現在の位置: ホーム > くらし > ごみ・リサイクル > 「食品ロス」に関する取り組みについて
現在の位置: ホーム > くらし > ごみ・リサイクル > 「食品ロス」に関する取り組みについて

ここから本文です。

「食品ロス」に関する取り組みについて

食品ロスについて

 まだ食べられるのに捨てられている食品が多くあることをご存知ですか?食品がごみになる理由の一つに、家庭の食事や外食における「食べ残し」があります。

 

食品ロスの現状(令和4年度推計)

売れ残りや期限を超えた食品、食べ残しなど、本来食べられたはずの、いわゆる「食品ロス」は約472万トンとされています。これは、世界中で飢餓に苦しむ人々に向けた世界の食料援助量(年間約480万トン)とほぼ同じ量です。また、国民1人当たりに換算すると、"おにぎり1個分(約103g)の食べ物"が毎日捨てられている計算となります。

 

弘前市の食品ロス

家庭から出る「燃やせるごみ」の成分を分析調査した結果、生ごみが最も多く全体の約40%を占めていました。その中には、食品ロスが約16%含まれていました。

その他、ホテルや飲食店、スーパーやコンビニなど事業所から出る食品ロスも相当な量が見込まれます。

 

「もったいない」

日本の食料自給率は現在38%(令和5年度)で、大半を輸入に頼っていますが、その一方で、食べられる食料を大量に捨てているという現実があるのです。もったいないと思いませんか。

食品ロスを減らすために、食べ物をもっと無駄なく、大切に消費していくことが必要です。

 

外食時の「食べキリ」のコツ

1、まずは適量を注文しましょう!

2、幹事さんは「おいしく食べきろう!」の声掛けを!

3、開始30分、終了前10分は、席に戻ってしっかり食べる「食べきりタイム」

4、食べきれない料理は仲間で分け合いましょう!

5、それでも食べきれない料理は、お店の方に相談して持ち帰りましょう!

 

 

食品廃棄物の中でも「もったいない」の象徴である「食べ残し」を減らすよう取り組むことで、食べ物を大切にする意識や食への感謝の念が深まります。

 

弘前市は「全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会」に参加しています。

 

 

 

問い合わせ

 環境課 廃棄物政策係

 電話 0172-32-1969(直通)

弘前市ホームページのより良い運営のため、アンケートにご協力をお願いします。

回答が必要な場合はこちら

よくあるお問い合わせはこちら

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

 

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

 

質問:その他ご意見・ご要望をお聞かせください。

施設利用のお問い合わせ(予約・申込等)については、各施設にご連絡ください。

くらしのメニュー

ページ最上段に戻る