ひろさき認知症あんしん生活実践塾(以下「あんしん塾」)とは水分・栄養・運動・排泄の4つのポイントを軸にした『体調を整えるケア(図1)』と、『平穏な心理を保つケア』を学び、講座で学んだケアを自宅・介護事業所にて実践して、認知症の症状軽減や発症の予防を目指す認知症ケア講座です。
【講義受講:月1回、受講期間:市民対象は6か月間、介護サービス事業者は8か月間】
令和6年度(第10期生)参加申込受付期間
7月8日(月)~8月6日(火)必着【先着順】
■参加対象者■
・・・弘前市内で認知症の方を介護している「ご家族」や「介護サービス事業所の職員」
※(第1回のみ受講希望の場合:認知症重度化予防・症状軽減に興味・関心のある
市民および市内の介護サービス事業所の従事者が参加対象となります)
■あんしん塾 受講期間(6か月間~8か月間)のイメージ図■
(クリックすると大きい画像で見ることができます)
(191KB)
図1:体調を整えるケア (クリックするとPDFが開きます) |
あんしん塾-受講の様子① |
||
あんしん塾-受講の様子② |
■令和5年度(第9期生)実践結果 ※受講期間終了時
(クリックすると別ウインドウでPDFが開きます)
■令和5年度(第9期生)の実践結果■
受講生が取り組んだ21症状中、8つの症状が「消失」「ほとんど消失」の改善が見られました。
■第1期生(平成27年-平成28年)~第9期生(令和5年度)までの受講生の実践結果
●第1期生~第9期生が取り組んだ認知症状数 ・・・のべ160症状:①
●①のうち、認知症ケア実践後、症状が「消失」「ほとんど消失」の改善が見られた数・・・98症状
■第1期生~第9期生が取り組んだ認知症状数と改善結果(内訳)
症状の改善(内訳)【円グラフ】
(クリックすると大きい画像で見ることができます)
第1期生~第9期生までの受講生が認知症ケアを実践したのべ160症状のうち、あんしん塾でのケア実践後「症状の変化なし」は全体の約18%であり、その他の症状は何らかの症状改善が見られました。
第8期生(令和4年度) | 開催日程(906KB) | 実践結果(185KB) |
第7期生(令和3年度) |
開催日程(798KB) | |
第6期生(令和2年度) |
開催日程(859KB) | |
第5期生(平成31年度) |
開催日程(672KB) | |
第4期生(平成30年度) | 開催日程(666KB) | 実践結果(313KB) |
第3期生(平成29年度) |
開催日程(458KB) | |
第2期生(平成28年度) |
開催日程(291KB) | |
第1期生(平成27年~平成28年) |
開催日程(460KB) |
※症状改善は個人差があり、あんしん塾受講生の改善結果は一例となります。
介護福祉課 自立・包括支援係 ☎0172-40-7072