現在の位置: ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報ひろさき
現在の位置: ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報ひろさき

ここから本文です。

広報ひろさき

[最新号] 令和5年4月1日号

 

広報ひろさき4月1日号

 

全ページ PDFファイル(23,003KB)

1ページ PDFファイル(5,932KB)

○ 表紙 

○ 弘前さくらまつり

2~3ページ PDFファイル(4,106KB)

○ 特集 施政方針と総合計画・予算
・令和5年度施政方針
・総合計画後期基本計画

4~5ページ PDFファイル(651KB)

○ 特集 施政方針と総合計画・予算
・総合計画後期基本計画

6~7ページ PDFファイル(1,637KB)

○ 特集 施政方針と総合計画・予算
・令和5年度予算 一般会計、特別会計
・令和5年度予算 企業会計

8~9ページ PDFファイル(1,486KB)

○ 市政 令和5年度の新型コロナウイルスワクチンの接種について
○ 市政 4月から市の組織を一部変更します
○ 市政 市民意識アンケートを実施します
○ 市政 市民参加型まちづくり1%システム
・審査委員会委員を募集
・2次募集を開始します!

10~11ページ PDFファイル(730KB)

○ 市政 子育て支援制度と支援員募集

12~13ページ PDFファイル(1,259KB)

○ 暮らしのinformation
○ 広報ひろさきに掲載した各種催しについて
・ 鳴海要記念陶房館の催し
・ 津軽ひろさき彩いろ展~代々伝える古のこぎん・新なこぎん~
・ 弘前工芸舎・春限定企画展
・ こどもの森の催し
・ 郷土文学館の催し
・ おしゃべりナイト~青森県民ってどんな人~
○ 緑の相談所4月の催し
○ 2023年度春夏プログラム展覧会「大巻伸嗣-地平線のゆくえ-」

14~15ページ PDFファイル(1,864KB)

○ 暮らしのinformation
・ 岩木山さくらウォーク2023
・ 手作り絵本講習会~世界に1冊だけの自分のえほんをつくろう~
・ 追手門広場フリースタイルマーケット
・ ベテランズセミナー
・ 筋力向上トレーニング教室
・ 弘前地区環境整備センタープラザ棟の催し
・ 弘前図書館市民講座
○ ロマントピア天文台4月の催し
○ 市立博物館令和5年度企画展1 花と鳥 描かれた生きものたち

16~17ページ PDFファイル(912KB)

○ 暮らしのinformation
・ 春季河川清掃美化運動
・ ひろさき広域出愛サポートセンター休日登録会
・ 夜間・休日納税相談
・ 弘前総合医療センター内へ路線バスが乗り入れます
・ 県道弘前平賀線(弘前総合医療センター付近)の走行にご注意を
・ 消防本部からのお知らせ
○ 地域交通課からのお知らせ

18~19ページ PDFファイル(684KB)

○ 暮らしのinformation
・ 個人情報保護制度の見直し
・ 国民健康保険傷病手当金の支給対象期間が変更
・ 無料健診の活用を
・ 市税等を納付できるスマホ決済アプリが追加
・ 高齢者はり・きゅう・マッサージ受療券の交付
・ キッズ☆ワールド会員募集
・ 弘前市子どもリーダー養成事業の参加者募集
・ 子どもクラブ会員募集 その2
・ 弘前市子どもの祭典実行委員募集

20~21ページ PDFファイル(2,998KB)

○ 暮らしのinformation
・ 市の施設等の開園情報
・ マイナンバーカード関連業務の休業
・ フォークリフト運転技能講習
・ 求職者支援訓練の受講者募集
・ 自衛官募集
○ 4月の図書館休館日
○ 移動図書館車 はとぶえ号

22~23ページ PDFファイル(694KB)

○ 暮らしのinformation
・ 危険物取扱者試験・事前講習会
・ あおもり若者定着奨学金返還支援制度
・ 弘前市シルバー人材センター新入会員説明会
・ 看護のお仕事移動相談
・ 令和5年度協会けんぽ青森支部の保険料率
・ 相続等により取得した土地の管理に困っている皆さんへ
・ 農地の権利取得に係る面積要件が廃止
・ 弘前⇔奥入瀬・十和田観光バスを運行
○ ため池・用排水路等での水難事故に注意

24~25ページ PDFファイル(1,170KB)

○ 各種スポーツ・体操教室
①ジュニア体操教室
②弘前さくらまつりお花見カヌー体験
③ソフトバレーボール体験教室
④かけっこ教室
⑤チェア体操教室
⑥~認知症を予防しよう!~☆楽しく健康教室☆
⑦プールで体力づくり教室
⑧ラケットテニス教室
⑨ストレッチ体操&ウォーキング教室
⑩プールで筋トレ・脳トレ水中ウォーキング教室
⑪体力づくり教室
○ 春の狂犬病予防注射・犬の登録

26~27ページ PDFファイル(1,125KB)

○ Health Information 健康の掲示板
○ 母子保健
・ 乳幼児の健康診査
・ 離乳食教室
○ 検診
○ 定期予防接種など
・ 子どもの定期接種
・ 子宮頸がん予防ワクチンキャッチアップ接種
・ 高齢者肺炎球菌感染症の定期接種
・ 風しんの追加的対策(風しん第5期定期接種)
○ 各種相談
・ のびのび子ども相談
・ こころの健康相談
○ 弘前市新生児聴覚検査費助成金
○ 連載 食改さんおすすめレシピFile.136

28~29ページ PDFファイル(3,581KB)

○ smile通信 【写真】 17葉
○ さらっと一句・川柳
○ 5月1日号の投稿募集

30~31ページ PDFファイル(11,497KB)

○ フォトコレinひろさき
・ 市民協働交流まつり
・ 放課後まちづくりクラブ STEP 成果発表会
・ 桜のせん定作業
・ 小枝のおひな様作り教室
・ 岩木山ウィンターフェスティバル
○ みんなが撮った弘前の「いいかも‼」
○ みんなで守ろう!交通安全
○ たか丸くんのごみ減量速報

32ページ PDFファイル(1,661KB)

○ 話題 ひろはこ 春の観光キャンペーン
○ 話題 春の企画展「帰ってきた!高岡の森どうぶつ園」

 

 バックナンバー

 

令和4年度

令和5年3月15日(第410号) 令和5年3月1日(第409号)
令和5年2月15日(第408号) 令和5年2月1日(第407号)
令和5年1月15日(第406号) 令和5年1月1日(第405号)
令和4年12月15日(第404号) 令和4年12月1日(第403号)
令和4年11月15日(第402号) 令和4年11月1日(第401号)
令和4年10月15日(第400号) 令和4年10月1日(第399号)
令和4年9月15日(第398号) 令和4年9月1日(第397号)
令和4年8月15日(第396号) 令和4年8月1日(第395号)
令和4年7月15日(第394号) 令和4年7月1日(第393号)
令和4年6月15日(第392号) 令和4年6月1日(第391号)
令和4年5月15日(第390号) 令和4年5月1日(第389号)
令和4年4月15日(第388号) 令和4年4月1日(第387号)

 

 

令和3年度     

令和4年3月15日(第386号) 令和4年3月1日(第385号)
令和4年2月15日(第384号) 令和4年2月1日(第383号)
令和4年1月15日(第382号) 令和4年1月1日(第381号)
令和3年12月15日(第380号) 令和3年12月1日(第379号)
令和3年11月15日(第378号) 令和3年11月1日(第377号)
令和3年10月15日(第376号) 令和3年10月1日(第375号)
令和3年9月15日(第374号) 令和3年9月1日(第373号)
令和3年8月15日(第372号) 令和3年8月1日(第371号)
令和3年7月15日(第370号) 令和3年7月1日(第369号)
令和3年6月15日(第368号) 令和3年6月1日(第367号)
令和3年5月15日(第366号) 令和3年5月1日(第365号)
令和3年4月15日(第364号)

令和3年4月1日(第363号)

 

令和2年度

令和3年3月15日(第362号) 令和3年3月1日(第361号)
令和3年2月15日(第360号) 令和3年2月1日(第359号)
令和3年1月15日(第358号) 令和3年1月1日(第357号)
令和2年12月15日(第356号) 令和2年12月1日(第355号)
令和2年11月15日(第354号) 令和2年11月1日(第353号)
令和2年10月15日(第352号) 令和2年10月1日(第351号)
令和2年9月15日(第350号) 令和2年9月1日(第349号)
令和2年8月15日(第348号) 令和2年8月1日(第347号)
令和2年7月15日(第346号) 令和2年7月1日(第345号)
令和2年6月15日(第344号) 令和2年6月1日(第343号)
令和2年5月15日(第342号) 令和2年5月1日(第341号)

令和2年4月15日(第340号)

令和2年4月1日(第339号)

 

広報ひろさきバックナンバーのページ

 

スマートフォン用アプリ「マチイロ」で広報ひろさきを閲覧できます

いつでもどこでも手軽に「広報ひろさき」を見ることができる無料アプリ「マチイロ」で情報収集してみませんか。

「マチイロ」の主な特徴 

・アプリから、いつでもどこでも「広報ひろさき」を閲覧できます。

・最新号が発行されると、アプリにお知らせが届きます。

・ページめくりや拡大縮小なども簡単にできます。

・範囲を指定して画像を保存したり、メールへの添付、SNSサービスへの投稿も可能です。

~新機能~

・新着情報と連動したプッシュ通知

・広報紙のオフライン閲覧

・オリジナルコンテンツの配信 など

「マチイロ」のダウンロード方法

・App StoreもしくはGoogle Playで「マチイロ」を検索してダウンロード。
・次のQRコードからダウンロードしてください。

 

 QRコード

 

 

 

※アプリは無料ですが、通信費は利用者の負担となります。

広告表示について

このアプリケーションは、広告代理店・株式会社ジチタイワークス(福岡市中央区)が作成したものです。アプリ閲覧中は広告が表示されますが、その内容に弘前市は一切責任を負いません

 

 

広報ひろさきに掲載する広告募集中!

広報ひろさきに掲載する広告を募集しています。
募集状況など、詳細は次のリンクからご覧ください。

有料広告掲載案内(広報ひろさき)

 

広報ひろさきについて

市と市民をつなぐパイプ役です。市の事業の紹介や行事のお知らせなど皆さんにお届けしています。発行は、1日号と15日号の月2回で、各町会を通じて配布。町会には、発行日の2日前にはお届けしていますので、早期の配布にご協力ください。なお、まだ世帯が少なく、町会を設立できないような新興住宅地などには、代表者(送付先)を決めてもらえれば配布しますので、広聴広報課広聴広報係(電話 0172-35-1194)へご相談ください。

 

このほか、広報ひろさきは、市の主な施設や市内の金融機関、郵便局、スーパーマーケット(イトーヨーカドー弘前店、カブセンター各店、ベニーマート、マックスバリュ各店、ユニバース各店、Uマート、いとく各店、さとちょう各店〈ヒロロ店を除く〉)、セブンイレブン各店などにも備えてあります。

 

また、毎週月曜日、陸奥新報紙上に「市政だより」のコーナーを設けて行事やお知らせを掲載しているほか、テレビでは15分間番組「元気!弘前」(不定期:放送日などは広報ひろさきに掲載)、コミュニティFM「アップルウェーブ」では「市政みみより情報」「行政なんでも情報」(毎週月曜~金曜日)を放送。市の施策や施設、行事などのほか身近な情報を取り上げています。

問い合わせ先

担当 広聴広報課

電話 0172-35-1194

弘前市ホームページのより良い運営のため、アンケートにご協力をお願いします。

回答が必要な場合はこちら

よくあるお問い合わせはこちら

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

 

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

 

質問:その他ご意見・ご要望をお聞かせください。

施設利用のお問い合わせ(予約・申込等)については、各施設にご連絡ください。

市政情報メニュー

ページ最上段に戻る
';