現在の位置: ホーム > くらし > 環境保全 > 冷房使用時の室温の適正化とクールビズの実施について
現在の位置: ホーム > くらし > 環境保全 > 冷房使用時の室温の適正化とクールビズの実施について

ここから本文です。

冷房使用時の室温の適正化とクールビズの実施について


 環境省では、2050年カーボンニュートラル及び 2030年度削減目標の実現に向け、脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動、「デコ活」を推進しています。
 弘前市は、「デコ活」の一環として、冷房使用時の室温の適正化とその温度に適した軽装(クールビズ)について、今夏も実施することとなりましたので、ご協力をお願いいたします。

『デコ活(脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動)』とは

「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動」の愛称であり、二酸化炭素 (CO₂)を減らす(DE)脱炭素(Decarbonization)と、環境に良いエコ(Eco)を含む"デコ"と活動・生活を組み合わせた新しい言葉です。

 

冷房温度の適正化について

クールビズでは、「適正な室温」の目安を28℃としています。ご来庁の際は、軽装でお越しいただくなど、ご協力をお願いいたします。

 

クールビズの実施について

クールビズとは、地球温暖化対策の一環として、平成 17(2005)年度から政府が提唱する、過度な冷房に頼らず様々な工夫をして夏を快適に過ごすライフスタイル。 室温の適正化とその温度に適した軽装などの取組を呼び掛けています。

 

dekokaqtu

 

 

環境省 「デコ活」

https://ondankataisaku.env.go.jp/decokatsu/

 

環境省 クールビズ

https://ondankataisaku.env.go.jp/decokatsu/coolbiz/

 

問い合わせ先

担当 環境課 環境保全係

電話 0172-36-0677

弘前市ホームページのより良い運営のため、アンケートにご協力をお願いします。

回答が必要な場合はこちら

よくあるお問い合わせはこちら

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

 

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

 

質問:その他ご意見・ご要望をお聞かせください。

施設利用のお問い合わせ(予約・申込等)については、各施設にご連絡ください。

くらしのメニュー

ページ最上段に戻る