現在の位置: ホーム > 市からのお知らせ > お知らせ(健康と福祉) > たかまるポイント対象拠点 イベント情報(健康アプリkencom)
現在の位置: ホーム > 市からのお知らせ > お知らせ(健康と福祉) > たかまるポイント対象拠点 イベント情報(健康アプリkencom)

ここから本文です。

たかまるポイント対象拠点 イベント情報(健康アプリkencom)

 9月9日より、弘前市版kencomの新たな機能として、デジタルマップ機能(おでかけマップ)を追加しています。
 おでかけマップでは、弘前市の中心市街地を中心としたマップに、たかまるポイントを獲得できる拠点が表示されます。
 各拠点で健康的な活動を行うなど、一定の条件を達成すると、1拠点につき1日1回、たかまるポイント20ポイントを獲得できます。
 ぜひマップを見て、たくさんの拠点を訪れてみてください!

 

 おでかけマップをご利用いただくためには、お手持ちのスマートフォンでkencomにご登録いただく必要があります。

 kencom登録方法は、以下のページをご確認ください。

 健康アプリ「kencom(ケンコム)」

おでかけマップ 4月のお知らせ

さくらまつり期間中(令和7年4月16日(水)~5月5日(月))は、弘前公園内が大変混み合います。
つきましては、4月15日(火)19時頃より、弘前公園内の以下チェックポイントをポイント付与対象外とさせていただきます。
また、おでかけマップ上にも「たかまるポイント対象拠点」として表示されませんので、あらかじめご了承ください。

 

■対象スポット
・弘前公園追手門口
・弘前公園賀田橋
・弘前公園西の郭

 

なお、さくらまつり期間中以外も、4月・5月は弘前公園内は混み合うことが想定されますので、チェックインを行う際は、他の方の通行の邪魔にならないよう、スマートフォンの操作をしていただきますようお願いいたします。

 

【おでかけマップ4月イベント情報のお知らせ】
◇ヒロロスクエアでウォーキング4月実施日のご案内
天候に左右されることなくヒロロで気軽にウォーキングができます。
ウォーミングアップや歩き方、クールダウンの方法などもアドバイスします。希望者には歩数計をお貸ししますので、その日の歩数を確認することができます。また、ヒロロスクエア健康広場のセルフチェックコーナーでの定期的な血圧測定や体組成の計測で、体調やウォーキングの継続による運動効果を確認することができます。※実施日は変更になる場合があります。

 

▽実施日の確認はこちらから
https://www.city.hirosaki.aomori.jp/oshirase/fukushi/hirorodewalking202504.html

 

【問い合わせ先】健康広場窓口 0172-35-0157

「Hirosaki Vital Note」(おでかけマップインタビュー記事)

市の健康とまちのにぎわい創出事業の一環として作成した、「たかまるポイント対象拠点」の店舗を取材した記事「Hirosaki Vital Note」No.6~No.7が完成しました!

No.6はPub GrandpaPDFファイル(4550KB)、No.7はPIZZERIA MIAPDFファイル(4719KB)です。

ぜひご覧ください。

 

バックナンバー

No.1 セントラルフィットネスクラブ弘前店

No.2 たねゆい食堂PDFファイル

No.3 バンブーフォレストPDFファイル(4813KB)

No.4 NPO法人harappa(コトリcafe)PDFファイル(4506KB)

No.5 菊池薬局PDFファイル(5340KB)

 

関連リンク

セントラルフィットネスクラブ弘前店

たねゆい食堂

バンブーフォレスト

NPO法人harappa

株式会社菊池薬店

Pub Grandpa

PIZZERIA MIA

おでかけマップ 通年イベント情報のお知らせ

 おでかけマップ上の拠点で、令和6年度に年間を通じて開催予定の市イベント等は以下のとおりです。

ヒロロ健康広場ベジチェック

【日時】午前9時から午後6時まで

      (毎週火曜日及び12月29日から1月3日までは休館日)
【場所】ヒロロ3階ヒロロスクエア 健康広場 セルフチェックコーナー
【イベント概要】

 手のひらをセンサーに約30秒当てるだけで、簡単に推定野菜摂取量を測定することができ、あとどのくらい野菜を食べればいいのかの目安がわかります。測定結果に合わせて野菜の摂取についてアドバイスいたします。 

 無料。予約不要。状況によってはお待ちいただく場合があります。
【webサイト】https://www.hirorosquare.jp/erea4_1.html
【問い合わせ先】健康広場窓口 0172-35-0157

 

※そのほか、以下拠点でもベジチェックを測定することができます。
 ・弘前市役所1階市民防災館入口
 ・CiiNA CiiNA(シーナシーナ)弘前1階正面側エスカレーター前
 ・まちなか情報センター

 ・無印良品シーナシーナ弘前店(R7.1月末~R7.3月末ころまで) New!

 

ヒロロでQOL健診(定期・事前申込制)

【日時】月2回 不定期 午前10時から正午まで 

    (詳しくは下記webサイトでご確認ください)
【場所】ヒロロ3階ヒロロスクエア 健康ホール
【イベント概要】

 弘前大学が開発した、測定後にその場で結果がわかる「QOL健診」を無料で体験できます。自身の健康度を確かめて、健康づくりの知識を身につけ実践しましょう。(事前申込制)
【webサイト】https://www.city.hirosaki.aomori.jp/oshirase/fukushi/qol-teiki.html
【問い合わせ先】健康増進課 0172-37-3750

 

ヒロロでQOL健診(随時)

【日時】午前10時から午後3時まで

    (毎週火曜日及び12月29日から1月3日までは休館日)
【場所】ヒロロ3階ヒロロスクエア 健康広場 セルフチェックコーナー
【イベント概要】

 予約なしでQOL健診(簡易項目)を無料で体験できます。自身の健康度を確かめて、健康づくりの知識を身につけ実践しましょう。

 状況によってはお待ちいただく場合があります。
 ・必須項目:問診、結果説明
 ・次の項目から5項目以上を測定することにより20ポイント獲得できます。
 ①血圧②身長・体重③体組成④推定野菜摂取量⑤内臓脂肪⑥握力⑦立ち上がり
【webサイト】https://www.city.hirosaki.aomori.jp/oshirase/fukushi/hirorodeqol1201.html
【問い合わせ先】健康増進課 0172-37-3750

 

ヒロロスクエアでウォーキング

【日時】不定期

    詳しくは下記webサイトのイベント情報でご確認ください。

    毎週火曜日及び12月29日から1月3日までは休館日
【場所】ヒロロ3階ヒロロスクエア 健康広場窓口
【イベント概要】

 ヒロロスクエアの通路を利用して無料でウォーキングができます。天候を気にせず、自分のペースでウォーキングすることができます。ウォーミングアップや歩き方、クールダウンの方法などもアドバイスします。希望者には歩数計をお貸ししますので、その日歩いた歩数も確認できます。
 また、セルフチェックコーナーで毎回の血圧測定や定期的な体組成の計測により、その日の体調やウォーキングの継続による運動効果を確認することができますので、ぜひ体験してみてください。皆様のご利用をお待ちしております。
【webサイト】https://www.hirorosquare.jp/facility04.html
【問い合わせ先】健康広場窓口 0172-35-0157

 


健康と福祉メニュー

ページ最上段に戻る
チャットボットに相談する。