現在の位置: ホーム > 市からのお知らせ > お知らせ(農業・商工業・観光) > 弘前お米とくらし応援券配布事業について
現在の位置: ホーム > 市からのお知らせ > お知らせ(農業・商工業・観光) > 弘前お米とくらし応援券配布事業について

ここから本文です。

弘前お米とくらし応援券配布事業について

弘前お米とくらし応援券の利用期限が迫っています!

令和6年12月31日(火)までに忘れずにご利用ください!

「弘前お米とくらし応援券」について

「弘前お米とくらし応援券」の配布についてはこちら

 

「弘前お米とくらし応援券」取扱店舗リストはこちらPDFファイル(736KB)

取扱店舗の募集は終了しました。

 

「弘前お米とくらし応援券」チラシはこちらPDFファイル(1613KB)

 

たか丸くんお米バージョンの使用についてはこちら

 

目的

 全国的に減少傾向にあるお米の消費を促すとともに、物価高騰下における市民の家計負担の軽減を図ることを目的として、弘前お米とくらし応援券配布事業を実施します。

 

対象者

 令和6年1月1日現在において弘前市の住民基本台帳に登録がある方

 

配布する「弘前お米とくらし応援券」

 1人あたり 3,000円分 (一冊:1,000円券×3枚)

 

配布時期

 令和6年2月24日頃からゆうパックにて発送を開始し、3月末までに配布済み。

 

配布方法

世帯ごとに世帯員数分をまとめて配布いたします。
ゆうパックのお受け取りの際には、印鑑または署名が必要です。

注)不在の場合はご不在連絡票が投函されます。保管期限内に弘前郵便局にてお受け取りいただくか、再配達の依頼によってお受け取りください。

1軒ずつ、手渡しでのお届けとなることから、お届けまで1ヶ月ほどお時間を要する場合がありますので、3月末まで到着をお待ちくださいますよう、お願いいたします。

 

ご不在連絡票の保管期限を過ぎてしまった場合について

保管期限の日から5日後を目安に、世帯主又はその世帯員の方が弘前市役所窓口で受領することができます。

やむを得ない事情により、ご不在連絡票に記載されている世帯主又はその世帯の世帯員の方の来庁が難しい場合には、事前にコールセンター(0120-516-771)へご連絡ください。

 

応援券の受領方法について

受領可能

期間

ご不在連絡票の保管期限の5日後から令和6年12月27日(金)まで

受付時間:平日午前8時30分から午後5時まで

受領場所 弘前市役所 前川本館3階 農政課農産係窓口
申請期限

市窓口での受領:令和6年12月27日(金)正午まで

※ただし、配送の場合には令和6年12月20日(金)午後5時まで

受領に

必要なもの

弘前お米とくらし応援券配布事業特別配布申請書PDFファイル(199KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

 ※窓口でご記入いただきます。(様式は窓口にご用意しています。)

〇来庁される方の本人確認書類

 ※免許証、マイナンバーカードなど公的機関が発行したもので、

  氏名、生年月日、住所が確認できるもの。

  顔写真があるものは1種類、顔写真がないものは2種類必要です。

 

<世帯主又は世帯員以外が受領する場合に必要>

委任状PDFファイル(61KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

同居している家族であっても、令和6年1月1日現在の

 住民基本台帳上で世帯が分かれている場合は、委任状が必要です。

 

<令和6年1月1日以降に死亡した方の応援券を別世帯の相続人が

 受領を希望する場合に必要>

相続申立書PDFファイル(87KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

〇戸籍謄本の原本又は写し

 ※死亡日以降に取得し、相続人全員の身分関係を証するもの

備考

その他、受領に関するお問い合わせは以下のコールセンターに

お問い合わせください。

 弘前お米とくらし応援券配布事業コールセンター

 電話番号:0120-516-771

 受付日時:平日午前9時から午後6時

      (土・日・祝日、12月29日から1月3日は休み)

 

窓口での受領が難しい場合の電子申請フォームはこちら

「弘前お米とくらし応援券」の利用方法

1回の買い物(会計)につき1袋2kg以上の青森県産米(ペットボトルに入った米やパックごはんは対象外)を購入する際に利用可能
対象となる銘柄は「つがるロマンまっしぐら青天の霹靂はれわたり」の4種
一度に利用できる枚数に制限はございません。

※対象となる米を購入いただくことで、同一会計のその他の食品や生活用品等の購入にも利用できます。

※おつりは出ません。

 

利用可能期間

 令和6年3月1日(金)から令和6年12月31日(火)まで

 

利用時の注意事項について

応援券は現金、電子マネー、仮想通貨及び他の商品券との引き換えや転売は禁止です。
利用期間を過ぎた応援券は無効となります。
応援券を利用して購入した商品は、返品できません。
応援券を利用できないものは、以下のとおりです。

 ・出資や債務の支払い

 ・有価証券や金券、商品券、旅行券、乗車券、切手、はがき、印紙、プリペイドカード、クオカード、パス

  カード等

 ・たばこ事業法に規定する製造たばこの購入

 ・不動産に関わる支払い

 ・その他各店舗が指定するもの

 ・その他、応援券の利用対象として発行趣旨にそぐわないもの

応援券の盗難・紛失・滅失または、偽造・変造・模造に対し、市は責任を負いません。 
いかなる理由においても、応援券の再発行はしません。

 

【事業者の皆さまへ】「弘前お米とくらし応援券」取扱店舗の募集について   (取扱店舗の募集は終了しました。)

1/10更新

現在募集している取扱店舗は、常時米や日用品等を販売しているスーパーなどの小売店としており、飲食店は対象外となります。

また、対象となる米を購入いただくことで、同一会計のその他の食品や生活用品等の商品の購入にも利用できますが、商品とは、物品を想定しており、店舗内での飲食料金のお支払いにはご利用いただけませんので、ご留意ください。

※「弘前お米とくらし応援券」取扱店舗向けQ&Aを更新しました。

取扱店舗資格

 弘前市内に店舗を有し、申請時点で1袋2kg以上の青森県産米の4銘柄「つがるロマン、まっしぐら、青天の霹靂、はれわたり」のいずれかを取扱っていること。

 

登録

 市の審査を経て登録が決まった事業者の皆さまには、取扱店舗登録決定通知書を送付しております。

 また、登録された取扱店舗には店頭に表示するポスター、ステッカー等を後日配布します。

※登録内容に虚偽・不備等があった場合や、誓約事項を遵守しなかった場合は、登録を取り消す可能性があります。

 

精算方法

 取扱店舗から、別途市が指定する窓口へ交付申請書兼請求書に利用済応援券を添えて提出していただいた後、登録された口座へ振込となります。

 精算は月2回を予定しております。

※利用済応援券の精算、保管、管理の方法については、市が提供する取扱いマニュアルに従って処理してください。

※精算手数料は無料です。

 

取扱店舗向け説明会

 令和6年2月15日(木)

場所:弘前市民会館 1階大会議室 (弘前市下白銀町1-6)
第1部 9:30~10:30
第2部 11:00~12:00

※説明会は2部に分けておりますが、どちらも同じ内容です。

 登録決定通知書に記載のある時間にお越しください。

※都合上、参加する時間を変更したい事業者さまは、下記お問い合わせ先までご連絡ください。

 

登録申請様式集

弘前お米とくらし応援券配布事業募集要項PDFファイル(382KB) ※必ずご確認ください。
弘前お米とくらし応援券取扱店舗登録申請書兼誓約書(様式第1号) エクセルファイル(32KB)

 

よくあるお問い合わせ

「弘前お米とくらし応援券」取扱店舗向けQ&A(2/13更新) PDFファイル

 

たか丸くんお米バージョンをご活用ください

たか丸くんお米バージョンが誕生いたしました!

                                 

 たか丸くんお米バージョンは、地元のお米を応援する取組であれば、個人・団体・企業・学校など、どなたでもPRに使用することができます。

 

使用例

 ・名刺や名札に印刷する

 ・チラシやホームページに掲載するなど

 ※業務利用の目的の場合は申請が必要です。

 

詳しくは、こちらをご覧ください。このリンクは別ウィンドウで開きます

 

お問い合わせ先

弘前お米とくらし応援券配布事業コールセンター:0120-516-771

 受付日時:平日午前9時から午後6時(土・日・祝日、12月29日から1月3日は休み)

弘前市ホームページのより良い運営のため、アンケートにご協力をお願いします。

回答が必要な場合はこちら

よくあるお問い合わせはこちら

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

 

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

 

質問:その他ご意見・ご要望をお聞かせください。

施設利用のお問い合わせ(予約・申込等)については、各施設にご連絡ください。

農業・商工業・観光メニュー

ページ最上段に戻る