現在の位置: ホーム > 健康と福祉 > 国保・後期高齢者医療・年金 > 後期高齢者医療制度
現在の位置: ホーム > 健康と福祉 > 国保・後期高齢者医療・年金 > 後期高齢者医療制度

ここから本文です。

後期高齢者医療制度

2.各種届出・申請について

以下の届出、または給付申請に関して、手続きにあたり必要なものがございます。

ご確認のうえ市役所 国保年金課窓口までお越しください。

 

届出

以下に該当される方は、届出が必要です。市役所窓口までお越しください。

 

届出理由 必要なもの
青森県外からの転入 ・負担区分等証明書
青森県外からの転出

・被保険者証

 

以下、対象の方に限りお持ちください
・限度額適用・標準負担額減額認定証

・限度額適用認定証

・特定疾病療養受療証

青森県内からの転入・転出
市内住所の変更
生活保護を受ける方
生活保護を受けなくなった方 ・対象者の身分証明書
障がい認定になった方
(65歳以上)
※加入申請は任意。なお、75歳になるまでは、申請を撤回することができます。

・障がいの程度を確認できる以下の書類いずれか1点

 

・身体障害者手帳(1~3級、4級の一部)
・障害基礎年金証書(1、2級)
・療育手帳(愛護手帳)(A)
・精神障害者保健福祉手帳(1、2級)

障がい認定の該当ではなくなった方 ・対象者の身分証明書
障がい認定を取り下げになった方
県外広域連合の住所地特例ではなくなった方
(市内の施設から施設以外のところへ転居した)
・負担区分等証明書

 

給付申請

以下の申請について対象の方は、市役所窓口までお越しください。

 

給付に関する詳しい金額、自己負担額については、青森県後期高齢者医療広域連合ホームページにてご確認ください。

青森県後期高齢者医療広域連合ホームページ

 

※申請にあたり、代理人の方が給付金を受け取る場合、委任状を書いていただく場合がございます。その際は、代理人の預金通帳もあわせてお持ちください。

 

申請内容 必要なもの

被保険者証、

限度額適用・標準負担額減額認定証、

限度額適用認定証、特定疾病療養受療証の再交付

・対象者の身分証明書
・申請者の身分証明書

・医師の意見書※

※特定疾病療養受療証交付申請の場合必要

限度額適用・標準負担額減額認定証の交付

限度額適用認定証、特定疾病療養受療証の交付

葬祭費の支給

・亡くなられた方の被保険者証
・葬祭執行者(喪主)の印鑑※
・葬祭執行者(喪主)の預金通帳
・葬祭執行者(喪主)であることがわかる書類(新聞広告、会葬御礼、葬儀見積書など)

※喪主以外の方への口座振込の場合必要

補装具の支給

・対象者の身分証明書
・対象者の印鑑※、預金通帳
・診断書または証明書
・領収書のコピー

※対象者以外の方への口座振込の場合必要

食事代差額の支給
※限度額適用・標準負担額減額認定証の対象者に限り申請可

・対象者の身分証明書
・対象者の印鑑※、預金通帳
・請求書または領収書

※対象者以外の方への口座振込の場合必要

 

 

以下の申請に関しては、対象になった方に青森県後期高齢者医療広域連合より通知がございます。

 

申請内容 必要なもの

高額療養費の申請

高額療養費(外来年間合算)の申請

・申請書(連合からの通知に同封されています)
・対象者の身分証明書
・対象者の印鑑※、預金通帳

※対象者以外の方への口座振込の場合必要

高額介護合算支給の申請

 

以下の申請に関しては、対象になった方に弘前市より通知がございます。

申請内容 必要なもの
保険料の還付の申請 ・申請書(市からの通知に同封されています)
・対象者の印鑑、預金通帳

問い合わせ先

担当 国保年金課 後期高齢者医療係

電話 0172-40-7046

弘前市ホームページのより良い運営のため、アンケートにご協力をお願いします。

回答が必要な場合はこちら

よくあるお問い合わせはこちら

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

 

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

 

質問:その他ご意見・ご要望をお聞かせください。

施設利用のお問い合わせ(予約・申込等)については、各施設にご連絡ください。

健康と福祉メニュー

ページ最上段に戻る