現在の位置: ホーム > 小中学校一覧 > 大成小学校 > 平成29年­度  大成­の子の輝き­
現在の位置: ホーム > 小中学校一覧 > 大成小学校 > 平成29年­度  大成­の子の輝き­

ここから本文です。

平成29年­度  大成­の子の輝き­

 

 

 

修了式・離任式

3月23日(金)

 

平成29年度最後の登校日である今日、修了式が行われました。

1・3・5年生の代表が1年間の反省を堂々と発表し、

校長先生のお話では、今年度の写真のスライドで活動を振り返りました。

式後には、各学級で通知表が手渡されました。

その後、離任式を行い、退職・転出される7名の教職員と別れを惜しみました。

子どもたちは短い春休みに入りますが、

一年間の自分を振り返り、来年度に向けての目標をもち、

学習の復習をしっかり行って、新年度の準備をしてほしいと思います。

 

 

 

 

卒業証書授与式

3月17日(土)

 

まだ肌寒い中にも、春を予感させる陽光が輝く折、

6年生54名の卒業証書授与式が厳かに執り行われました。

卒業証書授与式直前のインフルエンザ流行による

練習不足を感じさせない、とても立派な態度で巣立って行きました。

素直で、まじめに努力する長所を生かし、中学校でも明るく前向きに努力を続け、

活躍してほしいと思います。

保護者や地域の皆様には、これまで多大なご支援をいただき、

本当にありがとうございました。

今後とも、本校の教育にご理解・ご協力いただき、

子どもたちの成長を見守っていただければ幸いです。

 

 

 

6年生を送る会

3月2日(金)

 

卒業間近の6年生と歌やゲームで交流しながら、お世話になった感謝の気持ちを表すために

5年生が中心となって『6年生を送る会』が行われました。

代表委員会で決定した、『あたたかな笑顔とやさしさで見守ってくれてありがとう』

というテーマのもと、各委員会ごとに準備を進めてきました。

アーチの中を6年生が入場した後、

学年毎に○×クイズ、王様じゃんけん、玉入れのゲームで6年生と対戦しました。

ゲームの後は、6年生へのプレゼント、5年生からのメッセージ、6年生の出し物、

全校合唱と続き、6年生と楽しく交流することができました。

6年生にとって、また一つ楽しい思い出が増えました。

 

 

 

 

5・6年スキー教室

2月2日(金)

 

5・6年スキー教室は岩木山百沢スキー場で行いました。

5・6年生約100名が14の班に分かれて、インストラクターや保護者の協力も得ながら

スキーの実技練習をしました。

天気予報では、極寒の予定でしたが

当日は天候に恵まれ、岩木山が鮮やかに映える青空が広がり

雪質もさらさらで、まさにベストコンディションでした。

子どもたちは、楽しみながらどんどん上達していき、

けが等もなく、無事にスキー技術を向上させることができました。

 

 

 

雪上運動会

2月2日(金)

 

3・4年が2校時、1・2年が3校時に雪上運動会を行いました。

種目は「そりリレー」と「みかんひろい」を行いました。

「そりリレー」は、1・2年生、3・4年生ともに、学級対抗の4チームで対戦し、

雪に足をとられながらも、熱い戦いを繰り広げました。

「みかんひろい」では、おいしいみかんを拾って、

みんなうれしそうな笑顔になりました。

 

 

 

2学期後半始業日

1月15日(月)

 

今日は2学期後半始業日で、冬休み明けの全校朝会が行われました。

校長先生のお話では、映画を観て

他人を大切にする気持ちについて意識付けました。

その後、生徒指導部からあいさつ等生活の注意について、

体育部からはスキー学習についての話があり

最後に、転入生の紹介をして、朝会は終了しました。

2学期後半は短いですが、6年生の卒業や各学年の進級に向け

重要な時期となります。

1日1日を大切にし、悔いのないように、

充実した日々を過ごしてほしいと思います。

 

 

 

2学期前半終了日

12月22日(金)

 

今日は2学期前半終了日で、全校朝会が行われました。

校長先生のお話では、写真のスライドショーで2学期前半を振り返り、

冬休みの生活についての諸注意、リトルJUMPチームによる防犯の寸劇、

スクールサポーターの実習生の終了のあいさつ、表彰が行われました。

明日から冬休み、子どもたちにとってはクリスマスやお正月など

楽しいイベントがたくさんですが、健康や安全に気をつけて

充実した生活を送ってほしいと思います。

 

 

 

 

第2回町会子ども会

12月21日(木)

 

冬休み前に第2回町会子ども会を行いました。

夏の第1回同様、各町会の町会長さんや民生委員の方々がいらっしゃって、

冬休みの町会行事や危険箇所、生活の注意等の確認をしました。

冬休みに向けて、安全に対する意識を高めることができました。

 

 

 

第2回集団下校班集会

12月11日(月)

 

冬季間の安全な下校の仕方を身に付けるため、第2回集団下校班集会が開かれました。

体育館において、交差点の渡り方の注意や安全な下校の約束、危険個所の確認等をした後、

同じ通学路班毎に集団下校訓練を行いました。

安全のためのポイントや危険箇所を確かめながら下校し、

事故にあわないように「自分の命は自分で守る」という意識を高めました。

 

 

 

 

なかよし集会

11月24日(金)

 

なかよし集会は、異学年交流によって仲良く協力し合う心情を高め、

高学年のリーダー性を養う目的で計画されています。

毎年、清掃班と同じ、1~6年生混成の縦割り班で校内オリエンテーリングを行っています。

今年も昨年同様、風船バレーやじゃんけん大会、ジェスチャークイズなど

高学年が準備をしてきた9つのゲームに挑戦し、班毎に点数を競いました。

高学年の子どもたちがやさしく低学年の世話をしながら、

班毎に力を合わせて楽しく活動することができました。

 

 

 

 

学習発表会

10月28日(土)

 

学習発表会では、プログラム順に以下の内容を行いました。

 

始めのあいさつ <1年生代表児童>

大成ブラスバンド「管楽器と打楽器のためのセレブレーション」「情熱大陸」「宝島」

                                                                                         《吹奏楽》

1年 「けんかした山」 《劇》

2年 「リズム!メロディー!ハーモニー!」 《音楽》

3年 「モチモチの木」 《表現》

校長挨拶

プルタブ・ペットボトル寄贈式 <社会福祉協議会>

4年 「The・ルパン」 《体育的表現》

5年 「ジブリがいっぱい2017」 《音楽》

6年 「カッパ カッパ へのカッパ」 《劇》

終わりのあいさつ <6年生代表児童>

 

各学年とも練習の成果を発揮して、とても立派な発表を披露することができました。

観客の皆様から盛大な拍手をいただきました。

各学年の発表のほかに、全校合唱や大成ブラスバンドの演奏、

回収活動を行っているプルタブ・ペットボトルキャップの寄贈式なども行われました。

お忙しい中、たくさんの方にご来場いただき、子どもたちのがんばる姿にご声援をいただき、

とてもすばらしい学習発表会となりました。

 

 

 

 

1学期終業式

9月29日(金)

 

2学期制の大成小学校では、本日1学期の終業式が行われました。

児童代表が1学期の反省を堂々と発表した後、

校長先生から、1学期の児童のがんばりや「Tai!Say!JUMP」の活動、

今後へ向けての励ましのお話がありました。

1学期最後の表彰でたくさんの児童が表彰された後、

中央交番の須藤所長さんから、不審者の情報や「いかのおすし」の合言葉、

身を守ることの大切さについて教えていただきました。

短い秋休みの後、10月から2学期が始まりますが、休みを安全に楽しく過ごし、

2学期からも勉強や運動に励んで成長してもらいたいです。

 

 

 

 

喫煙防止教室

9月21日(木)

 

喫煙が健康に及ぼす影響について知り、生涯を通じた健康について考える目的で

3年生以上を対象に喫煙防止教室が行われました。

ナルミ医院の鳴海晃院長先生を講師に招き、動画やスライドで

喫煙の影響についてわかりやすく説明していただきました。

子どもたちが、自分の健康や生き方について考えるとてもよい機会となりました。

 

 

 

音楽鑑賞教室

9月21日(木)

 

音楽を鑑賞することを通して豊かな情操を培う目的で音楽鑑賞教室が行われました。

弘前交響楽団による演奏は、とてもすばらしく、

子どもたちも音楽の楽しさをあらためて感じたようです。

演奏の合間には、楽器の紹介もしてくださり、

それぞれの楽器の特徴や珍しい楽器について知ることができました。

最後には弘前交響楽団の演奏に合わせて校歌を歌い、

児童代表が感謝の言葉と花束を贈呈しました。

 

 

 

秋の遠足

9月15日(金)

 

自然に親しみ、子ども同士のふれあいを深めることにより、心の豊かな子どもの

育成を図る目的で、秋の遠足が行われました。

予報では雨だった天気もなんとか崩れずにもち、遠足を実施することができました。、

低学年・中学年・高学年が三か所に分かれ、

見学や体験を通して新たな知識を得たり、おいしいお弁当を食べたり、

友だちと楽しく遊んだりと、充実した時間を過ごすことができました。

 

1・2年

津軽藩ねぷた村→りんご公園

 

 

 

3・4年

白神ビジターセンター→津軽ダム→アクアビレッジANMON

 

 

 

5・6年

浅虫水族館→浅虫森林公園

 

 

 

 

第65回弘前市小学校連合体育大会

9月1日(金)

 

第65回弘前市小学校連合体育大会が弘前市運動公園陸上競技場で行われました。
弘前市内のすべての小学校の5・6年生が一堂に会し、
リレーや長距離走、体操、ダンスなどを行いました。
大成小学校の児童も夏休み前から練習を開始し、
当日も練習の成果を発揮して精一杯がんばりました。

 

 

 

 

1学期後半スタート

8月22日(火)

 

夏休みが終わり、1学期後半がスタートしました。

朝はPTAによる登校指導が行われ、子どもたちは元気に登校してきました。

全校朝会では、夏休み中の大会の表彰の後、

校長先生からあいさつの大切さについてのお話や

新しいALTの先生や教育実習生の紹介が行われました。

早く生活のリズムを取り戻して、学習や運動等に取り組ませていきたいと思います。

 

 

 

1学期前半終了

7月21日(金)

 

今日で1学期前半が終了し、明日から子どもたちが待ちに待った夏休みです。

全校朝会では、表彰の後、校長先生のお話を聞きました。

1学期の反省と夏休みに向けてのお話の後、

校長先生の選んだ写真のスライドショーで1学期を振り返りました。

校長先生の話の後は、生徒指導やプールに関する注意を聞きました。

充実した夏休みを過ごし、休み明けに全員元気な笑顔で会えることを願っています。

 

 

 

第1回 町会子ども会

7月13日(木)

 

夏休み前に町会子ども会を行いました。

各町会の町会長さんや民生委員・青少年育成委員の方々がいらっしゃって、

夏休みの町会行事や危険個所等の確認をしました。

安全に気をつけながら、地域の行事にも積極的に参加して

楽しい夏休みを過ごせるといいなと思います。

 

 

 

自然教室

6月26日(水)・27日(木)

 

5年生の自然教室は岩木青少年スポーツセンターで行いました。

野外炊事では、自分たちで食材を切り、火を焚きながらバラ焼きを作って

おいしく食べました。

フィールドワークでは、班で協力してチェックポイントを回り、

キャンプファイヤーでは、燃え上がる火の美しさに感動しながら、

各班のスタンツ(出し物)で楽しみました。

夜にはみんなで温泉に入り、数人ずつ部屋に泊まりました。

豊かな自然の中で友達と協力しながら楽しく活動することができ、

子どもたちにとって、とても貴重な経験となりました。

 

 

 

 

 

 

修学旅行

6月14日(水)~16日(金)

 

6年生の修学旅行は北海道の函館や留寿都に行ってきました。

函館市内を班毎に見学する自主見学では、

自分たちで計画したコースにそって協力しながら行動するこができました。

ルスツリゾートはあいにくの雨でしたが、

その中でも行動的に活動し、楽しむことができました。

子どもたちにとって、思い出に残る充実した3日間でした。

 

 

 

 

 

 

1年生を迎える会

5月30日(火)

 

1年生にとっては、大成小の仲間入りをしたことを自覚し、学校生活への期待感を高めるため、

上級生にとっては、1年生を温かい心で迎え入れ、大成小のよさを伝えるとともに、

上級生としての接し方を考える目的で1年生を迎える会が行われました。

1年生が6年生と手をつないで入場し、全校の歌、クイズやじゃんけん大会、

ダンス等で楽しんだ後、2年生から1年生にプレゼントが渡されました。

みんなで楽しい時間を過ごすことができましたが、これからも明るく楽しい学校生活が

送れるように協力していけたらいいなと思います。

 

 

縄文“体感”世界遺産講座

5月26日(金)

 

大成小学校で平成29年度第4回縄文“体感”世界遺産講座を行いました。
世界文化遺産登録推進室の岡田室長と中澤主事が講師を務め、6年生53名が受講しました。

 

 世界文化遺産登録推進室のホームページに詳細が掲載されました。

http://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kikaku/sekaiisan/Jomonkouza_290526b.htmlこのリンクは別ウィンドウで開きます

 

運動会

5月21日(日)

 

子どもたちが代表委員会で決めた「全力をつくし燃えるような戦いをしよう」の

スローガンのもと、運動会が開催されました。

今までの練習の成果を発揮し、開閉会式を立派に行い、各種目も精一杯がんばりました。

5・6年生は、それぞれの係の仕事を責任をもってこなしました。

気温の高さに少し体調を崩す子もいましたが、すぐに回復してほっとしました。

今年は赤組423点、白組414点で赤組の優勝となりましたが、

両チームとも本当によくがんばり、とてもよい運動会となりました。

 

 

 

 

 

 

第1回児童会総会

5月8日(月)

 

4年生以上を対象に、各委員会がめあてや活動内容、みなさんへのお願いを発表する

児童総会が行われました。
各委員会の代表が、プレゼンテーションソフトを利用して作成したスライドを

提示しながら、委員会の活動について堂々と発表しました。
質問や意見も積極的に出され、活発な話合いができました。

 

 

 

第1回避難訓練

5月8日(月)

 

地震発生を想定して第1回避難訓練が行われました。

今年度最初の避難訓練ということで避難経路や避難口、避難方法を確認しました。
後半は弘前市防災マイスターの方が来校し、プレゼンテーションを提示しながら

クイズなども交えて話をしてくださいました。

緊急時に冷静に行動できるよう防災意識を高めていきたいと思います。

 

第1回集団下校班集会

4月27日(木)

 

緊急時に、児童が同じ通学路班で集まり、集団で安全に安心して下校できるように

練習する目的で、第1回集団下校班集会が行われました。

全校で体育館に集まり、担当の先生の紹介や校長先生のお話を聞いた後、

各下校班に分かれて班員や下校時の約束を確認しました。

その後、実際に通学路を下校しながら危険箇所等の確認や歩き方の指導を行いました。

最近、不審者情報も増加しており、安全に関する意識をより高めるために

普段から指導を続けていきたいと思います。

 

 

春の交通安全教室

4月17日(月)

 

自分の命を守るために、交通ルールを知り、それを守ることによって、安全に歩行したり、

自転車に乗ったりできるように交通安全教室が行われました。

全校で警察の方のお話を聞いた後、学年毎に歩行教室と自転車教室を行いました。

1~2年は歩行教室を行い、学区内の公道を実際に歩きながら正しい歩き方について

学びました。

3~6年は自転車教室を行い、校庭で道路に見立てたコースや信号機の模型で正しい

通行の仕方を学んだり、自転車の乗り方を練習したりしました。

保護者の方々もボランティアで参加してくださり、子どもの見守りや指導の手伝いを

してくださいました。

これから交通量や自動車の速度が上がって危険性が増してくるかと思いますが、

交通ルールをしっかり守ってケガや事故なく安全に生活してほしいと思います。

 

入学式

4月6日(木)

 

46名のかわいらしい1年生が入学しました。

入学式では、校長式辞や6年生の児童代表による迎える言葉、

記念品贈呈や2年生による歓迎アトラクション等が行われました。

これから友達をたくさん作り

仲良く元気に、学習や運動をがんばってほしいです。

 

 

 

新任式・始業式

4月6日(木)

 

2年生以上の学年が参加し、転入職員を迎える新任式の後、始業式が行われました。

平成29年度のスタートということで、「Tai!Say!JUMP」を合言葉に

学習や運動に全力でチャレンジし、自分を成長させる一年にしてほしいです。

 

 

弘前市ホームページのより良い運営のため、アンケートにご協力をお願いします。

回答が必要な場合はこちら

よくあるお問い合わせはこちら

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

 

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

 

質問:その他ご意見・ご要望をお聞かせください。

施設利用のお問い合わせ(予約・申込等)については、各施設にご連絡ください。

大成小学校

ページ最上段に戻る