現在の位置: ホーム > 健康と福祉 > 健康 > たばこと健康 > 受動喫煙にともなう健康被害やよくある誤解
現在の位置: ホーム > 健康と福祉 > 健康 > たばこと健康 > 受動喫煙にともなう健康被害やよくある誤解

ここから本文です。

受動喫煙にともなう健康被害やよくある誤解

受動喫煙とは?

他の人のたばこの煙を吸い込んでしまうことを「受動喫煙」といいます。

たばこの先から出る副流煙には、主流煙の数倍~100倍以上の有害物質が含まれ、周りの人の健康に悪影響を与えます。

 

副流煙とは?

たばこの先から立ち上る煙のことで、アルカリ性が強く目や鼻を強く刺激します。副流煙には主流煙よりも多くの有害物質が含まれています。

 

 

受動喫煙にともなう健康被害

副流煙に触れてすぐに起こる症状:目のかゆみ、痛み、まばたき、鼻づまり、くしゃみ、鼻汁、咳などがあります。

また、一酸化炭素の吸入により、頭痛も引き起こされます。

 

子どもへの影響

 

大人への影響

受動喫煙のよくある誤解

換気扇の下でたばこを吸えば大丈夫?

換気扇の下で吸っても、たばこの有害物質は部屋の中に残ってしまうので、周りの人に受動喫煙の影響があります。(換気扇を回しながらカレーを作っているときと同じです。カレーの香りは部屋の中に残りますね。)

 

窓を閉め切ってベランダで吸えば、大丈夫?

窓を閉め切って吸ったとしても、たばこの有害物質は服に付いて、部屋の中に入ってきます。また、集合住宅のベランダでの喫煙は、隣家にたばこの煙が流れることで、他人の迷惑になることがあります。

 

空気清浄機を設置すれば大丈夫?

電気メーカーの取扱説明書には、空気清浄機を設置しても、たばこの有害物質は除去できないことが明記されています。

(たばこの97%は気体(ガス)で、残りの3%が粒子(浮遊物)です。空気清浄機はこの3%の粒子だけに効果があります。)

弘前市ホームページのより良い運営のため、アンケートにご協力をお願いします。

回答が必要な場合はこちら

よくあるお問い合わせはこちら

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

 

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

 

質問:その他ご意見・ご要望をお聞かせください。

施設利用のお問い合わせ(予約・申込等)については、各施設にご連絡ください。

健康と福祉メニュー

ページ最上段に戻る