現在の位置: ホーム > 市政情報 > 有限会社リンゴミュージックとのSDGsの普及啓発に関する連携協定
現在の位置: ホーム > 市政情報 > 有限会社リンゴミュージックとのSDGsの普及啓発に関する連携協定

ここから本文です。

有限会社リンゴミュージックとのSDGsの普及啓発に関する連携協定

有限会社リンゴミュージックと弘前市は、相互に連携・協力し、

日本一のりんご産地の持続化や、SDGs及び2050 年までに二酸化炭素実質排出量ゼロ

を目指すゼロカーボンシティの推進に向け、SDGsの普及啓発に関する連携協定

「りんごのまち弘前SDGs応援協定」を締結しました。

 

協定では、りんご娘の楽曲「リンゴのうた」を

「りんごのまち弘前SDGs応援ソング」に認定し、今後「歌の力」を活かした

情報発信等を進めていきます。

 

 

締結式では、「リンゴのうた」を作詞作曲された

シンガーソングライター 多田 慎也さんの伴奏により、

りんご娘やジョナゴールドさんが「リンゴのうた」を披露し、

市職員や来庁者の皆さんも一緒に歌って盛り上げました!

 

締結式には、青森県住みます芸人の北野ごぼうさんも応援に駆けつけました!

このメンバーが特別講師となり、各小・中学校等で「SDGs未来へプログラム」

を実施していきます。

 

 

協定締結日

令和6年6月24日

 

協定の目的

当市SDGs未来都市計画のテーマである日本一のりんご産地の持続化や、

SDGs及び2050 年までに二酸化炭素実質排出量ゼロを目指すゼロカーボンシティ

の推進に向け、子どもたちをはじめ広く市民へ「歌の力」を活かした情報発信等

を実施し、普及啓発を図ることで、将来に渡って住み続けられるまちづくりに

寄与することを目的とします。

 

連携・協力事項

「歌の力」を活かした情報発信を推進するため、有限会社リンゴミュージックが

著作権を保有する楽曲「リンゴのうた」を市が「りんごのまち弘前SDGs応援ソング」

に認定した上で、下記事項について、連携・協力します。

(1)日本一のりんご産地の持続化に向けた取組や、SDGs・ゼロカーボンシティ

   の推進に係る取組に関し、応援ソングを活用した情報発信を実施

(2)日本一のりんご産地の持続化やSDGsについて理解を深める取組として、

   市内小・中学校等において、応援ソングや所属タレントを活用した

   特別授業「SDGs未来へプログラム」を実施

(3)その他本協定の目的を達成するために必要な事項を実施

 

有限会社リンゴミュージック ホームページ

 弘前市と“りんごのまち弘前SDGs応援協定”を締結 

 

りんごのまち弘前SDGs応援ソングの認定について

詳しくは、下記ページをご覧ください。

 ホーム > 市政情報 > りんごのまち弘前SDGs応援ソングの認定について

問い合わせ先

担当 企画課 総合計画・SDGs推進担当

電話 0172-40-7021

弘前市ホームページのより良い運営のため、アンケートにご協力をお願いします。

回答が必要な場合はこちら

よくあるお問い合わせはこちら

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

 

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

 

質問:その他ご意見・ご要望をお聞かせください。

施設利用のお問い合わせ(予約・申込等)については、各施設にご連絡ください。

市政情報メニュー

ページ最上段に戻る