現在の位置: ホーム > くらし > 届け出・証明・マイナンバー > 住所の異動届
現在の位置: ホーム > くらし > 届け出・証明・マイナンバー > 住所の異動届

ここから本文です。

住所の異動届

目次

 

 

本人確認と委任状について

本人確認について

 

虚偽の届け出を防止するため、届出人(窓口に来た方)の本人確認を実施しています。

 

【確認書類】

マイナンバーカード・運転免許証・健康保険証など、窓口においでになる人の本人確認ができるもの。

 

委任状について

代理人による届け出の際は、代理人の本人確認のほか、異動者本人が記入した委任状が必要となります。
委任状は次のファイルをダウンロードしてご利用いただけます。

 

委任状(PDFPDFファイル/Excelエクセルファイル/記載例PDFファイル)

 

転入届(他市区町村・国外から弘前市へ引っ越してきた方)

他の市区町村から引っ越してきた方

 

あらかじめ前住所の市町村で転出手続きをしてください。

転出手続きをしていない場合、転入手続きをすることができません。

 

お引っ越し後、14日以内に転入手続きをしてください。

転入手続きには「転出証明書」もしくは「特例処理済(※)のマイナンバーカードか住民基本台帳カード」が必要です。

 

※マイナポータルを利用して転出された方、もしくは転出前の住所地の市区町村役場で転出手続きした際、転入先の市区町村役場でマイナンバーカード(住民基本台帳カード)を提示して転入手続きするように案内された方が対象。

 

【届け出に必要なもの】

 

  • 本人確認書類
  • 住民異動届(窓口に備えてあります)
  • 転出証明書、特例処理されたマイナンバーカードか住民基本台帳カード
  • 同時に異動する世帯員全員のマイナンバーカード(お持ちの方、4ケタの暗証番号が必要)
  • 国民年金手帳(加入者のみ)

 

国外から転入される方

 

転入後、14日以内に届け出ください。

 

【届け出に必要なもの(日本国籍の方)】

 

住民異動届

窓口に備えてあります。

転入者全員のパスポート

自動化ゲートを利用した場合は、入国日が確認できるもの(飛行機搭乗券の半券など)もお持ちください。

転入者全員の「戸籍」

謄本・抄本は問いません。

本籍地が弘前市の方は必要ありません。

戸籍は本籍地の市区町村役場からお取り寄せください。

戸籍謄本のみ本籍地及び筆頭者がわかっていて、顔写真付きの本人確認書類がある場合、弘前市の市民課窓口で取得できます。⇒広域交付制度について

転入者全員の「戸籍附票」

謄本・抄本は問いません。

戸籍の附票は本籍地でお取り寄せください。

転入者全員のマイナンバーカード・住民基本台帳カード

お持ちの方のみ。

【届け出に必要なもの(外国籍の方)】

 

住民異動届

窓口に備えてあります。
転入者全員のパスポート

自動化ゲートを利用した場合は、入国日が確認できるもの(飛行機搭乗券の半券など)もお持ちください。

在留カードまたは特別永住者証明書

忘れた場合はお手続きできませんので、必ずお持ちください。
その他、続柄を証明する証明書等が必要な場合がありますので、詳細はお問い合わせください。

転出届(弘前市から他市区町村へ引っ越す方)

他の市区町村へ引っ越す方

 

他の市区町村へ住所を移すとき、転出する前おおむね14日以内に手続きをしてください。

 

弘前市での転出手続き後、新住所地の市区町村へ転入手続きをしてください。

転入手続きには弘前市が発行した「転出証明書」もしくは「特例処理済(※)のマイナンバーカードか住民基本台帳カード」が必要です。

 

※マイナポータルを利用して転出された方、もしくは転出手続きした際、転入先の市区町村役場でマイナンバーカード(住民基本台帳カード)を提示して転入手続きするように案内された方が対象。

 

【届け出に必要なもの】

  • 本人確認書類
  • マイナンバーカード(お持ちの方のみ)
  • 住民異動届(窓口に備えてあります)
  • 国民健康保険証(加入者のみ)
  • 後期高齢者医療保険証(加入者のみ)
  • 介護保険証(加入者のみ)
  • 在留カードまたは特別永住者証明書(外国籍の方で、転出する方全員分)

国外へ転出される方

窓口に来庁、もしくは郵送により届出をしてください。

マイナンバーカードの国外継続利用手続きを希望の場合は、こちらこのリンクは別ウィンドウで開きますをご覧ください。

 

【届け出に必要なもの】

  • 本人確認書類
  • マイナンバーカード(お持ちの方のみ)
  • 住民異動届(窓口に備えてあります)
  • 国民健康保険証(加入者のみ)
  • 後期高齢者医療保険証(加入者のみ)
  • 介護保険証(加入者のみ)
  • 在留カードまたは特別永住者証明書(外国籍の方で、転出する方全員分)

 

 

転出の手続きは下記3つの方法があります。

 

(1)窓口へ来庁

 

窓口での受付場所はこちらです。

 

(2)郵送

 

郵送での転出届を希望される方は下記をご覧ください。

 

 

郵送先

 

  〒036-8551(住所省略可)
  弘前市役所 市民課(郵送担当)宛

 

 

(3)マイナポータル転出

 

マイナポータルからオンラインで転出届を提出できるようになりました

令和5年2月6日から、マイナポータルを通じたオンラインでの届出が可能になりました。このサービスを利用する方は、転出にあたり弘前市への来庁が原則不要です。

 

サービスを利用できる方

・電子証明書が有効なマイナンバーカードをお持ちの方

・日本国内での引越しをする方

 

※マイナンバーカードは、署名用電子証明書が有効な状態のもので、お手続きには署名用電子証明書の暗証番号(6~16桁の英数字)、利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)、券面事項入力補助用暗証番号(数字4桁)が必要です。

 

※利用にあたっては、マイナンバーカードの読み込みに対応したスマートフォン等の機器が必要です。

 

※ご自身単身での引越しの他、ご自身と同一世帯員の引越しの際に利用可能です。

 

※マイナポータルを通じて転出届の提出をした後は、別途、転入先市区町村の窓口で転入届等の手続きが必要です。(新住所に住み始めてから14日以内)

 

 

オンラインによる転出届・転入予約に関する問い合わせ先

(1) 電話による問い合わせ

・マイナンバー総合フリーダイヤル(0120-95-0178)

・受付時間は平日9時30分から20時まで、土日祝日は9時30分から17時30分まで(年末年始除く)

・音声ガイダンスに従い「4番:マイナポータル」を指定してください。

 

(2) WEBサイトによる問い合わせ

・マイナポータルにログイン後、以下のページ内容を参照し、「お問い合わせの登録」からお問い合わせください。

マイナポータル お問い合わせを新規登録する(操作方法)このリンクは別ウィンドウで開きます

 

・「お問い合わせの登録」を行う前に、問い合わせる内容が「よくあるご質問」ページに掲載されていないかご確認ください。

マイナポータル よくあるご質問このリンクは別ウィンドウで開きます 

 

・問い合わせの内容により、回答に時間を要する場合があります。

 

関連リンク

詳細は、デジタル庁ホームページをご覧ください。

デジタル庁ウェブサイト(政策ページ) このリンクは別ウィンドウで開きます

 

転居届(弘前市内で引っ越した方)

 

市内で住所が変わったとき、転居後14日以内に届け出ください。

 

【届け出に必要なもの】

  • 本人確認書類
  • マイナンバーカード(お持ちの方のみ)
  • 住民異動届(窓口に備えてあります)
  • 国民健康保険証(加入者のみ)
  • 後期高齢者医療保険証(加入者のみ)
  • 介護保険証(加入者のみ)
  • 在留カードまたは特別永住者証明書(外国籍の方で、転居した方全員分)

 

 

世帯変更届

 

世帯主を変えるとき、世帯を分けるとき、世帯を一緒にするときに行う手続きです。

届出をした日から変更となります。

 

【届け出に必要なもの】

  • 本人確認書類
  • 住民異動届(窓口に備えてあります)
  • 国民健康保険証(加入者のみ)
  • 介護保険証(加入者のみ)

 

受付場所

  • 市役所市民防災館1階 市民課
  • ヒロロスクエア内 総合行政窓口
  • 岩木総合支所 民生課
  • 相馬総合支所 民生課
  • 東目屋、船沢、高杉、裾野、新和、石川の各出張所

    ※在留カード、特別永住者証明書をお持ちの方の受付場所は、市民課およびヒロロスクエア内総合行政窓口のみとなります。

 

受付時間

平日 午前8時30分~午後5時
(土曜日、日曜日、祝休日、年末年始を除く)

 ※夜間および休日は取り扱いをしておりませんのでご注意ください。

 

 

 

問い合わせ先

担当 市民課 受付係

電話 0172-35-1113

弘前市ホームページのより良い運営のため、アンケートにご協力をお願いします。

回答が必要な場合はこちら

よくあるお問い合わせはこちら

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

 

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

 

質問:その他ご意見・ご要望をお聞かせください。

施設利用のお問い合わせ(予約・申込等)については、各施設にご連絡ください。

くらしのメニュー

ページ最上段に戻る