消防団は、各市町村に設置されている消防機関です。消防署と協力して、火災を始めとした各種災害に対応しています。消防署を「常備消防」と呼ぶのに対し、消防団は「非常備消防」と呼ばれています。
団員はそれぞれが自分の仕事や学業を持ちながら、自分達の街を守るため日々活動しており、地域防災の要として必要不可決な存在です。
また、消防団員は特別職の地方公務員として、必要な装備が貸与されるほか、様々な補償や報酬支給について法律で定められています。
写真:消防操法訓練の様子
弘前市消防団では市内全域を細分化し、計111の分団に担当区域を振り分け、活動しています。
また、本部付部隊として、「はしご隊」、「ラッパ隊」、「まとい隊」、「女性分団」が編成されています。
消防団の組織・概要の詳細は、次のPDFファイル「弘前市消防団組織図」、「弘前市消防団の概要」からご確認いただけます。
写真:はしご隊演技の様子(観閲式)
写真:ラッパ隊演奏の様子(市観光館)
写真:まとい振り演技の様子(出初式)
写真:女性分団・防災教育指導の様子(市内小学校)
○ | 火災発生時 | … | 消火活動や避難誘導、警備警戒など、消防署員と協力して行っています。 |
○ | 風水害、河川氾濫時 | … | 警戒警備、土嚢の設置、水防活動等を行っています。 |
○ | 平常時 | … | 地域の火災予防運動や、災害に備えて各種訓練を実施しています。 |
○ | 各種行事 | … | 5月5日に「観閲式」、1月の成人の日に「出初式」を実施しています。 |
○ | その他 | … | 山菜採りなどで遭難者が出た時には、捜索活動を行っています。 |
写真:観閲式の様子
写真:出初式の様子
写真:倒壊建物内負傷者救出訓練の様子(市総合防災訓練)
写真:建物火災防ぎょ訓練の様子(市総合防災訓練)
消防団員には活動に応じて各種報酬が支給されるほか、公務災害補償が適用されます。
詳細については、「弘前市消防団の概要」によりご確認ください。
○ |
年間を通じての活動に対する報酬 | … | 年額報酬 |
○ | 火災や災害活動、訓練等の出動 | … | 出動報酬 |
○ | 一定期間勤続して退団した場合 | … | 退職報償金 |
○ | 消防団活動の中での負傷や事故 | … | 公務災害補償 |
弘前市消防団では、災害に強い街づくりを実現するため、1人でも多くの消防団員を必要としています。自分達の街を守るため、みなさんのお力をぜひお貸しください。
主な入団条件は以下の2点です。
入団を希望するかたは、「入団願書」及び「宣誓書」を添えて、防災課、もしくは、お住まいの地域の消防団員にお問い合わせください。
写真:消防団PR活動の様子(市内大学文化祭)
施設の避難訓練や地域の防災活動を行う際には、地元の消防団員を派遣していますので、ぜひご活用ください。
○内容:避難訓練後の講評や、火災時の安全行動についての講話、模擬消火活動など
○団員派遣に係る費用:無料
○申込期限:実施日の概ね3週間前までに、防災課までお申込みください。
○申請書:以下の様式により、作成をお願いします。
注意:
○人工呼吸や心肺蘇生など、救命講習への講師派遣は消防団では行っていません。
○救命講習についてのお問い合わせは、弘前地区消防事務組合、または最寄りの消防署までお願いします。
リンク先:弘前地区消防事務組合HP「応急手当普及講習(救命講習)」
弘前市消防団と市内事業所の協力関係を築くため、消防団に協力・支援いただいている事業所を消防団協力事業所として認定する制度です。
青年・学生団員の就職活動を支援するため、当人が消防団員として活動し、地域貢献に努めたことを認証する制度です。
担当 防災課 消防団係
電話 0172-40-7117