現在の位置: ホーム > 市民参加型まちづくり1%システム > 事業成果発表会
現在の位置: ホーム > 市民参加型まちづくり1%システム > 事業成果発表会

ここから本文です。

事業成果発表会

令和3年度『市民参加型まちづくり1%システム事業成果発表会』
令和2年度『市民参加型まちづくり1%システム事業成果発表会』
平成31年度『市民参加型まちづくり1%システム事業成果発表会』
平成30年度『市民参加型まちづくり1%システム事業成果発表会』
平成29年度『市民参加型まちづくり1%システム事業成果発表会』
平成28年度『市民参加型まちづくり1%システム事業成果発表会』
平成27年度『市民参加型まちづくり1%システム事業成果発表会』
平成26年度『市民参加型まちづくり1%システム事業成果発表会』
平成25年度『市民参加型まちづくり1%システム事業成果発表会』
平成24年度『市民参加型まちづくり1%システム事業成果発表会』
平成23年度『市民参加型まちづくり1%システム事業成果発表会』

 


市民参加型まちづくり1%システム
令和3年度採択事業成果発表会・交流会・パネル展を開催しました

令和4年10月15日(土)午前10時30分より、ヒロロ3イベントスペースで、「令和4年度第1回協働まちづくりフォーラム~アイディアを形にしてあなたもまちづくりにチャレンジ!~」を開催し、このフォーラムの午後の部の中で「市民参加型まちづくり1%システム事業成果発表会」として、採択団体による発表会、参加者による交流会を行いました。

 

事業成果発表会は、1%システムの審査委員長で、弘前大学大学院地域社会研究科准教授の土井良浩さんの進行で、令和3年度に1%システムを活用した団体のうち、3団体から事業の実施内容や成果、今後に向けての展開などを発表していただきました。

参加者からは、「まちづくり活動に高校生をどのようにして巻き込んだのか」、「学校の授業で取り入れてもらっている内容は」、「親も子どもも喜ぶようなアイディアや企画はどのようにして生み出されたのか」、「事業を行う活力やパワーはどこから生まれてくるのか」などの質問が挙がり、団体の活動や団体の事業運営について、より深くまで知ることができるよい時間となりました。

また、まちづくり1%システム審査委員からの講評では、団体活動の良いところ、活動がうまくいったポイント、まちづくりを進めるうえで大切なことなど、貴重なお話をいただきました。

 

発表団体(発表順)

1.田んぼ鉄道列車 運行作戦/ ひろさき地域活動応援隊FUYAKU

2.第2回 小・中・高生ひろさき短歌大会 / 弘前市歌人連盟

3.子どもの生きる力を育てる「子ども農業部」事業 / 一般社団法人みらいねっと弘前

 

✿✿成果発表会の様子✿✿

 
     
 
     
 

 

✿交流会

交流会は、まちづくりの興味・関心のある分野でグループに分かれて行われ、参加者は、活動の悩みを話し、その1つ1つの悩みについて、活動の経験などからアドバイスをし合うワークを行いました。

和気あいあいとした雰囲気の中でも、自分の悩みへのアドバイスを聞く姿勢は真剣でした。最後は、グループで出た悩みやアドバイスを発表し、他のグループとも共有しましたが、皆さん、まだまだ話し足りない様子でした。他の団体と協力し、事業を行うことを話題にするグループもあり、皆さんの今後の活動の広がりに期待したいと思います。

 

 
     
 

 

✿パネル展✿ ~実施中~

令和3年度に採択された40事業すべての活動を見ることができる「パネル展」も開催し、市民のみなさんに様々な活動内容や成果を知っていただくことができました。

フォーラム終了後はパネルの場所をヒロロ3階大町側エスカレーター付近へ移動し、10月30日(日)まで展示しています。

 

 

 

市民参加型まちづくり1%システム
令和2年度採択事業成果発表会・パネル展を開催しました

令和3年7月18日(日)午後1時30分より、ヒロロ4階市民文化交流館ホールで、「第3回 協働♪まちづくりフォーラム♪~みんなで住みたいまちに★できることからはじめよう!~」を開催し、このフォーラムの中で第1部「市民参加型まちづくり1%システム事業成果発表会」として、採択団体による発表会も行いました。

 

令和2年度に1%システムを活用した団体のうち、5団体から事業の実施内容や成果、今後に向けての展開などを発表していただきました。

スライドや動画による事業紹介のほか、津軽笛地域づくり実行委員会さんによる笛の実演や、HIROSAKI_AIRさんによる「感覚の実験」の体験などもあり、参加者の皆さんは熱心に耳を傾けつつ、楽しみながら発表をご覧になっている様子でした。

 

当日配布したパンフレットをダウンロードできます

第3回 協働♪まちづくりフォーラム♪ パンフレットのダウンロードPDFファイル(1437KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

 

発表団体(発表順)

1.(実演)津軽笛を通じた地域交流事業(第5回 全日本横笛コンクール)/ 津軽笛地域づくり実行委員会

2.乳井区域内放棄地の環境整備と美化活動 / 乳井町おこし協力会

3.自然エネルギーワークショップ / ひろエネ

4.弘前暮らしの保健室 / 弘前暮らしの保健室

5.インクルーシブアートプロジェクト「ボーダレス」展覧会

  ~ハンディキャップの垣根を越えて「楽しむ」「感じる」「発見する」~ / HIROSAKI_AIR

 

成果発表会の様子

 

 

まちづくり座談会

フォーラムの第2部では「まちづくり座談会」を行いました。

第1部で発表した団体代表者の皆さんにご出演いただき、1%システムの審査委員長で、弘前大学大学院地域社会研究科准教授の土井良浩先生の進行で、「まちづくりを始めたきっかけ」、「大変だったこと」、「これからまちづくりを始める方へのアドバイス」などを伺いました。

参加者からは、「イベント周知や活動認知度を広めるの工夫について」、「事業を始めるにあたっての経験談」、「オンラインを使った活動の難しかったところ」についての質問が挙がるなど、大変盛り上がりました。

 

パネル展

ヒロロ3階就労支援センター側エスカレーター付近で「パネル展」も開催し、市民のみなさんに様々な活動内容や成果を知っていただくことができました。

 

市民参加型まちづくり1%システム
平成31年度採択事業成果発表会・パネル展を開催しました

 

令和2年7月19日(日)午後1時より、ヒロロ4階市民文化交流館ホールで、「第1回 協働♪まちづくりフォーラム♪~みんなで住みたいまちに★できることからはじめよう!~」を開催し、このフォーラムの中で「市民参加型まちづくり1%システム事業成果発表会」として、採択団体による発表会も行いました。

 

平成31年度に1%システムを活用した団体のうち、5団体から事業の実施内容や成果、今後に向けての展開などを発表していただきました。

国吉獅子踊保存会による迫力ある獅子踊の披露や、歴史と伝説の里「鬼沢の会」による「義民・藤田民次郎」のスライド上映など、実演を交えながら発表する団体もありました。実際に自分の目で見たり、聴いたりすることで各団体の活動内容への理解がより深まる場となりました。

 

また、平成31年度に採択された事業についての「パネル展」も開催し、市民のみなさんに様々な活動内容や成果を知っていただくことができました。

※フォーラム終了後はパネルの場所をヒロロ3階大町側エスカレーター付近へ移動し、8月21日(金)午後3時まで展示しました。

 

当日配布したパンフレットをダウンロードできます

第1回 協働♪まちづくりフォーラム♪ パンフレットのダウンロードPDFファイル(1340KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

 

発表団体(発表順)

1.国吉獅子踊活動拡大事業/国吉獅子踊保存会

2.おこまりごと(無料)相談室/津軽保健生活協同組合

3.まんなかプロジェクト2019/まんなかづくり実行委員会

4.華麗なるリンゴもぎコンテスト/Itaniity Project実行委員会

5.鬼楢地域「歴史と伝説の里づくり事業」/歴史と伝説の里「鬼沢の会」

 

成果発表会の様子

 

パネル展

ヒロロ3階大町側エスカレーター付近で展示しました。

今回は例年に比べてパネル展への参加団体が多く、たくさんの活動を市民のみなさんに伝えることができました。

どの団体も1枚の模造紙に分かりやすく活動内容をまとめており、それぞれの個性あふれる素敵なパネル展となりました。

 

 

 

市民参加型まちづくり1%システム
平成30年度採択事業成果発表会・パネル展を開催しました

 

令和元年5月25日(土)午後1時より、ヒロロ3階イベントスペースで、『市民参加型まちづくり1%システム事業成果発表会』を開催しました。

 

平成30年度に1%システムを活用してくださった団体のうち、6団体から事業の実施内容や成果、今後に向けての展開などを発表していただきました。

弘前大学スティールパン部によるスティールパンの実演をはじめ、団体の気持ちをたくさん伝えていただき、制度が幅広く活用されていることを感じました。

 

また、平成30年度に採択された事業についての『パネル展』も開催し、市民のみなさんに、さまざまな活動内容や成果を知っていただくことができました。

※発表会終了後はパネルの場所を就労支援センター側エスカレーター付近へ移動し、6月3日(月)まで展示しました。

 

当日配布した資料をダウンロードできます。

平成30年度採択事業成果発表会 資料のダウンロードPDFファイル(2074KB)

 

【発表団体(発表順)】

1.乳井区域内放棄地の環境整備と美化活動・乳井 夏のフェスティバル

  /乳井町おこし協力会

2.「家の整理は 心の整理」 シンプルで心地よい暮らしを一緒に見直してみませんか

  /弘前友の会

3.冬に咲くさくらライトアップ/冬に咲くさくらライトアップ実行委員会

4.弘前スティールパン・フェスティバル/弘前大学スティールパン部

5.大成小学校区内の通学路等における見守り活動/たいせいクマノミ隊

6.東目屋地区・多賀神社の清水大祭とともに ねまり相撲大会/楽しいね!!東目屋実行委員会

 

【成果発表会の様子】

 

【パネル展】

ヒロロ3階就労支援センター側エスカレーター付近で展示しました。

期日前投票期間と重なったこともあってか、市民のみなさんに足を止めてじっくり見ていただけました。

昨年度もさまざまな活動が行われたことがよくわかります。

 

 

市民参加型まちづくり1%システム 平成29年度採択事業成果発表会・パネル展を開催しました

 

平成30年5月19日(土曜日)午後1時30分より、ヒロロ3階イベントスペースで、『市民参加型まちづくり1%システム事業成果発表会』を開催しました。

 

平成29年度に1%システムを活用してくださった団体のうち、6団体から事業の実施内容や成果、今後に向けての展開などを発表していただきました。

今回は、津軽カタリストさんによるドラマリーディング、歴史と伝説の里「鬼沢の会」さんによるスライドショーと、実演をしてくださる団体もあり、団体さんの活動をより身近に感じることができました。

 

また、平成29年度に採択された事業についての『パネル展』も開催しました。たくさんの市民のみなさんに、さまざまな活動内容や成果を知っていただくことができました。

※発表会終了後はパネルの場所を移動し、5月25日(金曜日)まで展示しました。

 

当日配布した資料をダウンロードできます。

事業成果発表会資料PDFファイル(1357KB)

 

【発表団体(発表順)】

1.イキイキ健康クラブスマイル/イキイキ健康クラブスマイル

2.WAのりんご 〜もっとりんごを身近に〜/Aプロジェクト

3.鬼楢地域「歴史と伝説の里づくり事業」/歴史と伝説の里「鬼沢の会」

4.津軽カタリスト 太宰治ドラマリーディング定期公演事業/津軽カタリスト

5.DOG FES IWAKI 2017/DOG FES IWAKI実行委員会

6.青森サミット2017/ひろさきナラティブ.net

 

【成果発表会の様子】

 

【パネル展】

ヒロロスクエア(ヒロロ3階)の大町側エスカレーター付近で展示しました。

昨年度もさまざまな活動が行われたことがよくわかります。

 

市民参加型まちづくり1%システム 平成28年度採択事業成果発表会・パネル展を開催しました

 

平成29年5月27日(土曜日)午前10時15分より、ヒロロ3階イベントスペースで、『市民参加型まちづくり1%システム事業成果発表会』を開催しました。

 

発表会当日は、10団体から、事業の実施内容や成果、今後に向けての展開などを発表していただきました。発表後には、事業に対する質問などもあり、団体や審査委員、来場者との意見交換の場となりました。

また、昨年同様、事業成果発表会に併せて平成28年度に採択された事業の『パネル展』も開催しました。たくさんの市民のかたに、さまざまな活動内容や成果を知っていただくことができました。

※発表会終了後はパネルの場所を移動し、6月2日(金曜日)まで展示しました。

 

当日配布した資料をダウンロードできます。

事業成果発表会資料PDFファイル(1523KB)

 

【発表団体(発表順)】

1.弘前暮らしの保健室/弘前暮らしの保健室

2.国際交流事業(1)国際交流夏祭り(2)国際交流餅つきフェスティバル/桔梗野町会     

3.もったいない食育学習出前講座/特定非営利活動法人もったいないつがるの会

4.「グッド・トイ2016inひろさき」の開催/青森グッド・トイ委員会

5.「あのね、知ってる?ここにもフランス」プロジェクト/弘前グローカルアクション

6.「ひろさき美術館~マレビトの祀り」/弘前アートプロジェクト実行委員会

7.冊子「三大地区“地域の絆”」改訂版作製事業/三大地区地域づくり連絡協議会

8.弘前城の何でも歴史名人になろう。/南大町町会

9.“わ”と“な”の生き活きサークル/津軽保健生活協同組合

10.子どもの健康づくり事業/美育・食育 はなか

 

【成果発表会の様子】

   

【パネル展】

ヒロロスクエア(ヒロロ3階)のエスカレーター付近で展示しました。

 

市民参加型まちづくり1%システム 平成27年度採択事業成果発表会・パネル展を開催しました

平成28年7月18日(月曜日・祝日)午後1時より、ヒロロ3階イベントスペースで、『市民参加型まちづくり1%システム事業成果発表会』を開催しました

 

発表会当日は、10団体から、事業の実施内容や成果、今後に向けての展開などを発表をしていただきました。発表後には事業に対する質問などもあり、団体や審査委員、来場者との意見交換の場となりました。

また、昨年同様、事業成果発表会に併せて平成27年度に採択された事業の『パネル展』も開催しました。たくさんの市民のかたに、さまざまな活動内容や成果を知っていただくことができました。

※発表会終了後はパネルの場所を移動し、7月25日(月曜日)まで展示しました。

 

当日配布した資料をダウンロードできます。

事業成果発表会資料PDFファイル(1439KB)

 

【発表団体(発表順)】

1.「組ねぷた制作技能継承事業-組ねぷたを見直そう」/弘前ねぷた参加団体協議会

2.世界一の桜並木道をノルディック・ウォーク/青森県ノルディック・ウォーク連盟

3.第13回ホームムービーの日/HMD弘前

4.手造り屋台村/小沢地区屋台村実行委員会

5.ナイナイナイトプロジェクト「どん舞」/弘前ナイナイナイト実行委員会

6.第2回 日本・台湾友好音楽祭/弘前市民俗芸能保存連合会

7.ラベンダーロード再生事業/相馬地区小・中学校PTA連絡協議会

8.過疎地域スポーツ推進事業「スポーツゲンキッズ教室」/特定非営利活動法人スポネット弘前

9.甦れ、雑種地から交流農園へ(2期事業)/向外瀬町会

10.弘前駅前遊歩道賑わい祭 JAZZ DAY 収穫祭/弘前駅前遊歩道賑わい祭実行委員会

 

【成果発表会の様子】

 

【パネル展】

7月18日から20日まで託児室前・大町側エスカレーター付近、21日から25日まで就労支援センター側エスカレーター付近で展示しました。

 

 

市民参加型まちづくり1%システム 平成26年度採択事業成果発表会・パネル展

平成27年5月9日(土曜日)午後2時より、ヒロロ3階ヒロロスクエアイベントスペースにて、『市民参加型まちづくり1%システム事業成果発表会』を開催し、11団体から各団体で実施した事業の内容や成果、今後に向けての展開などについて発表がありました。

 

事業の成果や今後の展開を多くの皆さんに知っていただくことによって、参加者のみなさんには制度への理解を深めていただく場となったとともに、事業に対する質問や意見などが活発に交わされたことにより、発表団体には次回への事業に生かしていただく場となりました。
また、事業成果発表会の会場では、併せて平成26年度に採択された事業についての『パネル展』も開催し、より多くの市民の皆さんに、さまざまな活動内容や成果について知っていただくことができました。

※発表会終了後は、パネルの場所を移し、託児所側エスカレーター付近で5月15日(金曜日)まで、展示を実施しました。

 

当日配布した資料をダウンロードできます。

事業成果発表会資料PDFファイル(2301KB)

 

【発表団体(発表順)】

1.イルミネーション&ねぷたロード整備事業/和徳町大通り町会

2.大仏公園紫陽花まつり/石川町会

3.PECSロゴステッカーを拡散して、ASDの方の外出を推進するプロジェクト

(略称:PECSロゴステッカー拡散プロジェクト)/あおもりPECS研究会弘前支部

4.弘前市民の森で元気になろう/弘前市民の森の会

5.岩木山エコプロジェクト/岩木山観光協会

6.大開町会納涼祭り/大開町会

7.青少年健全育成・地域づくり・地域世代間交流事業

「第1回 津軽の伝統文化と昔の遊びに触れてみよう」/時敏地区青少年育成委員会

8.N響メンバーと合同で演奏するチェロアンサンブル/ひろさきチェロアンサンブル同好会

9.ひろさきを絵手紙にして知ってもらおう

ワークショップ「こころを伝える ひろさき絵手紙展」/津軽ひろさきマーチング委員会

10.文化周知のためのイベント開催/うぃっちたいむ!実行委員会

11.「やりたいことをやらなくちゃ」プロジェクト/Hiromaru

 

【成果発表会の様子】

 

【パネル展】
ヒロロスクエア(ヒロロ3階)の託児所側エスカレーター付近で5月9日~15日の間展示しました。

 

市民参加型まちづくり1%システム 平成25年度採択事業成果発表会・パネル展

平成26年7月19日(土曜日)午後2時より、ヒロロ3階多世代交流室2にて、『市民参加型まちづくり1%システム事業成果発表会』を開催しました。


発表会当日は、10団体から事業の実施内容や成果・今後へ向けての展開などについて発表がありました。
事業の成果や今後の展開を多くの皆さんに知っていただくことによって、制度への理解を深めていただくとともに、参加者や審査委員との意見交換により、参加団体には次回への事業に活かしていただく場となりました。
また、新しい試みとして、事業成果発表会に併せて平成25年度に採択された事業についての『パネル展』も開催し、より多くの市民の皆さんに、さまざまな活動内容や成果について知っていただくことができました。

 

当日配布した資料をダウンロードできます。

事業成果発表会資料PDFファイル(1185KB)

 

【発表団体(発表順)】

1.五代町会夏祭り&ほたる観賞会(学習会)/五代町会

2.こどもの救急・アレルギー・アナフィラキシーショックへの対応と

「エピペン使用に対する講習会」並びに救急蘇生の啓蒙活動/特定非営利活動法人津軽広域救急支援機構

3.第1回弘前城リレーマラソン/特定非営利活動法人スポネット弘前

4.乳井区域内放棄地の環境整備と美化活動(史跡里山環境美化活動)/乳井町おこし協力会

5.~和徳の歴史の探求と伝統ある津軽の歴史の魅力発信事業~

「けの汁発祥の地 和徳城 小山内讃岐の守没後442年祭」/和徳歴史探偵団

6.映画上映会(「うまれる」)/SEEDS NETWORK

7.クラフトフェアー事業「津軽森・つがるもり」/つがるもり実行委員会

8.常盤野町会防災活動/常盤野町会

9.豊田小学校通学路排雪事業/豊田小学校父母と教師の会

10.藤代地区の子どもたちを見守る事業/自主防犯パトロール隊アップル☆キッズ

 

【成果発表会の様子】

 

【パネル展】
ヒロロスクエア(ヒロロ3階)のエスカレーター付近で7月19日~21日の間展示しました。

 

 

平成24年度『市民参加型まちづくり1%システム事業成果発表会』

平成25年5月25日(土曜日)午後3時より、市民参画センターで『市民参加型まちづくり1%システム事業成果発表会』を開催しました。

 

この発表会は、平成24年度に採択された事業の活動内容や成果を広く市民に皆さんに知っていただき、今後この制度の活用を検討している団体に参考にしていただくために実施しました。当日は、9団体から事業の実施内容や成果・今後へ向けての展開などについて発表がありました。
事業の成果や今後の展開を多くの皆さんに知っていただくことによって、制度への理解を深めていただくとともに、参加者や審査委員との意見交換により、参加団体には次回への事業に活かしていただく場となりました。

 

当日配布した資料をダウンロードできます。

事業成果発表会資料PDFファイル(1162KB)

 

【発表団体(発表順)】

1.泉野祭り/泉野町会

2.安全・安心のまち(安全な町づくり推進事業)/北地区コミュニティ会議

3.常盤野地域カメムシ駆除対策/常盤野町会

4.市民のための相談会開催と相談援助者のためのハンドブック作成事業/一般社団法人権利擁護あおい森ねっと

5.体験林業(下草刈)と自然観察会事業/岩木山桜会議

6.岩木山南麓豪雪まつり/岩木山観光協会

7.農村女性の技術技能を学ぶ市民ふれあい交流事業/弘前農村女性起業家巧みなママねっと

8.コミュニティシネマ事業「harappa映画館」 + シネマサロン/NPO法人 harappa

9.HIROSAKIコミュニティミーティング~わげものビジョン~/公益社団法人弘前青年会議所

 

【祭りの準備から当日の様子まで】 【地域の住民みんなで行った事業について】
【事業で行った交流会の当日について】 【当日の会場の様子】


 

平成23年度『市民参加型まちづくり1%システム事業成果発表会』

平成24年1月28日(土曜日)午後1時より、弘前市民参画センターで『市民参加型まちづくり1%システム事業成果発表会』を開催しました。


この発表会は、今年度採択された事業の活動内容や成果を広く市民に皆さんに知っていただき、今後この制度の活用を検討している団体に参考にしていただくために実施しました。
当日は、12団体から事業の実施内容や成果・課題について発表があり、団体の発表終了後に檜槇貢審査委員長から講評をいただきました。
事業の成果や課題を多くの皆さんに知っていただくことで、制度自体への理解を高めていただくとともに、参加者・審査委員との意見交換により、参加団体には次回への事業に活かしていただく場となりました。

 

【発表団体(発表順)】

1.開保地堰U字溝設置事業(十面沢町会)

2.山岸堰改良事業(国吉町会)

3.城西学区安全で安心なまちづくり推進事業(城西学区子ども安全サポート推進事業部)

4.CLAP YOUR HANDS(クラップ ユア ハンズ)(CLAP(クラップ))

5.「かかしコンテスト」による葛原地域活性化事業(葛原町会)

6.地域の文化資源を生かした生活の再発見プロジェクト「岩木遠足2011」(岩木遠足実行委員会)

7.日本語学習サポート事業にかかわる各種イベント事業(弘前日本語クラブ)

8.三省SUN太陽(サン)フェスティバル事業(三省地区地域活性化協議会)

9.~学生の力でバス・電車をもっと使いやすく!~

人とまちを繋ぐ情報誌「ほっと」発行プロジェクト(H・O・T Managers(ホット マネージャーズ))

10.中野町会「餅つき大会」(中野町会)

11.産業遺産的価値観の高い蒸気機関車公開開始及び

青森県最古の駅舎・弘南鉄道新里駅リニューアルオープンセレモニー事業(NPO法人五能線活性化倶楽部)

12.ベジスタinひろさき(ベジスタinひろさき実行委員会)

 

 
【発表の様子】   【写真をスクリーンに写しながら】
 
【イベント当日の様子を説明】  

【講評を述べる檜槇委員長】

問い合わせ先

担当 市民協働課 協働推進係

電話 0172-40-7108

弘前市ホームページのより良い運営のため、アンケートにご協力をお願いします。

回答が必要な場合はこちら

よくあるお問い合わせはこちら

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

 

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

 

質問:その他ご意見・ご要望をお聞かせください。

施設利用のお問い合わせ(予約・申込等)については、各施設にご連絡ください。

1%システムメニュー

ページ最上段に戻る