現在の位置: ホーム > 中央公民館 > ベテランズセミナー(高齢者教室)のご案内
現在の位置: ホーム > 中央公民館 > ベテランズセミナー(高齢者教室)のご案内

ここから本文です。

ベテランズセミナー(高齢者教室)のご案内

■■ベテランズセミナーとは■■

おおむね60歳以上の市民のかたを対象にした講座です。

毎月1回、原則第3木曜日に、様々なテーマの講座を開催しています。お気軽にご参加、お問い合わせください。

7月講座の案内

日程

7月18日(木)午前10時~午前11時

場所

弘前文化センター 2階 第3会議室

内容

『青森が生んだ歌姫たちと流行歌~淡谷のり子・奈良光枝を中心に~』

青森県は多くの音楽家を輩出してきました。

青森県の風土と流行歌の関係性について、「別れのブルース」の淡谷のり子、「青い山脈」の奈良光枝ら、青森県出身歌手の知られざる秘話を中心にお話しします。

講師

学校法人弘前学院 弘前学院大学 文学部 日本語・日本文学科 講師 井上裕太さん

対象

おおむね60歳以上の弘前市民 30人

申込方法

7月13日(土)までに、電話・ファクス・Eメールのいずれかの方法で中央公民館へお申込みください。

※受講希望の回(7/18)、住所(町名まで)、氏名(ふりがなも)、年齢、電話番号をお知らせください。

※桜松会員は申込不要です。

電話:0172-33-6561 ファクス:0172-33-4490 Eメール:chuuoukou@city.hirosaki.lg.jp

 

【講座のようす】

  

 

令和6年度のプログラム

 

月 日 内容 講師

4月18日

【開講式】

口腔ケア教室

青森県歯科衛生士会 弘前支部 阿保ひとみさん

5月16日

名君信政と高照神社の宝物

高岡の森弘前藩歴史館 学芸員 池ノ谷匡祐さん

6月20日

ガーデニングの基礎知識

弘前市みどりの協会 八熊純子さん

7月18日

青森が生んだ歌姫たちと流行歌~淡谷のり子・奈良光枝を中心に~

弘前学院大学 文学部 日本語・日本文学科 講師 井上裕太さん

8月15日

脳がイキイキする「脳活」のポイント

弘前市健康こども部 国保年金課 主幹(保健師) 鳴海悦子さん
9月19日

漢方薬の効能と注意点

テック調剤薬局 管理薬剤師 三橋純也さん

10月17日

弘前市で過ごした日々を顧みて!~学び舎と街場の思い出~

青森県交通・地域社会部地域生活文化課 総括主幹 中園裕さん
11月21日

(調整中)

 
12月19日

フレイル予防について

弘前市福祉部 介護福祉課職員
1月16日 意外にあるある、地元の遺跡!~津軽地方の遺跡~(仮) 青森県埋蔵文化財調査センター 総括主幹 木村 高さん
2月20日

弘前公園の桜と桜守

弘前市都市整備部 公園緑地課 桜守 海老名雄次さん

3月27

【閉講式】

(調整中)

 

●これまでに開催した講座の内容や様子はこちら

お問い合わせ・申し込み先

弘前市立中央公民館

TEL:0172-33-6561

FAX:0172-33-4490

E-mail:chuuoukou@city.hirosaki.lg.jp

関連リンク

●桜松会

弘前市ホームページのより良い運営のため、アンケートにご協力をお願いします。

回答が必要な場合はこちら

よくあるお問い合わせはこちら

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

 

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

 

質問:その他ご意見・ご要望をお聞かせください。

施設利用のお問い合わせ(予約・申込等)については、各施設にご連絡ください。

弘前市立中央公民館

ページ最上段に戻る