市では、弘前市男女共同参画プランに基づき、「一人ひとりが互いを尊重し合い、心豊かに暮らせるまち弘前」の実現に向けさまざまな事業に取り組んでいますが、その一環として性的マイノリティの人たちに配慮した環境整備を推進することとしています。
これまで、市が定める様式から性別欄を削除するなどの見直しや、市職員向け研修、市民向けセミナーを実施し理解を深める活動に取り組んできております。
令和2年12月10日からは、双方または一方が性的マイノリティの2人がお互いをパートナーとして日常生活で支え合い、協力し合うことを約束し「パートナーシップ宣誓」を行い、その宣誓を市が証明する「弘前市パートナーシップ宣誓制度」の運用を開始しています。
また、令和5年10月11日から、性的マイノリティに係る理解の促進や配慮した取組を行っている企業等を登録する「弘前市LGBTQフレンドリー企業登録制度」の運用を開始しています。
パートナーシップ宣誓制度の導入をきっかけとし、性の多様性についてより広く知ってもらうために周知啓発用のリーフレットを作成しました。リーフレットは市の施設などに設置しているほか、ダウンロードしてご覧いただけます。
※セミナー終了後、希望者を対象に交流会を開催することになりました(令和6年12月11日)
LGBTQに関する基礎知識について学ぶとともに、高齢期における職場、医療、住まいなど、暮らしや人生の中でともに生きていくためにどのような対応が求められているのか、一緒に考えてみませんか。
セミナー終了後、希望者の方を対象に、講師を交えセミナーに関する感想などを話し合う「交流会」も開催します。この機会に、講師に聞いてみたいことなどをお話してみませんか。
皆さまの参加をお待ちしております。
令和6年12月18日(水) 午後1時30分~午後3時30分
弘前市民文化交流館ホール(ヒロロ4階)
『新しい隣人 性的マイノリティ』
※セミナー終了後、希望者を対象に講師を交えた「交流会」を開催します
永易 至文 氏(NPO法人パープル・ハンズ事務局長)
福祉・介護従事者、成年後見人の方など、テーマに関心のある方ならどなたでも
(定員40人)
令和6年12月11日(水)までに電話か申込フォームからお申し込みください(先着順)
令和6年12月16日(月)まで延長しました
このセミナーに参加し、企業内で情報共有し理解増進を図ることで、「弘前市LGBTQフレンドリー企業」に登録する要件を満たすことができます。
ぜひ、経営者・管理職・人事担当の方などにもご参加いただき、「弘前市LGBTQフレンドリー企業」への登録についてもご検討ください。
弘前市企画部企画課ひとづくり推進室
〒036-8551 弘前市大字上白銀町1番地1
TEL:0172-26-6349 / Eメール:kikaku@city.hirosaki.lg.jp
令和5年11月7日に開催しました『「知る」から始める性の多様性セミナー~基礎知識を学びながら、できることを考える~』のアーカイブ配信を実施しています。
企業としてLGBTQの方にも対応できるよう、基礎知識を学びながら多様性社会の中での企業の在り方や求められる対応について、理解を深めることができる内容となっておりますので、当日参加できなかった方はもちろん、これから取組を始めたいと思っている事業者の方なども、ぜひこの機会にご覧ください。
チラシのダウンロードはこちら(756KB)から
・性の多様性に関する用語等の基礎知識について
・当事者の方とのトークセッション(幼少期のお話、職場での困難等について)
・LGBTQに関する状況
・企業に求められること など
屋成 和昭 氏(株式会社 アウト・ジャパン 代表取締役)
中村 恵美 氏(SPARKS NETWORK株式会社 代表取締役)
※講師のほか、当事者の方お二人にもご登壇いただいております
令和7年3月31日(月)まで
You Tubeでの配信(お申し込みいただいた方へ、別途URLをご案内します)
※視聴は無料ですが、通信費は視聴する方の負担となります
令和7年3月28日(金)17時までに、下記申込フォームからお申し込みください。
※職場等での研修としてご利用される場合は、代表の方お一人にお申し込みいただくことで、職場等の皆さん全員がご覧いただけます
このセミナーを視聴し、企業内で情報共有し理解増進を図ることで、「弘前市LGBTQフレンドリー企業」に登録する要件を満たすことができます。
ぜひご視聴いただき、「弘前市LGBTQフレンドリー企業」への登録もご検討ください。
弘前市企画部企画課ひとづくり推進室
〒036-8551 弘前市大字上白銀町1番地1
TEL:0172-26-6349 / Eメール:kikaku@city.hirosaki.lg.jp
多様な性に関するポスターや書籍の展示、動画視聴コーナーのほか、地域で暮らすLGBTQ+の人と交流できる場を設けます。
入退室は自由となっておりますので、お気軽にご来場ください。
令和6年5月17日(金) 午後6時~午後8時
弘前市民文化交流館 多世代交流室2(ヒロロ3階)
【展示コーナー】
・性の多様性や市の制度についての展示
・チラシやパンフレットの配布
・メッセージ募集
・書籍の紹介
・動画の投影
【交流コーナー】
・青森県を拠点に性の多様性を知ってもらうための活動をしているサークル「スクランブルエッグ」から、LGBTQ+のメンバーが参加します。
※交流コーナーの利用は、当日、受付手続きが必要です
興味のある方ならどなたでも
(事前申込不要、入退室自由)
スクランブルエッグ
弘前市企画部企画課ひとづくり推進室
〒036-8551 弘前市大字上白銀町1番地1
TEL:0172-26-6349
Eメール:kikaku@city.hirosaki.lg.jp
主に青森県内で、性の多様性について発信を続けている団体「スクランブルエッグ」よりLGBTQ当事者の方をお招きし、職場での体験などをお話いただきます。
後半は、参加者の皆さんに投票で質問を選んでいただき、お答えしていきます。
皆さまの参加をお待ちしております。
▼日時
令和5年12月12日(火) 午後6時~午後8時
▼場所
弘前市民文化交流館ホール(ヒロロ4階)
▼講師
セクシュアルマイノリティ・ボランティアサークル
スクランブルエッグの皆さん
▼定員
40人(先着順、参加無料)
▼申込方法(申込期限を延長しました)
12月6日(水)12月11日(月)までに電話かEメールで参加される方のお名前(通称名可)・電話番号をお知らせいただくか、下記お申込みフォームからお申込みください。
▼その他
・本セミナーにおいて、許可のない録音・録画・写真撮影は固くお断りいたします。ご了承ください。
・本セミナーに参加し、事業所内で情報共有し、理解促進を図ることで、弘前市LGBTQフレンドリー企業の登録要件を満たすことができます。
▼お申込み・お問い合わせ
弘前市企画部企画課
〒036-8551 弘前市大字上白銀町1番地1
TEL:0172-26-6349
Eメール:kikaku@city.hirosaki.lg.jp
お申込みフォーム:
https://customform.jp/form/input/160331
多様な性に関するメッセージやポスター、書籍などの展示を行うほか、地域で暮らすLGBTQ+の人と交流できる場を設けます。
展示を見るだけでもOKですので、ぜひご来場ください。
令和5年8月22日(火) 午後6時~午後8時
弘前市民文化交流館 多世代交流室2(ヒロロ3階)
【展示コーナー】
・メッセージやポスターの展示
・チラシやパンフレットの配布
・書籍の紹介
・動画の投影
【交流コーナー】
・青森県を拠点に性の多様性を知ってもらうための活動をしているサークル「スクランブルエッグ」から、LGBTQ+のメンバーが参加します。
※交流コーナーの利用は受付手続きが必要です
興味のある方ならどなたでも
(事前申込不要、入退室自由)
スクランブルエッグ
弘前市企画部企画課ひとづくり推進室
〒036-8551 弘前市大字上白銀町1番地1
TEL:0172-26-6349
Eメール:kikaku@city.hirosaki.lg.jp
チラシのダウンロードはこちら(530KB)から
主に青森県内で、性の多様性について発信を続けている団体「スクランブルエッグ」よりLGBT当事者の方をお招きし、多様な性に関する基礎知識と、当事者ならではの体験談をざっくばらんにお話いただきます。
▼開催日
令和4年11月22日(火) 午後6時30分~午後8時
▼会場
弘前市民文化交流館ホール(ヒロロ4階)
▼ゲスト
セクシュアルマイノリティ・ボランティアサークル スクランブルエッグの皆さん
▼定員
40名(先着順、参加無料)
▼申込方法
11月17日(木)までに電話またはEメールでお名前・電話番号をお知らせいただくか、下記お申し込みフォームからお申し込みください。
※託児(未就学児)をご希望の方は、11月14日(月)までにお申し込みください。
▼その他
本セミナーでの録音・録画・写真撮影は固くお断りいたします。ご了承ください。
▼お申し込み・お問い合わせ
弘前市企画部企画課
〒036-8551 弘前市大字上白銀町1番地1
TEL:0172-26-6349 / Eメール:kikaku@city.hirosaki.lg.jp
お申し込みフォーム:https://forms.gle/ChUFWpoixrCTSWKo8
このたび、「弘前市パートナーシップ宣誓制度」の運用開始から1年が経過することを契機とし、改めて制度についての周知を図るとともに、性の多様性について理解を深めることを目的として、下記のとおり講演会を開催します。
皆様の参加をお待ちしております。
チラシのダウンロードはこちら(2868KB)から
▼日時
令和3年12月22日(水) 午後2時~午後4時
▼場所
旧弘前偕行社(弘前市御幸町8-10)
▼プログラム
《第1部》
講演:「New Family~新しいかぞくのカタチ~」
講師:杉山文野 氏
特定非営利活動法人東京レインボープライド共同代表理事
日本オリンピック委員会(JOC)理事
※講師はオンラインでの登壇となります。
《第2部》
パネルディスカッション
モデレーター:山下梓 氏(弘前大学男女共同参画推進室助教)
パネリスト:杉山文野 氏
尾崎麻理 氏(弘前医療福祉大学保健学部看護学科助教)
白戸麻紀子(弘前市企画部企画課長兼ひとづくり推進室長)
▼申込方法
12月17日(金)までに参加される方のお名前・電話番号を、電話かEメールで企画課ひとづくり推進室までお知らせください。
▼定員
100名(先着順、参加無料)
▼その他
・会場駐車場について
会場には駐車場がございません。
旧土手町分庁舎(市立病院向かい)に臨時駐車場を設置し、シャトルバスを運行しますのでご利用ください。
【運行時間】
行き(旧土手町分庁舎発) 13時30分、13時45分
帰り(旧弘前偕行社発) 16時00分、16時15分
・アーカイブ配信について
講演会終了後、期間限定でアーカイブ配信を実施します(第1部講演のみ)。
視聴を希望する方は、下記お申し込みフォームからお申し込みください。
詳細については、別途ご連絡いたします。
アーカイブ配信お申し込みフォーム https://forms.gle/vATPJb4jkgpte9KE6
・新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に、ご理解とご協力をお願いいたします。
▼お申し込み・お問い合わせ
弘前市企画部企画課ひとづくり推進室
〒036-8551 弘前市大字上白銀町1番地1
TEL:0172-26-6349 / Eメール:kikaku@city.hirosaki.lg.jp
担当 企画課 ひとづくり推進室
電話 0172-26-6349