現在の位置: ホーム > ひろさきボランティアセンター > 野田村支援交流活動(東日本大震災追悼行事参加)
現在の位置: ホーム > ひろさきボランティアセンター > 野田村支援交流活動(東日本大震災追悼行事参加)

ここから本文です。

野田村支援交流活動(東日本大震災追悼行事参加)

参加者募集

行事名称

令和6年度第3回野田村支援交流活動(東日本大震災追悼行事参加)

主催

弘前大学地域創生本部ボランティアセンター

行事概要

 弘前大学地域創生本部ボランティアセンターは、東日本大震災をきっかけに設立され、現在に至るまで、災害支援をはじめ、学習支援事業などさまざまな事業を行ってきました。
 この度、震災の記憶を風化させることなく継承することを目的として、ほたてんぼうだい(岩手県野田村)で行われる東日本大震災の追悼行事へ出席するほか、野田村の復興活動の振り返りや阪神・淡路大震災や能登半島地震での災害支援活動の情報共有を行いながら今後の展開を考える「野田村3.11ミーティング」に参加します。

開催日時

令和7年3月11日(火)13:00~15:00

(8:45弘前大学文京町キャンパス正門前集合、9:00バス出発、19:00解散予定)

開催場所

野田村3.11ミーティング会場

野田村保健センター(岩手県九戸郡野田村大字野田第17地割4-1)

追悼行事会場

ほたてんぼうだい(岩手県九戸郡野田村大字野田10-40)

日程

8:45 弘前大学文京町キャンパス正門前集合
9:00~13:00 野田村保健センターへバス移動
13:00~14:00 野田村3.11ミーティング@野田村保健センター
  終了後、徒歩移動
14:00~15:00 追悼行事参加@ほたてんぼうだい
15:00~19:00 弘前大学文京町キャンパスへ移動
19:00 弘前大学文京町キャンパス正門前にて解散

※移動時間は前後する場合があります

参加費

無料

募集定員

弘前大学学内者20名、学外者15名(先着順、上限に達し次第締め切ります)

注意事項

  • 昼食や飲み物は各自でご準備ください。
  • 弘前大学までの移動は公共交通機関をご利用ください。

申込方法

弘前大学地域創生本部ボランティアセンターへ電話またはメールにてお申込みいただくか、下記エントリーフォームからお申込みください。(3月4日(火)〆切)

エントリーフォームこのリンクは別ウィンドウで開きます

弘前大学地域創生本部ボランティアセンター

電話: 0172-39-3268

メール: huvc@hirosaki-u.ac.jp

ひろさきボランティアセンター

ページ最上段に戻る
チャットボットに相談する。