現在の位置: ホーム > くらし > 届け出・証明・マイナンバー > 印鑑登録
現在の位置: ホーム > くらし > 届け出・証明・マイナンバー > 印鑑登録

ここから本文です。

印鑑登録

登録

弘前市に住民登録されている方は、登録しようとする印鑑を持参し、本人が直接窓口で申請してください。

印鑑登録証(カード)を発行します。(手数料として300円かかります)

このとき、運転免許証など官公署発行の顔写真付き本人確認書類か、当市で印鑑登録している人に保証人になってもらい、その保証人との記名押印(登録印)即日登録ができます。

そのいずれかができない場合、または代理人による申請の場合は、即日登録はできませんのでご注意ください。

 

※成年被後見人については、こちらをご覧ください。

 

成年被後見人の印鑑登録PDFファイル(66KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

 

 

改印、廃止、再発行など

弘前市に住民登録されている方で、登録印鑑換えたいとき、登録印鑑または印鑑登録証(カード)紛失したときは、再発行手続きなどのため、速やかに届け出してください。

《注》登録、改印、廃止、再発行については、市民課城東分室では取り扱いをしておりません

 

 

【本人確認について】

虚偽の届け出を防止するため、届出人の本人確認を実施しています。
また、代理人による届け出の際は、代理人の本人確認のほか、登録者本人が記入した代理人選任届が必要となります。
代理人選任届は次のPDFファイルをダウンロードしてご利用いただけます。

 

代理人選任届PDFファイル(85KB)

 

【確認書類】

マイナンバーカード・運転免許証・健康保険証など、窓口においでになる人の本人確認ができるもの。

 

 

材質不良により破損した場合

材質不良により破損した印鑑登録証を『無料で交換』しています。

 

印鑑登録証明書を申請する際にご持参いただく印鑑登録証(プラスチック製のカード)について、保管方法に問題がなくても劣化・破損する現象が確認されています。

調査したところ、平成13年から平成14年にかけて交付した登録番号の先頭が「16」「17」から始まるカードにその現象が集中しており、当時、全国的に環境へ配慮した素材を原料に用いていたことが原因と考えられています。

(参考:破損した状態および材質不良が疑われる印鑑登録証)PDFファイル(183KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

 

印鑑登録をされている方は、お持ちの印鑑登録証(カード)をご確認ください。

対象となるカードをお持ちの方は、無料で新しいカードと交換いたしますので、印鑑登録証明書を申請される際や何かの用事で市役所をご利用される際に以下の書類をお持ちの上、お手続きくださるようお願いします。

(交換期限はありません。)

 

▽必要書類

・破損した印鑑登録証(カード)

・登録印(実印)

 

 

証明

印鑑登録証(カード)をお持ちになり申請してください。

代理人に依頼するときは、住所、生年月日も正しくお伝えください。

印鑑登録証がない場合は、発行できませんのでご注意ください。

 

 

 

受付場所

  • 市役所市民防災館1階 市民課
  • ヒロロスクエア内 総合行政窓口
  • 岩木総合支所 民生課
  • 相馬総合支所 民生課
  • 東目屋、船沢、高杉、裾野、新和、石川の各出張所

 

外国人の方で、登録・改印・廃止・印鑑登録証(カード)の再発行・交換を希望の場合は、

 市役所 市民防災館 1階 市民課またはヒロロスクエア内 総合行政窓口でのみ

 受付けできます。

 

 

受付時間

  • 市役所、各支所、各出張所
  午前8時30分~午後5時
(土曜日、日曜日、祝休日、年末年始を除く)

 

  • ヒロロスクエア内 総合行政窓口
  平日は午前8時30分~午後7時
土曜日、日曜日、祝日は午前8時30分~午後5時
(年末年始を除く)

 

 

 

問い合わせ先

担当 市民課 受付係

電話 0172-35-1113

弘前市ホームページのより良い運営のため、アンケートにご協力をお願いします。

回答が必要な場合はこちら

よくあるお問い合わせはこちら

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

 

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

 

質問:その他ご意見・ご要望をお聞かせください。

施設利用のお問い合わせ(予約・申込等)については、各施設にご連絡ください。

くらしのメニュー

ページ最上段に戻る