マスク着用や咳エチケットの徹底をお願いします。

■発熱や風邪症状がみられるかた、妊婦・高齢者および基礎疾患をお持ちのかたで感染リスクを心配されるかたは、参加をお控えいただきますようご協力をお願いします。

 

しののベース

 

「しののベース」では、世代を超えて幅広い年代の方々が集えるイベントの開催をしています。お子様連れの方もお気軽にどうぞ。

 

しののフェス

【とき】

10月21日(木曜日)午前10時~午後0時

 

【ところ】

宮川交流センター(堅田二丁目)

 

【内容】

税理士による簡単で意外と知らない税の世界

税理士さんによる普段は聞けないお金のお話

・とき 

 10月21日(木曜日) 午前10時~10時30分

・参加料 無料

 

カイロプラクティック体験  ※定員に達したため、予約を終了しています。

「トータルビューティーサロンriang-リアン-」の佐藤先生によるカイロプラクティック体験

・とき   

 10月21日(木曜日)

 ①午前10時30分 ②午前10時45分 ③午前11時 

 ④午前11時15分 ⑤午前11時30分

・定員   各回1名

・参加料  無料

 

まゆ毛レッスン

アイブローデザイナー「anna-アンナ-」さんによるまゆ毛レッスン

・とき   

 10月21日(木曜日)  ①午前10時30分 ②午前11時

・定員   各回6名

・参加料  無料

・持ち物  アイブロー

 

 

申し込み方法

各体験ブースはご予約優先となりますので、下記の電話またはEメールでお申込みください。

 

 

問い合わせ

しののベース

電話 090-4830-1584 (角田さん)

Eメール sinonobase@gmail.com

 

SNSでもイベント情報発信中!

Twitter  https://twitter.com/sinonobase

Instagram https://www.instagram.com/sinonobase/

 

 

しののベース チラシのダウンロードPDFファイル(312KB)

 

新型コロナウイルス感染症の対策について

■ご来場の際は、マスクを着用のうえ、検温、アルコール消毒に加え、代表者様のご連絡先のご記入をお願いしておりますので、ご協力のほどよろしくお願いします。

■会場内は、定期的な換気とアルコール消毒を徹底します。

■(市からのお願い)

発熱や風邪症状がみられるかた、妊婦・高齢者および基礎疾患をお持ちのかたで感染リスクを心配されるかたは、参加をお控えいただきますようご協力をお願いします。

 

 

 

令和3年度 第2回岩木山エコプロジェクト

岩木山観光協会は、平成18年から岩木山のエコ活動を実施しております。

みんなで秋の岩木山のゴミを拾いましょう!

また今回は、清掃活動終了後に「SDGsに関するエコフォーラム」も開催します。

 

事前申込不要です、ぜひご参加ください!

 

【とき】

10月17日(日)岩木山観光協会・駐車場(弘前市百沢字裾野124)に午前8時30分集合。

・清掃活動    午前8時30分~9時30分

・エコフォーラム 午前10時~11時頃

 

【清掃場所】

岩木山麓(県道3号線沿いの遊歩道、造り坂駐車帯)

 

【参加料】

無料、事前申込不要。

※小雨決行、大雨の場合は中止。事前に中止となる際は、前日までに岩木山観光協会ホームページでお知らせします(岩木山観光協会ホームページhttp://www.iwakisan.com/)。

 

【持ち物】

小雨の時は、雨具持参。汚れてもいい服装でお越しください。

軍手、デレッキは当方で用意します。

 

問合せ

岩木山観光協会

電話:0172-83-3000

ファクス:0172-83-3001

メール:1625@iwakisan.com

令和3年度岩木山エコプロジェクト チラシのダウンロードPDFファイル(1718KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

 

新型コロナウイルス感染症予防対策(市からのお願い)

■参加する際は、マスク着用や咳エチケットの徹底をお願いします。

■発熱や風邪症状がみられるかた、妊婦・高齢者および基礎疾患をお持ちのかたで感染リスクを心配されるかたは、参加をお控えいただきますようご協力をお願いします。

 

 

太宰治ドラマリーディング 津軽カタリスト 秋の定期公演2021

秋にまつわる作品を特集した、臨場感あふれる朗読劇ステージです。

 

とき

10月10日(日曜日) 午後2時~午後3時20分

 

ところ

太宰治まなびの家(旧藤田家住宅、御幸町)

 

演目

『親友交歓』、『リイズ』、『禁酒の心』など全5作品

 

入場料

無料

 

その他

事前の申し込みは不要です。

YouTubeでのライブ配信も行います!

次のリンク先からご覧いただけます。(閲覧にかかる通信料は自己負担となります。)

※新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、できるだけライブ配信によるリモート鑑賞でお楽しみください。

声優劇団「津軽カタリスト」生中継ライブ配信チャンネル このリンクは別ウィンドウで開きます

問い合わせ

津軽カタリスト(代表・平田さん)

電話 090-3123-3861

津軽カタリスト 秋の定期公演2021 チラシのダウンロードPDFファイル(169KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

 

新型コロナウイルス感染症予防対策(市からのお願い)

■参加する際は、マスク着用や咳エチケットの徹底をお願いします。

■発熱や風邪症状がみられるかた、妊婦・高齢者および基礎疾患をお持ちのかたで感染リスクを心配されるかたは、参加をお控えいただきますようご協力をお願いします。

 

みんなのウォークラリー大会 弘前の街中にある建物に注目しながら歩こう!!

 

「コマ図」というウォークラリー専用の地図を頼りに散策するゲームです。

チームで協力しながら途中のチェックポイントで問題を解いたり、ゲームをしたりしながら歩きます。

 

【とき】

10月17日(日曜日)、午前10時~午後0時30分(受け付けは午前9時20分~9時50分)

※小雨決行、荒天時は中止。中止の際は当日の午前8時頃までに決定し、連絡します。

 

【集合・解散場所】

市民中央広場(元寺町)青森銀行記念館前

 

【定員】

20 組(先着順/100人まで)

※事前の申し込みが必要。

 

【参加料】

中学生以上=1人 200 円/小学生=1人 100 円 /未就学児=無料

(保険料含む・当日お支払いください)

※小学生以下のみでの参加は不可。

 

【申し込み方法】

10月10日(日曜日)までに、市内公共施設に備え付けの申込用紙または任意の紙に、必要事項(①チーム名〈決定している場合〉、②代表者の氏名と連絡先、③参加者全員〈代表者含む〉の氏名・年齢・ 性別・連絡先)を記入して、ファクスまたはEメール(申込書をカメラで写して添付するか本文に必要事項を入力)で申し込みを。

 

【その他】

各自飲み物を持参してください。

 

問い合わせ

ひろさきレクリエーション協会事務局

電話 070-3996- 3873

ファクス 55-8723

Eメール npo. hirorec@gmail.com

みんなのウォークラリー大会 チラシ(裏面は参加申込書)のダウンロードPDFファイル(222KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

 

新型コロナウイルス感染症予防対策(市からのお願い)

■参加する際は、マスク着用や咳エチケットの徹底をお願いします。

■発熱や風邪症状がみられるかた、妊婦・高齢者および基礎疾患をお持ちのかたで感染リスクを心配されるかたは、参加をお控えいただきますようご協力をお願いします。

 

≪一部開催延期≫poco a poco アートのたまご 赤ちゃんも!音楽ファンも!みんなのコンサート

当イベントは、新型コロナウイルス感染症の感染状況を考慮し、第7回は3月30日(水曜日)に、第8回は3月31日(木曜日)に開催延期となりました。

 

このコンサートは・・・

★ベビーカーのまま入場できます。

★演奏中も自由に入退場できます。

★イス席のほか、フロアマット席もあります。

★授乳室・オムツ替えのできるお手洗いが会場すぐそばにあります。

 

赤ちゃんやお子さんをお連れのかたも、もちろんそうでないかたも、気軽にピアノ音楽に触れてみませんか?

ぜひお越しください!

 

と き

第5回 10月29日(金曜日)午前10時30分~11時15分 ピアノ(宮本香織さん)
第6回 11月29日(月曜日)午前10時30分~11時15分 フルート(工藤千尋さん)&ピアノ(宮本香織さん)
第7回 3月30日(水曜日)午前10時30分~11時15分 ピアノ(宮本香織さん)

第8回 3月31日(木曜日)午後2時~3時 フルート四重奏(工藤千尋さん、竹澤聡子さん、野崎琴美さん、秋野友香さん)

 

ところ

ヒロロ(駅前町)4階 市民文化交流館ホール

※第7回、8回はスペースデネガ スタジオ(上瓦ケ町)

 

内 容

バッハ、ショパン、ドビュシーなど、ピアノやフルートのために作曲された本格的なクラシック音楽

〈司会:朝山 奈津子さん(弘前大学講師)〉

 

参加料

第5、6回、8回…18歳以上 500円

第7回…18歳以上 300円

※当日受付にてお支払いください

申し込み方法 ※必ずご予約ください!※

リンク先の申し込みフォームに必要事項を記入のうえ、お申し込みください。

また、電話・メールでも受け付けています。

アートワールドひろさきホームページ 専用申込フォームこのリンクは別ウィンドウで開きます

なお、新型コロナウイルス感染予防のため、定員は各回約50人としています。

問い合わせ

アートワールドひろさき

Eメール        artworld@hirosaki-u.ac.jp

電話             0172-39-3381(朝山さん)
ホームページ   https://home.hirosaki-u.ac.jp/artworld/このリンクは別ウィンドウで開きます

 

Facebook   https://www.facebook.com/artworld.hirosakiこのリンクは別ウィンドウで開きます

Twitter    https://twitter.com/ArtwrldHirosakiこのリンクは別ウィンドウで開きます

Instagram   https://www.instagram.com/artworldhirosaki/このリンクは別ウィンドウで開きます

 

赤ちゃんも!音楽ファンも! みんなのコンサート チラシのダウンロードPDFファイル(164KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

 

≪開催延期≫poco a poco アートのたまご 絵本と絵画の鑑賞会+ワークショップvol.06

当イベントは、新型コロナウイルス感染症の感染状況を考慮し、開催延期となりました。

延期後の日程は、決まり次第お知らせします。

すでにお申込みされている場合は、主催者より別途連絡します。


「水干絵具を使って、カラフルな絵を描こう!」

色の付いたパウダー状の顔料を、解いて、練って、自分だけの絵具を作ります。

できあがった絵具でカラフルな作品を描くワークショップでは、日本画の伝統的な材料を使います。

ぜひ、お気軽にご参加ください!

 

と き

9月11日(土曜日)、①午前10時~午後0時30分/②午後2時~4時半

※延期後の日程は決まり次第お知らせします。

 

ところ 

弘前大学(文京町) 教育学部美術制作室

 

内 容

絵本のおはなし会、日本画の顔料をすって練ってつくる絵の具づくりと絵画制作

 

対 象

幼児~小学生と保護者=各回12人(先着順)

 

参加料

1人300円(当日受付にてお支払いください)

 

その他

○駐車場あり・途中退室可。

○保護者も作品づくりに参加できます。

○希望者のみ、10月はじめに「ギャラリーまんなか」で開催予定の展覧会へ作品を出品予定。

申し込み方法 ※必ずご予約ください!※

8月28日の正午~9月5日の午後5時に、リンク先の申し込みフォームに必要事項を記入のうえ、お申し込みください。

アートワールドひろさきホームページ 専用申込フォームこのリンクは別ウィンドウで開きます

問い合わせ先

アートワールドひろさき

Eメール artworld@hirosaki-u.ac.jp

電話   39-3383〈午前9時半~午後5時〉(出〈いで〉さん)

ホームページ   https://home.hirosaki-u.ac.jp/artworld/このリンクは別ウィンドウで開きます

 

Facebook   https://www.facebook.com/artworld.hirosaki このリンクは別ウィンドウで開きます

Twitter    https://twitter.com/ArtwrldHirosaki このリンクは別ウィンドウで開きます

Instagram   https://www.instagram.com/artworldhirosaki/ このリンクは別ウィンドウで開きます

 

絵本と絵画の鑑賞会+ワークショップvol.06 チラシのダウンロードPDFファイル(3790KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

 

弘前の武家屋敷街あるき講座

仲町地区や弘前城周辺の武家屋敷を歩きながら探訪します。

 

▽とき

9月10日・17日・24日(いずれも金曜日)

午後1時30分~3時30分

 

▽集合場所

毎回、若党町公開武家住宅「旧伊東家住宅」前に午後1時30分までに集合。

 

▽対象

原則、全日程に参加できる市民=30人

 

▽参加料3,000円(1日あたり1,000円)

 

▽申し込み方法

8月30日(月曜日・必着)までに、郵送またはファクスで、郵便番号・住所・名前・年齢・電話番号・街あるき講座と明記し、申し込みを。

問い合わせ

弘前市仲町地区伝統的建造物群保存会 今井さん

〒036-8333、弘前市若党町75-2

電話兼ファクス 0172-32-9272

メール fumisato@infoaomori.ne.jp

 

第10回 津軽岩木スカイラインを歩いてみよう会

心身のリフレッシュと日頃のストレス解消を目的に、自動車を一時通行止めにした「津軽岩木スカイライン」を歩いてみませんか?

 

▽とき 

9月5日(日曜日)※雨天決行。ただし、雷雨や警報等発令時は中止。

 

▽集合時間・場所 

午前6時45分までにJR弘前駅城東口観光バス駐車場へ集合。

※往復とも専用貸し切りバスを利用。帰りは午後2時30分頃に岩木山8合目駐車場を出発予定。

スカイライン閉鎖時間は、午前8時30分~12時30分。

 

▽コース

Aコース=10km/Bコース=5km/Cコース=3km

 

▽対象

小学生以上(小学生は保護者同伴)

※体の不自由な方も参加可能ですが、事前にご連絡ください。

 

▽参加料

1人3,000円(中止の場合も返金しません)

 

▽申し込み方法

8月20日(金曜日・必着)までに、郵送またはファクスで、郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号・スカイライン参加と明記しお申込みを。後日、参加申込書を送付します。

 

お問合せ

弘前歩こう会事務局(今井さん、〒036-8333、若党町75-2)

電話兼ファクス 0172-32-9272

メール fumisato@infoaomori.ne.jp

 

第10回 津軽岩木スカイラインを歩いてみよう会 チラシのダウンロードPDFファイル(525KB)

 

~あなたが想うひろさきを詠む~「第2回 小・中・高生ひろさき短歌大会」作品募集 

 

弘前市歌人連盟では、市内の小・中・高校生の皆さんから、「弘前をテーマにした短歌」や「自由なテーマで作る短歌」を募集しています。

みなさんが住んでいる、学んでいる弘前の魅力を短歌で表現してみませんか?

自分の中に眠っている才能が見つかるかもしれません。

 

募集期間

9月24日(金曜日)まで   ※期間内必着

 

対象

弘前市内の小・中・高校生

 

応募作品

①弘前をテーマにした短歌(弘前城・禅林街・堀越城跡・さくら・りんご・岩木山・ねぷた・雪灯籠など)

②自由なテーマで作る短歌(自分の気持ちや日常など)

※応募は一人、①と②の2首です。ただし、どちらか1首のみの応募も可能です。

発表していない自分の作品に限ります。)

 

応募方法

作品は、必ず黒のボールペンまたは2Bのえんぴつで、チラシの裏面の様式、またはハガキや原稿用紙に、作品、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、学校名、学年を記入し、郵送またはメールで提出してください。

 

郵送先

〒036-8336 弘前市栄町2丁目4-8 弘前市歌人連盟

「第2回 小・中・高生ひろさき短歌大会」

 

参加料

無料

 

結果発表

入賞作品は報道機関等で発表するほか、入賞者には令和3年11月上旬頃に学校を通して賞状と記念品をお送りします。

 

表彰

<部門>

○小学校低学年(1年から3年まで)の部

○小学校高学年(4年から6年まで)の部

○中学校の部

○高校の部

 

上記の部門別に、「①弘前をテーマにした短歌」と「②自由なテーマで作る短歌」でそれぞれ金・銀・銅・秀逸・佳作を決定します。

※金・銀・銅の入賞者は、表彰式を行う予定です。詳細については、入賞者の方へご連絡します。

 

選者

三川博(青森県歌人懇話会会長)、工藤邦男(元青森県歌人懇話会会長)、

中村キネ(元青森県歌人懇話会副会長)、

藤田久美子(青森県歌人懇話会副会長、弘前市歌人連盟会長)、

中村あやめ(弘前市歌人連盟副会長)、林昭雄(弘前市歌人連盟副会長・事務局長)、

木村健悦(前弘前市歌人連盟会長)、赤坂千賀子(弘前市歌人連盟監事)

 

 

問い合わせ先

弘前市歌人連盟 (端田さん)

電話:090-7562-3336

ファクス:0172-34-4016

Eメール:linkface0626@yahoo.co.jp

 

 

  「第2回 小・中・高生ひろさき短歌大会」 チラシのダウンロード PDFファイル(245KB)

 

 

太宰治ドラマリーディング 津軽カタリスト 夏の定期公演

夏にまつわる作品を特集します。臨場感あふれる朗読劇ステージです。

 

とき

8月9日(月曜日・祝日) 午後2時~3時20分

 

ところ

太宰治まなびの家(旧藤田家住宅、御幸町)

 

上演作品

『雀』、『庭』、『たずねびと』などを上演予定

 

入場料

無料

 

その他

事前申込は不要です。

会場向かいの弘前厚生学院駐車場をご利用いただけます。

YouTubeでのライブ配信も行います!

次のリンク先からご覧いただけます。(閲覧にかかる通信料は自己負担となります。)

声優劇団「津軽カタリスト」生中継ライブ配信チャンネル このリンクは別ウィンドウで開きます

問い合わせ

津軽カタリスト(代表・平田さん)

電話 090-3123-3861

津軽カタリスト 夏の定期公演2021 チラシのダウンロードPDFファイル(191KB)このリンクは別ウィンドウで開きます
 

 

「令和3年度 第1回岩木山エコプロジェクト」

岩木山観光協会は、平成18年から岩木山のエコ活動を実施しております。

今年もみんなで岩木山のゴミを拾いましょう。事前申込不要です、ぜひご参加ください。

 

とき

 7月25日(日曜日)岩木山観光協会・駐車場(弘前市百沢字裾野124)に午前8時30分集合、11時30分頃終了予定。

 

清掃場所

 岩木山麓一帯

 

参加料

 無料、事前申込不要。

 ※小雨決行、大雨の場合は中止。事前に中止となる際は、前日までに岩木山観光協会ホームページでお知らせします(岩木山観光協会ホームページ http://www.iwakisan.com/)。

 

持ち物

 小雨の時は、雨具持参。汚れてもいい服装でお越しください。軍手・デレッキは当方で用意します。

 

問い合わせ

岩木山観光協会

電話:0172-83-3000

ファクス:0172-83-3001

メール:1625@iwakisan.com

岩木山エコプロジェクト ポスターのダウンロードPDFファイル(1718KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

 

「サワラの生垣手入れ実技体験会」

弘前ならではの「サワラの生垣」の手入れについて、垣根の縛り方や剪定の仕方を体験してみませんか。

 

▽とき

 7月31日(土曜日)午前9時~午後4時(雨天実施)

 

▽ところ

 公開武家住宅「旧伊東家住宅」(若党町)

 

▽参加費

 無料

 

▽対象

 高校生以上の市民=15人程度

 

▽持ち物

 昼食、飲み物、帽子、軍手、作業服、タオル、剪定はさみ等(剪定はさみやノコ等の道具がない方にはお貸

しします)

 

▽申し込み

 7月16日(金曜日)までに、郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号・生垣体験と記入の上、郵便またはファクスでお申し込みを。

 

問い合わせ

弘前市仲町地区伝統的建造物群保存会 今井さん(〒036-8333 若党町75-2、☎兼ファクス 32-9272)

 

 

「勾玉製作と土器・土偶製作講習会・こども体験会」

縄文人が使っていた石製の首飾りや土器・土偶を作ってみませんか。

製作技術を会得し、子ども達へ指導いただくための講習会を開催します。

①勾玉製作技術講習会

▽とき

 7月26日(月曜日)午前10時~12時

②土器・土偶製作技術講習会

▽とき

 7月28日(水曜日)午前10時~12時

 

 

勾玉や土器を製作し、世界文化遺産候補の縄文文化を学んでみませんか。

③こども縄文勾玉製作体験会

▽とき

 7月26日(月曜日)午後1時30分~3時30分

④こども縄文土器・土偶製作体験会

▽とき

 7月28日(水曜日)午後1時30分~3時30分

 

~共通事項~

▽ところ

 百石町展示館(百石町)

 

▽対象

 ①・②高校生以上の弘前市民=20人程度、③・④園児から小・中学生=30人程度(園児は保護者同伴)

 

▽参加費

 100円(当日持参)

 

▽持ち物

 飲み物、タオル、エプロン、①・②筆記用具、②・④雑巾

(①・②午後1時30分からのこども体験会にお手伝いいただける方は昼食持参)

 

▽申込み方法

 7月15日(木曜日)までに、郵便かファクスで、郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号・参加希望の事業名(③・④は学校名・学年も)を記入のうえお申し込みを。

 

問い合わせ

弘前縄文の会 今井さん(〒036-8333 若党町75-2、☎兼ファクス32-9272)

 

 

津軽の鬼伝説バスツアー

鬼に関わる神社を巡る「津軽の鬼伝説日帰りバスツアー」を初開催します。

皆様の多数のお申し込みを心よりお待ち申し上げております。

おいしい昼食、鬼に金棒お守りのお土産付きです!

ツアーチラシPDFファイル(2207KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

 

開催概要

【開催日時】

令和3年6月26日(土曜日) 午前10時から午後4時

 

【開催場所】

鬼沢研修会館(弘前市鬼沢字後田191)など

 

【集合場所】

自家用車の人は午前9時50分までに鬼沢研修会館、送迎バスを利用する人は午前9時20分までにJR弘前駅城東口へ。

 

【ツアー内容】

鬼が関わる神社の見学(バス移動) 赤倉山神社、巌鬼山神社 他

鬼沢の歴史を学ぶ藤田民次郎スライド上映 など

 

参加費

お一人様 3,000円(昼食・おみやげ付き)

 

定員

20人(定員になり次第締め切り)

 

申込方法

チラシをダウンロードし参加申込書に必要事項を記入のうえ、6月17日までに下記問い合わせ先までファクスでお申し込みを。または電話でのお申し込みも可能です。

 

問い合わせ先

歴史と伝説の里「鬼沢の会」事務局(鬼沢楢木土地改良区内)

電話:0172-98-2141(平日の午前9時から午後5時)

ファクス:0172-98-2153

 

 

「世界文化遺産をめざす 縄文遺跡めぐり」参加者募集

 

【とき】

6月27日(日曜日)、午前8時30分集合(雨天決行)

※午後5時解散予定。

 

【集合・解散場所】

JR弘前駅城東口駐車場前

 

【内容】

大森勝山遺跡、森田歴史民俗資料館、木造亀ヶ岡遺跡、田舎館遺跡巡り

 

【対象】

中学生以上の市民=40人

※応募者多数の場合は抽選で決定します。

 

【参加料】

3,000円

 

【持ち物】

昼食、おやつ、飲み物、汗ふきタオル、雨具、筆記用具など

 

【申し込み方法】

6月10日(木曜日)までに、郵送またはファクス(郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号・遺跡めぐり参加希望を記入)でお申し込みを。

申し込み・問い合わせ

弘前縄文の会 今井二三夫さん
住所 〒036-8333 弘前市若党町75-2
電話・ファクス 0172-32-9272

 

 

太宰治ドラマリーディング 津軽カタリスト 春の定期公演2021

 

太宰研究の街・弘前で、あなたも文学タイムトリップしてみませんか?

 

と き

5月30日(日曜日) 午後2時~午後3時20分

 

ところ

太宰治まなびの家(旧藤田家住宅、御幸町)

 

演 目

1 『春昼』

2 『葉桜と魔笛』

3 『悶々日記』

4 『畜犬談』

 

入場料

無料

 

その他

事前予約は不要、全席自由です。

会場向かいの弘前厚生学院駐車場(無料)をご利用いただけます。

YouTubeでのライブ配信も行います!

次のリンク先からご覧いただけます。(閲覧にかかる通信料は自己負担となります。)

声優劇団「津軽カタリスト」生中継ライブ配信チャンネルこのリンクは別ウィンドウで開きます

問い合わせ

津軽カタリスト(代表・平田さん)

電話 090-3123-3861

津軽カタリスト 春の定期公演2021 チラシのダウンロードPDFファイル(182KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

 

 

70歳からの健幸増進 ヘルシーエイジング ~対面&ステイホーム両輪版~

 

70歳からの健康増進のため、体操・ミニ講話などを開催します。

健康状態の維持&増進をしたい人や何か新しいことにチャレンジしてみたい人、ぜひ参加してみませんか。

 

 

【宮川会場】

とき  

7月3日~令和4年2月19日の第1・第3土曜日、午後1時~3時30分 

※開催日が変更になる場合もあります。

 

ところ

宮川交流センター(堅田2丁目)研修室ほか

 

内容

体操、歌唱、ヨガ、楽器演奏、紙製作など

 

【ヒロロ会場】

とき

7月12日~令和4年2月28日の第2・第4月曜日、午後1時~3時30分

 

ところ

ヒロロ3階(駅前町)健康ホールほか

 

内容

体操、ICT、囲碁、紙製作、ミニ講話(健康・生活・人生)など

 

【共通事項】

全体会

6月16日(水曜日)、6月28日(月曜日)、令和4年3月16日(水曜日)・28日(月曜日)の午後1時~最長3時40分

ヒロロ4階市民文化交流館ホールで、オリエンテーション、体力測定、講話、コンサートなどを行います。

 

参加料

各会場5,000円。

1回のみ参加する場合は、各回300円。

 

対象

70歳以上の市民

 

定員

各会場25人

 

その他

参加者に自宅で使用するための運動用ゴムバンドとボールを貸出します。

 

 

 申し込み方法  

5月10日(月曜日、必着)までに、往復はがきに住所、氏名、年齢、電話番号、参加希望会場を記入の上、郵送してください。

 

※その他、詳しい内容はチラシをご覧ください。

 

ヘルシーエイジング チラシのダウンロードPDFファイル(248KB)

 

問い合わせ先

弘前市ホームページのより良い運営のため、アンケートにご協力をお願いします。

回答が必要な場合はこちら

よくあるお問い合わせはこちら

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

 

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

 

質問:その他ご意見・ご要望をお聞かせください。

施設利用のお問い合わせ(予約・申込等)については、各施設にご連絡ください。

1%システムメニュー

ページ最上段に戻る