現在の位置: ホーム > くらし > 防災・消防団 > 令和6年度弘前市防災マイスター育成講座 受講者募集
現在の位置: ホーム > くらし > 防災・消防団 > 令和6年度弘前市防災マイスター育成講座 受講者募集

ここから本文です。

令和6年度弘前市防災マイスター育成講座 受講者募集

令和6年度弘前市防災マイスター育成講座 受講者募集 

 

 近年、全国各地で頻発している地震や豪雨などのほか、大規模・広域的・複合的な災害時には、行政の対応は分散されることが想定されます。

 そこで、命を守るためには、住民ひとり一人が日頃から災害という非日常を考え、自身・家族を守るために必要な知識や備えといった「自助」を向上させるとともに、組織として助け合う「共助」の体制を整備しておくことが重要です。

 市では、令和6年度も防災に関する高い意識と知識を持ち、地域防災の推進者となる「弘前市防災マイスター」の育成を目的とした講座を開催します。

 

■開講期間:9月28日・10月19日・11月23日・12月7日・12月21日・

      1月11日(いずれも土曜日)の全6日間

 

■会  場:弘前市役所本庁舎前川新館3階大会議室、弘前医療福祉大学(12月21日のみ)

 

■対  象:以下の要件を満たしている方

      ①  原則として弘前市内に在住、通勤、通学する大学生以上で、受講後、地域防    

         災の活動に従事する方。

         ※自主防災組織を結成予定の町会の関係者、既に結成している自主防災組織

          の関係者、公共施設の指定管理者、管理受託者を優先する。

       ② 地域との連携強化を目的に、自身の情報(氏名、住所、電話番号を想定)

         を、居住する地区の自主防災組織の長・町会長へ提供して差し支えない方

       ③ 迅速・的確な情報共有を行うため、日頃からパソコンやスマートフォンな

         どを使用している方。

 

■定  員:50名

      ※市内の自主防災組織関係者など、具体的に地域防災にかかわる方を優先選考

       し、受講者を決定します。

 

■申込期限:令和6年7月26日(金)

 

■受 講 料:無料

 

■その他(防災士資格取得試験について)

 本講座は「特定非営利活動法人日本防災士機構」による「防災士養成研修講座」の認定講座となっており、受講終了時に防災士資格取得試験の受験資格を付与します。

 ただし、防災士資格取得試験の受験料(3,000円)及び防災士認証登録料(5,000円)は自己負担となりますので、あらかじめご了承ください。

 なお、受験料等の支払い方法につきましては、受講決定者に後日お知らせします。

 

■注意事項

 〇欠席が続いた場合、弘前市防災マイスターの資格を付与できない場合がございますので、  

  予めご了承ください。

 

【申込方法】

 別紙受講申込書に必要事項を記入のうえ、電子メールでお申し込みください。

  ※スマートフォンでのお申し込みの場合は、メール本文に必要事項を記載のうえ送信して 

   ください。(氏名、連絡先、職業等、防災士受験希望、地域における防災活動の状況)

  ※受講決定者には、8月下旬頃に通知します。

 

弘前市総務部防災課 防災マイスター講座申込  

電子メール:bousai@city.hirosaki.lg.jp

 

1_募集要項PDFファイル(162KB)

2_講座日程.pdfPDFファイル(265KB)

3_申込書.xlsxエクセルファイル(14KB)

 

 

問い合わせ先

担当:防災課防災係

電話:0172-40-7100

弘前市ホームページのより良い運営のため、アンケートにご協力をお願いします。

回答が必要な場合はこちら

よくあるお問い合わせはこちら

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

 

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

 

質問:その他ご意見・ご要望をお聞かせください。

施設利用のお問い合わせ(予約・申込等)については、各施設にご連絡ください。

くらしのメニュー

ページ最上段に戻る